玉ねぎ

2020年01月31日

五十番食品では毎日玉ねぎを大量に使用しています

DSC_7269

主に餃子や肉まんに使用しています。

玉ねぎは露地ものを仕入れて、芯取りからカットまで自社で行っています。

こちら芯取りの様子です(↓)
DSC_7279
ひとつひとつ包丁を使って手作業で行っています。


動画で見るとこんな感じです。(↓)


↑ この日は元中華のコックをしていたI主任が芯取りをしていました。

さすが元コックさん

包丁の手さばきが違います

手際よく芯取りをしていきます。


芯取りをした玉ねぎ。(↓)
DSC_7266

ここから餃子や肉まん用に更に小さくカットしますが、ここからは機械を使ってカットします。

フードカッターでカットしているところ。(↓)
13c4e1d2

脱水後。(↓)
159015b4

商品によってカットの大きさや脱水の具合も違います。

ここからいろいろな商品に加工され、美味しい餃子や肉まんが出来上がります


panda50ban at 17:04

2018年11月20日

昨日のブログにも書きましたが、今HACCP取り組みのための準備で全商品の製造工程を目で見て確認しています。

商品アイテムが多いのでなかなか進みませんが、私も最近は朝の仕込みから工場に入ってひと工程ずつ確認をしています。

今日の朝は、五十番食品で一番人気の餃子「黒豚餃子」の仕込みをしていました

キャベツは当日の朝、機械でカットします。(↓)
DSC_5930

黒豚餃子に使うキャベツは、塩もみをします。(↓)
DSC_5939
冬はとっても冷たい作業です

塩もみ後、脱水したキャベツ。(↓)
DSC_5935
とってもキレイです


玉ねぎも、使う分を当日の朝機械でカットします。(↓)
DSC_5966

脱水後の玉ねぎ。(↓)
DSC_5972
こちらもキレイです


ミキサーで肉に味をつけたあと、最後に野菜を入れて仕上げます。(↓)
DSC_5983

ミキサーからは、ごま油や調味料の美味しそうな匂いが漂っています


出来上がり(↓)
DSC_5993
DSC_5996

五十番食品の黒豚餃子は、肉はブロック肉を自社でカット、野菜も露地ものを仕入れて自社でカットしています。

やや濃いめの味付けで、そのままでもタレをつけても美味しくいただけます。

ひと口サイズの10グラムです。

興味のある方はお気軽にお問い合わせください


【商品紹介】
商品名:黒豚餃子
規格:10g×1kg×10P
https://www.50ban.co.jp/products/gyoza/225.html



panda50ban at 14:04
Instagram
公式LINE
友だち追加
記事検索
Archives