料理店紹介
2025年01月21日
昨日の長崎出張の夜は、四海楼でいただきました。
四海楼は、今年創業126年の老舗中の老舗の中華料理店です
毎年新年会で行かせていただきますが、毎回本当に美味しい中華料理を出していただきます。
今回も美味しい料理をたくさん出していただきました。
前菜。
いつも料理の写真は撮るようにしているんですが、今回はあまり取れませんでした。
言い訳になりますが・・・隣の席になった方が結構お酒のお強い方で、一緒に楽しく紹興酒を飲んでいたら、すっかり料理の写真を撮るのを忘れてしまっていました
紹興酒って好きと苦手がはっきり分かれるお酒なので、紹興酒を一緒に飲める方を見つけると、私も嬉しくなってしまうんです
ついつい飲みすぎてしまいました
(H様、来年も是非またご一緒しましょうネ)
四海楼は最近「原点回帰」をテーマに置いているそうで、料理も昔のレシピを引っ張り出して出したりしているそうなんです。
酢豚の豚を鶏肉に変えて、栗がゴロゴロ入った料理もとっても美味しかったのですが、写真を撮り忘れました・・・。
とにかく全部の料理が美味しかったです
ちゃんぽんだけは忘れずに撮りました
四海楼のちゃんぽん、やっぱり美味しいです
「四海楼のちゃんぽん食べてみたいけど、長崎までは行けない」と思っているそこのあなた
何と今日から九州地区のローソンで、四海楼監修のちゃんぽんが売り出されるらしいですよ
私もローソンの四海楼ちゃんぽん、一度は食べてみようと思います
昨日は昼も夜も美味しい中華料理を堪能できて、とっても幸せな一日でした。
ごちそうさまでした
四海楼は、今年創業126年の老舗中の老舗の中華料理店です
毎年新年会で行かせていただきますが、毎回本当に美味しい中華料理を出していただきます。
今回も美味しい料理をたくさん出していただきました。
前菜。
いつも料理の写真は撮るようにしているんですが、今回はあまり取れませんでした。
言い訳になりますが・・・隣の席になった方が結構お酒のお強い方で、一緒に楽しく紹興酒を飲んでいたら、すっかり料理の写真を撮るのを忘れてしまっていました
紹興酒って好きと苦手がはっきり分かれるお酒なので、紹興酒を一緒に飲める方を見つけると、私も嬉しくなってしまうんです
ついつい飲みすぎてしまいました
(H様、来年も是非またご一緒しましょうネ)
四海楼は最近「原点回帰」をテーマに置いているそうで、料理も昔のレシピを引っ張り出して出したりしているそうなんです。
酢豚の豚を鶏肉に変えて、栗がゴロゴロ入った料理もとっても美味しかったのですが、写真を撮り忘れました・・・。
とにかく全部の料理が美味しかったです
ちゃんぽんだけは忘れずに撮りました
四海楼のちゃんぽん、やっぱり美味しいです
「四海楼のちゃんぽん食べてみたいけど、長崎までは行けない」と思っているそこのあなた
何と今日から九州地区のローソンで、四海楼監修のちゃんぽんが売り出されるらしいですよ
私もローソンの四海楼ちゃんぽん、一度は食べてみようと思います
昨日は昼も夜も美味しい中華料理を堪能できて、とっても幸せな一日でした。
ごちそうさまでした
panda50ban at 13:31
昨日は営業のT課長と同行で長崎に行きました。
中華街はすでにランタンフェスティバルの飾りが飾ってありました。(今年のランタンフェスティバルは、1/29〜2/12までです)
お昼は四川料理のお店に行きました。
軍艦島の近くにある「四川菜Rinrin」です。
いつも行列の人気店です
前に行った時に陳麻婆豆腐をいただいてとても美味しかったので今回も頼もうかと迷いましたが、「違う料理も食べてみたい」と思い、担々麺を注文しました
↑ ↑ ↑
こちらです
ごまの風味が濃厚で、とっても美味しかったです
