植物肉

2020年10月22日

昨日はお取引先様の懇親会がありました。

お仕事での懇親会は本当に久しぶり。

いつもは数百人規模で行われている懇親会ですが、今年はコロナ対策のため、人数を制限して数回に分けて開催するとのこと。

コロナ対策を万全にしながらの開催で今までの懇親会とはかなり形が違ってはいましたが、少しずつ日常が戻ってきているようで嬉しいです


その懇親会で麻婆豆腐が料理の一品として出されましたが、「この麻婆豆腐、普通の麻婆豆腐と何が違うか分かりますか」と聞かれました。

ひと口食べただけでは分かりませんでしたが、なんと「大豆肉」で作った麻婆豆腐ということでした


そして今日の日経新聞にこんな記事がのっていました。

image

「植物肉」料理という言葉。

居酒屋を運営するきちりホールディングスが、大豆由来の成分で作る「植物肉」料理の提供を始めるということです。

大豆は「発芽した大豆」を利用するということで、「うまみや栄養価が他の植物肉よりも高い」ということだそうです。


植物性たん白は、商品単価を抑えるために「増量剤」として使うイメージがあり、現在わが社のNB商品には使用していません。(PB商品でお客様から依頼があった時には使用することもあります)

しかし、美味しい「植物肉」を使い、美味しい商品を作ることができれば、健康志向のお客様には付加価値のある商品となりそうです


まだ「植物肉を使った商品ありますか」というお問い合わせはいただいたことはありませんが、これから出てくるかもしれません

わが社もこれから勉強しなければいけませんが、もし「植物肉を使った点心を商品化したい」とご検討のお客様がおられましたら、お気軽にお問い合わせください

panda50ban at 18:02
Instagram
公式LINE
友だち追加
記事検索
Archives