九州プロレス
2021年01月13日
本日、NPO法人九州プロレスの佐々木日田丸さんがご来社されました


↑ 先月発売の「週刊プロレス」のプロレスラー名鑑2021にものっている・・・

↑ この方です

プロレスを通じて「九州ば元気にするバイ
」という理念に共感して、微力ながら応援させていただいています

この度はコロナ禍で、プロレスの試合もできず、大変だったようです。
しかし、エンターテイメントは生きる上での付属品ではなく必需品だと、私自身コロナ禍を通して強く実感しました
コロナ禍で不安感いっぱいの時に、お笑い番組を見て久しぶりに笑えたんです。
どんな状況の時も、心を元気にしてくれるのはエンターテイメントです

九州プロレスは、コロナ禍で試合が出来ない中、SNSを使った配信などを積極的に行うようになったそうです。
九州プロレスのYoutubeチャンネルもあります

教えていただき、私も早速チャンネル登録をしました

元気を貰いたい時に、見たいと思います

九州プロレス、これからは「地域の誰もが知るスーパースター集団に成長する」との決意を聞かせてもらったので、日田丸さんもそのうち手の届かない存在になってしまうかもと思い、一緒に写真を撮ってもらいました


↑ “一瞬だけ”マスクを外して写真を撮ってもらいました。
髪の毛のグラデーションが素敵です

サインもいただきましたヨ

九州プロレス、そして佐々木日田丸さんのこれからの益々の活躍、期待しています




↑ 先月発売の「週刊プロレス」のプロレスラー名鑑2021にものっている・・・

↑ この方です


プロレスを通じて「九州ば元気にするバイ



この度はコロナ禍で、プロレスの試合もできず、大変だったようです。
しかし、エンターテイメントは生きる上での付属品ではなく必需品だと、私自身コロナ禍を通して強く実感しました

コロナ禍で不安感いっぱいの時に、お笑い番組を見て久しぶりに笑えたんです。
どんな状況の時も、心を元気にしてくれるのはエンターテイメントです


九州プロレスは、コロナ禍で試合が出来ない中、SNSを使った配信などを積極的に行うようになったそうです。
九州プロレスのYoutubeチャンネルもあります


教えていただき、私も早速チャンネル登録をしました


元気を貰いたい時に、見たいと思います


九州プロレス、これからは「地域の誰もが知るスーパースター集団に成長する」との決意を聞かせてもらったので、日田丸さんもそのうち手の届かない存在になってしまうかもと思い、一緒に写真を撮ってもらいました



↑ “一瞬だけ”マスクを外して写真を撮ってもらいました。
髪の毛のグラデーションが素敵です


サインもいただきましたヨ


九州プロレス、そして佐々木日田丸さんのこれからの益々の活躍、期待しています


panda50ban at 17:36
2020年02月27日
昨日はNPO法人九州プロレスの感謝の集いに行ってきました

今の時期の開催、とても悩まれたと思います。
実際に直前のキャンセルもあったようです。
しかし「こんな時だからこそ九州に元気を
」と開催されました

九州プロレスは設立からなんと通算1500施設に慰問されたそうです
NPO法人として高齢者施設や児童養護施設などへの慰問活動を継続して行っています。
本当に素晴らしい活動です


↑ 司会は福岡県人なら誰でも知っている山本華世さん。
山本華世さんはずっと九州プロレスを応援されていて、ご自身も女子プロレスラーとして試合に出たこともあります
自ら司会を買って出たそうです

そして会場中央にはリングが設置され、実際に試合も行われました


途中場外乱闘になり、目の前で叩き合いがっ

大迫力でした

プロレスラーの皆さんとも写真を撮らせていただきました


↑ 真ん中の一番大きな方が理事長の筑前りょう太さん。
10年以上前に筑前さんとお会いしたのがご縁で、応援させていただいてます



他にもいろいろな方と。
ありがとうございます

最後は選手の皆さんがリングの上でひと言ずつ話されました。

↑ マイクを持っている真ん中の方は、野崎広大さん。
3年前に「新人です」と初めて紹介された時は、まだ19歳
立派になりました
(←母親目線
)
3年前にお会いした時がちょうどバレンタインの時期だったので、チョコをお渡ししたんですが、そのことをまだ覚えてくれていました〜

嬉しいですね


↑ そして中央は、いつもわが社に来てくださっている筑紫野市出身のばってん×ぶらぶらさん。
キモキャラですが、とってもいい人です

新型コロナウイルスのことで心が沈みがちでしたが、参加してとっても元気をいただきました

もちろんコロナ対策は万全。
駅を降りての手洗い、会場に着いての手指の消毒、終わってからの手洗い、駅での手指消毒、そして家に帰っての手洗いとうがい。
絶対に感染したくないので、徹底しています
九州プロレスの皆さん、昨日はたくさんの元気をありがとうございました