四川料理といえば、陳麻婆豆腐と担々麺が王道です。
そちら2品を制覇したので、今度は酸辣湯麺も食べてみたいです(酸辣湯麺大好き)
こちらの餃子はサービスでつけていただきました
ありがとうございます
大葉とレモンの餃子。
皮は手作りだそうで、具は爽やか、皮はモチモチで美味しかったです。
そしてデザートは杏仁豆腐。
杏仁豆腐もモチモチでした
最後まで美味しくいただいて大満足のランチでした
ごちそうさまでした
中華街はすでにランタンフェスティバルの飾りが飾ってありました。(今年のランタンフェスティバルは、1/29〜2/12までです)
お昼は四川料理のお店に行きました。
軍艦島の近くにある「四川菜Rinrin」です。
いつも行列の人気店です
前に行った時に陳麻婆豆腐をいただいてとても美味しかったので今回も頼もうかと迷いましたが、「違う料理も食べてみたい」と思い、担々麺を注文しました
↑ ↑ ↑
こちらです
ごまの風味が濃厚で、とっても美味しかったです
四川料理といえば、陳麻婆豆腐と担々麺が王道です。
そちら2品を制覇したので、今度は酸辣湯麺も食べてみたいです(酸辣湯麺大好き)
こちらの餃子はサービスでつけていただきました
ありがとうございます
大葉とレモンの餃子。
皮は手作りだそうで、具は爽やか、皮はモチモチで美味しかったです。
そしてデザートは杏仁豆腐。
杏仁豆腐もモチモチでした
最後まで美味しくいただいて大満足のランチでした
ごちそうさまでした
panda50ban at 13:04
2025年01月09日
今年の“福岡”での初中華は、福岡市西区にある「五福」でいただきました
五福の酸辣湯麺が大好きでいつもそればっかりになってしまうのですが、前日に熊本で酸辣湯麺をいただいていたので、今回は別メニューを注文しました
陳麻婆豆腐です
ライスも頼んで、ご飯にかけながらいただきました。
程よい辛さで、熱々で、とっても美味しかったです
この日は福岡は雪がちらつくくらい寒かったのですが、汗をかきながらいただきました
五福の社長は熊本ホテルキャッスル出身なので、四川料理もとっても美味しくてオススメです
そして、美味しいのは料理だけではありません
デザートも美味しいんです
杏仁豆腐
柔らかくて、なめらかで、とっても美味しかったです
年明けから美味しい中華料理を食べられて幸せでした
ごちそうさまでした
五福の酸辣湯麺が大好きでいつもそればっかりになってしまうのですが、前日に熊本で酸辣湯麺をいただいていたので、今回は別メニューを注文しました
陳麻婆豆腐です
ライスも頼んで、ご飯にかけながらいただきました。
程よい辛さで、熱々で、とっても美味しかったです
この日は福岡は雪がちらつくくらい寒かったのですが、汗をかきながらいただきました
五福の社長は熊本ホテルキャッスル出身なので、四川料理もとっても美味しくてオススメです
そして、美味しいのは料理だけではありません
デザートも美味しいんです
杏仁豆腐
柔らかくて、なめらかで、とっても美味しかったです
年明けから美味しい中華料理を食べられて幸せでした
ごちそうさまでした
panda50ban at 11:45
今年の仕事始めは、営業のH主任と同行で熊本のお客様への挨拶まわりから始まりました
お昼は熊本市中央区水前寺にある「海華(ハイファー)」でいただきました
どの料理も美味しいのでとっても迷いましたが・・・
今年初の中華は、酸辣湯麺
酸辣湯麺、大好きなんです
海華の酸辣湯麺は、スープにとろみがあります。
この酸っぱ辛さがたまらない
スープもほぼ飲み干しました
最後までアツアツでとっても美味しかったです
今年もたっくさん美味しい中華をいただきたいです
ごちそうさまでした
お昼は熊本市中央区水前寺にある「海華(ハイファー)」でいただきました
