会社紹介<全体>

2025年01月21日

先週の土曜日は会社の新年会でした

FullSizeRender

忘年会の時期は会社も忙しいので、去年から忘年会はやめて新年会をすることにしました。

乾杯の挨拶は常務。
↓ ↓ ↓
FullSizeRender

八仙閣の美味しい料理をみんなでいただきました

IMG_8970


まずは毎年恒例の永年勤続表彰

今年は20年表彰が3名、10年表彰が3名いました。

感謝状をお渡しして、ひと言ずつもらいました。
FullSizeRender

IMG_8977

FullSizeRender

「この間入社した」と思っていたパートさんがもう勤続10年です。

月日が経つのは本当に早いです。

「これからも体の続く限りずっと働き続けたい」との言葉ももらい、涙が出そうになりました。

本当に「社員は宝」です

本当に有難いです

(新年会に参加できなかった2名には、今日の朝礼で感謝状をお渡ししました)


そして、送別会も行いました。

五十番食品で約33年勤めてくれた中国人の楊さんが、今月で退職することになりました。

定年を過ぎてからも時短勤務で働いてもらっていましたが、中国に帰るとのことで退職することになりました。

常務から花束。
↓ ↓ ↓
FullSizeRender

FullSizeRender

楊さんはいつでもどこでも笑顔で、楊さんの笑顔に私もいつも助けられていました

楊さんしか持ち合わせてなかった技術も、時間をかけてちゃんと後輩に継承してくれました。

本当にさみしいですが、これからもずっと元気でいてください

中国に帰っても、日本に来た時には必ず会社に寄ってくださいね

今まで本当にありがとうございました


そして、お楽しみ抽選会

この3人トリオが盛り上げてくれました
↓ ↓ ↓
FullSizeRender

会社でいただいたお歳暮の品の他、「常務賞」「社長賞」もあります。

常務賞は、なんとダイソンのコードレス掃除機(4万近くしたそうです

FullSizeRender

厳正なる抽選の結果・・・

IMG_8996

パートのTさんに当たりました


そして社長賞は、今回4つ持ってきました

4つ持ってきたにも関わらず、合計しても常務賞の金額には叶いませんでしたが・・・「ずわいがにの詰め合わせセット」にしました

FullSizeRender

FullSizeRender

FullSizeRender

FullSizeRender

おめでとうございます

ご家族で美味しく召し上がってくださいネ


最後は恒例の万歳三唱

IMG_9009

酔っ払った営業のT課長が、若干スベりながらも盛り上げてくれました〜


FullSizeRender

五十番食品、2025年もスタッフ一同力を合わせて頑張ります

本年もどうぞよろしくお願いいたします




panda50ban at 11:55

2025年01月16日

遅くなってしまいましたが、本日会社で鏡開きを行いました

毎年ぜんざいを作ってみんなで食べていますが、今年の鏡開きは「500番食品風」

不良在庫になっていたあんこがあったので、それを使って常務におしるこを作ってもらいました

IMG_8953

美味しかったです


このあんこは終売になった商品に使っていたあんこで、使い道がなくずっと不良在庫になってしまっていました。

今月の会議でも議題に上がり、廃棄するのはもったいないし、どうにかしないとと話していました。

あんまんか何か作って500番食品で売ろうかと思っていましたが、使い道ができました

1円もお金にはなりませんでしたが、廃棄せずにみんなの胃袋の中に入って良かったです


食品ロスを出さない取り組み、こんな小さなところからでも地道にコツコツとやっていきたいです。

panda50ban at 12:39

2025年01月14日

先週の土曜日は月に一度の全体会議でした。

毎年1月の会議の時に、その年の抱負を色紙に書いて発表しています

今年は「前年の抱負の振り返り」と「今年の抱負」を合わせて発表してもらいました

FullSizeRender

FullSizeRender

FullSizeRender

FullSizeRender

それぞれの抱負に“想い”がありました。