今の時期の開催、とても悩まれたと思います。
実際に直前のキャンセルもあったようです。
しかし「こんな時だからこそ九州に元気を



九州プロレスは設立からなんと通算1500施設に慰問されたそうです

NPO法人として高齢者施設や児童養護施設などへの慰問活動を継続して行っています。
本当に素晴らしい活動です



↑ 司会は福岡県人なら誰でも知っている山本華世さん。
山本華世さんはずっと九州プロレスを応援されていて、ご自身も女子プロレスラーとして試合に出たこともあります

自ら司会を買って出たそうです


そして会場中央にはリングが設置され、実際に試合も行われました



途中場外乱闘になり、目の前で叩き合いがっ


大迫力でした


プロレスラーの皆さんとも写真を撮らせていただきました



↑ 真ん中の一番大きな方が理事長の筑前りょう太さん。
10年以上前に筑前さんとお会いしたのがご縁で、応援させていただいてます




他にもいろいろな方と。
ありがとうございます


最後は選手の皆さんがリングの上でひと言ずつ話されました。

↑ マイクを持っている真ん中の方は、野崎広大さん。
3年前に「新人です」と初めて紹介された時は、まだ19歳

立派になりました




3年前にお会いした時がちょうどバレンタインの時期だったので、チョコをお渡ししたんですが、そのことをまだ覚えてくれていました〜


嬉しいですね



↑ そして中央は、いつもわが社に来てくださっている筑紫野市出身のばってん×ぶらぶらさん。
キモキャラですが、とってもいい人です


新型コロナウイルスのことで心が沈みがちでしたが、参加してとっても元気をいただきました


もちろんコロナ対策は万全。
駅を降りての手洗い、会場に着いての手指の消毒、終わってからの手洗い、駅での手指消毒、そして家に帰っての手洗いとうがい。
絶対に感染したくないので、徹底しています

九州プロレスの皆さん、昨日はたくさんの元気をありがとうございました


panda50ban at 17:53
2019年12月21日
2019年10月15日
先日、九州プロレスのばってん×ぶらぶらさんからメールをいただきました。
筑紫野市の保育園に施設訪問に行くので、よかったら見学に来ませんか?というお誘いのメールでした。
九州プロレスは社会貢献活動として、高齢者施設や障害者施設、幼稚園や保育園などの施設慰問を行っています。
どんなことをされているのかとても興味があり一度見てみたかったので、喜んで行かせていただきました
ばってんさんが入場すると、子供たちは大喜び
子供は反応が素直です
とにかく子供たちは元気
大きな声を出したり、はしゃぎまわったり
体操をしたり、綱引きをしたりして、子供たちにとって忘れられない一日になったと思います
私も楽しかったです
ありがとうございました
ばってん×ぶらぶらさんは筑紫野市出身で、今度10月19日(土)に筑紫野市で行われる「いきいき商工農フェスタ」でプロレスイベントをされるそうです
地元でのイベントということで、ばってんさんもかなり張り切っています
試合前にはちびっこプロレス体験もあるということなので、小さいお子様がおられる方も一緒に行けば楽しいと思いますよ〜
私も少しでも顔を出せたらなぁと思っています
panda50ban at 18:56
2019年02月08日
昨日はNPO法人九州プロレスのばってん×ぶらぶらさんが会社に来られました

このブログでも何度もご紹介させていただいていますが、九州プロレスは九州を元気にするべく、九州内のさまざまな高齢者施設や障害者施設、児童養護施設、幼稚園、保育園を訪問されています。
2018年はなんと359施設を訪問されたそうです

本当に素晴らしい活動です。
ばってんさんが「引き続き応援よろしくお願いします
」と言うので、冗談で「バッテン×
」とばってんさんの持ちネタで返したら、予想外の返答にびっくりされていました

私はばってんさんに「バッテン×
」と言えてサイコーでした


↑ ばってんさんと、ばってんポーズでパチリ
パンダ店長のお腹にのせているのは、ばってんさんの罰天タオル。
筑紫野市出身のばってんさんは、いつか筑紫野市でプロレスの試合をするのが夢なんだそうです。
いつかその夢が叶ったら、この罰天タオルを持って応援に行きたいです



このブログでも何度もご紹介させていただいていますが、九州プロレスは九州を元気にするべく、九州内のさまざまな高齢者施設や障害者施設、児童養護施設、幼稚園、保育園を訪問されています。
2018年はなんと359施設を訪問されたそうです


本当に素晴らしい活動です。
ばってんさんが「引き続き応援よろしくお願いします




私はばってんさんに「バッテン×




↑ ばってんさんと、ばってんポーズでパチリ

パンダ店長のお腹にのせているのは、ばってんさんの罰天タオル。
筑紫野市出身のばってんさんは、いつか筑紫野市でプロレスの試合をするのが夢なんだそうです。
いつかその夢が叶ったら、この罰天タオルを持って応援に行きたいです


panda50ban at 12:54