どの料理も美味しいのでとっても迷いましたが・・・
今年初の中華は、酸辣湯麺
酸辣湯麺、大好きなんです
海華の酸辣湯麺は、スープにとろみがあります。
この酸っぱ辛さがたまらない
スープもほぼ飲み干しました
最後までアツアツでとっても美味しかったです
今年もたっくさん美味しい中華をいただきたいです
ごちそうさまでした
panda50ban at 11:19
2024年12月17日
先週の土曜日、会社に「一般の方」からお電話がありました。
営業のT課長が対応してくれたのですが、その方は私のブログの「ある記事」を見てお電話されたとのこと。
その記事はは2009年1月9日に書いたもので(今から15年前)、佐世保にある「東風」(←今は閉店)でランチを食べたことを紹介した記事でした。(こちらの記事です)
お電話くださったO様、小さい頃に食べた東風の「カニレタスチャーハン」の味が忘れられなくて、情報を得ようといろいろと調べていたところ、たまたま私のブログ記事が引っかかったようです。
それで会社にお電話されたとのことでした。
東風は営業のT課長の当時の担当先で、当時の料理長の今の勤め先(佐賀のチャイニーズレストランシャンリー)も知っていたので、O様にそのお店を教えてあげたそうです。
昨日、T課長が東風の元料理長が勤めているシャンリーに訪問して、先週会社にそういう問い合わせがあったことを伝えたところ、なんと前日にその方が家族4名で来店されたとのこと
そして念願のカニレタスチャーハンを食べることができたんだそうです
すごいですね
私の小さなブログ記事からそんな風にお客様とお店が繋がって、なんだかとっても嬉しかったです
T課長がそのことを報告するのに、昨日の朝のミーティングに東風のことを書いたブログ記事を印刷して持ってきたのですが、それを見た常務の第一声が・・・「社長、若いね」
↑ ↑ ↑
だって15年前ですもの・・・。
今より若いし痩せています・・・
昔と大して見た目は変わっていないと思っていましたが、こうやって過去の写真を見ると月日の流れを感じます
これ以上大きくならないように運動頑張ろう、と思いました。
営業のT課長が対応してくれたのですが、その方は私のブログの「ある記事」を見てお電話されたとのこと。
その記事はは2009年1月9日に書いたもので(今から15年前)、佐世保にある「東風」(←今は閉店)でランチを食べたことを紹介した記事でした。(こちらの記事です)
お電話くださったO様、小さい頃に食べた東風の「カニレタスチャーハン」の味が忘れられなくて、情報を得ようといろいろと調べていたところ、たまたま私のブログ記事が引っかかったようです。
それで会社にお電話されたとのことでした。
東風は営業のT課長の当時の担当先で、当時の料理長の今の勤め先(佐賀のチャイニーズレストランシャンリー)も知っていたので、O様にそのお店を教えてあげたそうです。
昨日、T課長が東風の元料理長が勤めているシャンリーに訪問して、先週会社にそういう問い合わせがあったことを伝えたところ、なんと前日にその方が家族4名で来店されたとのこと
そして念願のカニレタスチャーハンを食べることができたんだそうです
すごいですね
私の小さなブログ記事からそんな風にお客様とお店が繋がって、なんだかとっても嬉しかったです
T課長がそのことを報告するのに、昨日の朝のミーティングに東風のことを書いたブログ記事を印刷して持ってきたのですが、それを見た常務の第一声が・・・「社長、若いね」
↑ ↑ ↑
だって15年前ですもの・・・。
今より若いし痩せています・・・
昔と大して見た目は変わっていないと思っていましたが、こうやって過去の写真を見ると月日の流れを感じます
これ以上大きくならないように運動頑張ろう、と思いました。
panda50ban at 16:39