揚げデザート

2019年02月26日

今日は工場では「黒糖かりんと饅頭」を製造していました。

こちらわが社の「黒糖かりんと饅頭」。(↓)
f09118b2

外側がカリッ、中がサクッの食感で、私が個人的にも大大大好きなお菓子です


五十番食品の黒糖かりんと饅頭が美味しいのにはワケがあります

それは、生地を混ぜる時に水をほとんど使っていないからです

水を使わずに、黒蜜をた〜っぷり使っています

DSC_6113
↑ なので、ミキサーで生地を混ぜる時には、黒蜜の何ともいえない美味しい香りがふわ〜っと広がります

黒蜜大好きの私は、思わず「あぁ、いい匂い」とつぶやいてしまいました。

この黒蜜がたっぷり入った生地で、あんこを包みます。

DSC_6120

DSC_6121


そして蒸します。
DSC_6150
↑ こちらが蒸し上がったところ。

しかし、蒸したてを食べても実はあんまり美味しくありません

黒糖かりんと饅頭は、油で揚げることで、外側がカリッとしたまさにかりんとうのような食感になり、黒糖の風味も増して美味しくなるんです

1個食べると、続けて2個3個と食べたくなる後を引く美味しさです。

調理方法も、冷凍のまま油で4〜5分くらい揚げるだけととっても簡単です。


五十番食品の「黒糖かりんと饅頭」は、黒糖の風味がとても濃厚で美味しいお饅頭です

興味のある方はお気軽にお問い合わせください。


【商品紹介】
商品名:黒糖かりんと饅頭
規格:22g×30個×15P
https://www.50ban.co.jp/products/kashi/251.html


panda50ban at 10:43
Instagram
公式LINE
友だち追加
記事検索
Archives