私は今年の抱負を「整える」にしました。

元々整理整頓が苦手な私なんですが・・・去年は身の回りのモノが溢れすぎて、収拾がつかなくなってしまっていました。

去年の年末に、社長室のいらないもの(主に書類関係)を一気に処分したんですが、物が整理されると、心もスッキリ整うことを実感しました

モノが雑多になっていると、心もざわつきます。

自分にとって本当に必要なものが、必要のないものに紛れてしまい、分からなってしまうこともあります。

なので、モノを整えることで心も整えたいと思い、この抱負にしました。

年が明けて半月、すでに身の回りが雑多になりつつありますが・・・収拾がつかなくなる前にきちんと整理したいと思います



社員の皆さん、今年一年自分で決めた抱負を心に置いて頑張りましょうね

panda50ban at 15:11

2024年12月26日

食品ロスを削減する取り組みのひとつとして、「500番食品」を立ち上げました

500番食品ロゴ

決して大きな事業とはなりませんが、食品ロスを削減するためにコツコツと活動していきたいと思っています。


食品工場をしていると、いろいろな「ロス」があります。

商品のロスだけでなく原材料のロスも。

賞味期限が近い原材料の情報は、毎月の会議等で共有していますが、どうしても使いきれない原材料もあります。

来月で賞味期限の切れるケチャップ(3.3kg入)が4缶あることを先月から報告受けていましたが、どうも使い道がありません。

ケチャップは特注で作っているエビチリまんに使用しており、この商品にしか使用していません。

そして来月までに製造する予定もありません。


500番食品を立ち上げた身として、このままケチャップを廃棄する判断をどうしてもしたくなくて、常務に「何か作ってください」とお願いしました。

すると、元洋食のコックさんだったF主任と一緒に、ケチャップの炒め煮みたいな料理を作ってくれました

IMG_8668


そしてお昼にみんなでいただきました

IMG_8669

味は・・・正直ちょっと濃かったかなぁ

でも私が急に思いついたように言って、年末で余った食材もほとんどない中、工夫して作ってくれたので文句は言えません

兎にも角にもケチャップを廃棄せずに、みんなの胃袋の中に入ったのは良かったです


ノーフードロスプロジェクト、こんなことからでも地道に取り組んでいきたいです



panda50ban at 18:08
「人生、出会いもあれば別れもある」とよく言いますが、本当にその通りですね。

五十番食品は今月末で3人の方が退職されます。

今日退職のパートのOさんは、ご家庭の事情で辞めることになりました。

朝礼のあと、Oさんに「今まで本当にありがとうございました」と声を掛けました。

するとOさんから、「(家のことが)いろいろと落ち着いたら、また働いてもいいですか」との嬉しい言葉をもらいました。

「もちろんいいですよ働ける状況になったらいつでも連絡してください」と笑顔で答えました。


いろんな理由で辞める社員さんやパートさんはいます。

人が辞める時はやっぱり寂しいです。

でも、こんな風に「戻ってこれる状況になったらまた働きたい」と思ってもらえるのなら、それだけで寂しさも少し和らぎます


若い頃の私は、「辞める=(社長が)フラれる」みたいな変な感覚になって、こんな風に辞める方を笑顔で送り出す心の余裕はなかった気がします。

経営者仲間から「一度辞めた社員をまた雇った」なんて話を聞くと、「えー信じられない私はそんなこと絶対できない」なんてことを言っていました。(自分をフッた男が「もう一度付き合いたい」と言ってきて、ヨリを戻すみたいな感覚


今はそんな感覚は全然ありません

もちろん辞め方にもよるとは思いますが、「戻ってきたい」というのなら喜んで迎え入れたいです


そんなOさん、今日の午前中はごまだんごの製造に入っていました。

FullSizeRender

ごまの付け方もとってもキレイ

手際もとってもいいです。


一度覚えた技術は忘れないと思います

状況が落ち着いたらいつでも連絡待ってますからね

会社もその時までちゃんと継続できているように、しっかり経営しないとです


panda50ban at 17:43
Instagram
公式LINE
友だち追加
記事検索
Archives