インスタ映え

2019年02月04日

昨日は節分でした

節分といえば豆まき。

豆まきといえば鬼。

鬼といえば、「角」が生えていて、「虎柄のパンツ」を履いている姿が定番ですが、鬼はなぜそのような格好をしているのかご存知ですか

私もつい昨日知ってなるほど〜と思いました

陰陽道では鬼が出入りするとされている「鬼門」という位置があり、それが十二支でいうと「丑寅(うしとら)」(北東)の方向になるそうです。

そこから「丑(うし)」の角と、「寅」の柄で、鬼はあんな姿になったんだそうです

小さい時からあの鬼の姿はお馴染みですが、角と虎柄のパンツにそんな深い意味があるとは知りませんでした

勉強になりました


さて、節分に食べる食べ物といえば「恵方巻」です。

志免町にある人気のお寿司屋さん「しめ寿し」が福岡三越で恵方巻を実演販売すると聞いて、昨日買いに行きました。

DSC_6299
↑ 右は「和牛恵方巻」、真ん中は普通の「恵方巻」、一番左は・・・ロールケーキ

DSC_6302
↑ ロールケーキにも見えるこちらも、なんと恵方巻なんです

その名も「フラワー恵方巻」

海苔の上から玉子を巻き、その上に色とりどりの食用花を飾り、上から透明の食べられるシートを巻いています。

中身は海鮮にウニまで入った豪華版

まさにインスタ映えの恵方巻ですネ

_20190204_172753

本来はどこかの方角を見ながら黙って丸かぶりをするんでしょうが、美味しく食べたかったので輪切りにしていただきました

やっぱり人気のお寿司屋さんの恵方巻だけあって、味は間違いなし

とっても美味しかったです

来年もしめ寿しの恵方巻を買おうと心に決めました

ごちそうさまでした


panda50ban at 17:57

2018年09月27日

お正月の楽しみといえば、美味しい美味しい「おせち」です

もうおせちのメニューは決まっているところも多いかと思いますが、個人店様などはこれからおせちのメニューを決めるというところもあると思います。

今日はおせちにピッタリのデザートを5品紹介させていただきます

すべて「自然解凍」でご使用できる商品なので、冷凍のままおせちの重箱に入れるだけ、調理の必要はありません。


◆寿桃ノーミーチ
21ab7941

お祝いの席にぴったりの桃の形のデザートです

c000b188
↑ 中には蓮の実入りの白あんが入っています。

蓮の実は中国では縁起の良い食べ物とされています


◆花もち(桃)
57d0d1e3

こちらも桃の形のデザート。

大きさは一口サイズの17グラム。

1b6e530e
↑ 中にはつぶあんが入っています


◆紫イモノーミーチ
b5207160
外側の生地に紫イモのペーストを練りこんだノーミーチ。

外側にはココナッツファインをまぶしています。

中は、中華こしあんです。

皮がと〜〜っても柔らかいのが特徴です


◆パンダノーミーチ
58bef512

パンダの顔の可愛いノーミーチ。

食べるのが可哀想なくらいの可愛さです

まさに“インスタ映え”するデザートです


以上、おせちにピッタリのデザートを4品ご紹介させていただきました

冒頭にもお伝えしましたが、すべて自然解凍でご使用できるので調理の必要はありません

興味のある方はお気軽にお問い合わせください


※上記商品の詳細については、下記URLをご覧ください。(↓)
https://www.50ban.co.jp/products/nomichi/




panda50ban at 09:57
Instagram
公式LINE
友だち追加
記事検索
Archives