春巻皮・彩菜シート
2019年03月22日
先日、わが社の春巻皮をご使用いただいている愛媛県のお客様がこんな画像を送ってくださいました
↑ 思わず人参の素晴らしい彫り物に目が行ってしまいますが、見ていただきたいのはその手前です
こちらです(↓)
↑ こちらは何と、春巻皮を四つ切りにして、切れ目を入れて器型に揚げたものなんだそうです
まるで薔薇の花のような、本当に素晴らしい器になっています
↑ 料理はエビチリとエビマヨを盛りつけてくださっています
本当に素敵な盛り付けです。
ありがとうございます
わが社の商品がお客様のところでこんな風に素敵にアレンジされて使っていただけているなんて、本当に嬉しいです
I様、本当にありがとうございました
↑ 思わず人参の素晴らしい彫り物に目が行ってしまいますが、見ていただきたいのはその手前です
こちらです(↓)
↑ こちらは何と、春巻皮を四つ切りにして、切れ目を入れて器型に揚げたものなんだそうです
まるで薔薇の花のような、本当に素晴らしい器になっています
↑ 料理はエビチリとエビマヨを盛りつけてくださっています
本当に素敵な盛り付けです。
ありがとうございます
わが社の商品がお客様のところでこんな風に素敵にアレンジされて使っていただけているなんて、本当に嬉しいです
I様、本当にありがとうございました
panda50ban at 14:19
2018年09月21日
山口県のお客様がこんな画像を送ってくださいました
わが社の「春巻皮」を器型に揚げて、酢豚を入れて使ってくださいました
F様、ありがとうございます
春巻皮は巻くだけでなく、器型でも使えます。
油の中に春巻皮を浮かべ、お玉などで押さえながら数十秒揚げれば出来上がりです
春巻皮は、50枚入りと20枚入りをご用意しております。
是非お試しください
【商品紹介】
◆春巻皮50枚入
規格:50枚×10P×2合
https://www.50ban.co.jp/products/kawa/192.html
◆春巻皮20枚入
規格:20枚×25P×2合
https://www.50ban.co.jp/products/kawa/197.html
◆春巻皮 50枚入 シートなし
規格:50枚×10P×2合
https://www.50ban.co.jp/products/kawa/194.html
わが社の「春巻皮」を器型に揚げて、酢豚を入れて使ってくださいました
F様、ありがとうございます
春巻皮は巻くだけでなく、器型でも使えます。
油の中に春巻皮を浮かべ、お玉などで押さえながら数十秒揚げれば出来上がりです
春巻皮は、50枚入りと20枚入りをご用意しております。
是非お試しください
【商品紹介】
◆春巻皮50枚入
規格:50枚×10P×2合
https://www.50ban.co.jp/products/kawa/192.html
◆春巻皮20枚入
規格:20枚×25P×2合
https://www.50ban.co.jp/products/kawa/197.html
◆春巻皮 50枚入 シートなし
規格:50枚×10P×2合
https://www.50ban.co.jp/products/kawa/194.html
panda50ban at 14:32
2015年03月05日
こちらは五十番食品の「春巻皮」です。(↓)
「使いやすい」と長年ご愛用していただいているお客様もおられますが、その使いやすさには秘密があります
その秘密がこちら(↓)
↑ 春巻の皮1枚1枚の間に透明のシートを挟んでいます。
シートを挟んでいるので、春巻の皮同士がくっ付くことなく、使いたい枚数だけすぐに取り出すことができます
↑ そして春巻の皮同士がくっ付いていると、使う時に1枚1枚はがすのにとても手間がかかりますが、シートを挟んであるのでサッとはがすことができます。
はがすところを動画でもご紹介します(↓)
はがす時間が短縮されることで、作業の効率性が格段にアップしますね
そして、はがしたあとの透明のシートですが、捨てずに再利用しているお客様もおられます。
春巻を巻いてからすぐには揚げずに、一旦冷蔵庫や冷凍庫に保管しておいて、注文が来た時に揚げるお店も多いと思います。
巻いた春巻を裸のままで冷凍保存すると、どうしても乾燥したり劣化してしまうので、この薄い透明のシートで春巻をくるんで冷凍保存されているそうです
なるほどのアイデアですね
はがしやすくて使いやすい五十番食品の「春巻皮」。
20枚入りと50枚入りがございます。
興味のある方はお気軽にお問い合わせください
【商品案内】
◆春巻皮(50枚入)
規格:50枚×10P×2合
◆春巻皮(20枚入)
規格:20枚×25P×2合
http://blog.livedoor.jp/panda50ban/archives/1742005.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜お問い合わせはお気軽にどうぞ!〜
有限会社 五十番食品
〒818-0066 福岡県筑紫野市永岡1312
TEL:092-928-0050 FAX:092-928-7650
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「使いやすい」と長年ご愛用していただいているお客様もおられますが、その使いやすさには秘密があります
その秘密がこちら(↓)
↑ 春巻の皮1枚1枚の間に透明のシートを挟んでいます。
シートを挟んでいるので、春巻の皮同士がくっ付くことなく、使いたい枚数だけすぐに取り出すことができます
↑ そして春巻の皮同士がくっ付いていると、使う時に1枚1枚はがすのにとても手間がかかりますが、シートを挟んであるのでサッとはがすことができます。
はがすところを動画でもご紹介します(↓)
はがす時間が短縮されることで、作業の効率性が格段にアップしますね
そして、はがしたあとの透明のシートですが、捨てずに再利用しているお客様もおられます。
春巻を巻いてからすぐには揚げずに、一旦冷蔵庫や冷凍庫に保管しておいて、注文が来た時に揚げるお店も多いと思います。
巻いた春巻を裸のままで冷凍保存すると、どうしても乾燥したり劣化してしまうので、この薄い透明のシートで春巻をくるんで冷凍保存されているそうです
なるほどのアイデアですね
はがしやすくて使いやすい五十番食品の「春巻皮」。
20枚入りと50枚入りがございます。
興味のある方はお気軽にお問い合わせください
【商品案内】
◆春巻皮(50枚入)
規格:50枚×10P×2合
◆春巻皮(20枚入)
規格:20枚×25P×2合
http://blog.livedoor.jp/panda50ban/archives/1742005.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜お問い合わせはお気軽にどうぞ!〜
有限会社 五十番食品
〒818-0066 福岡県筑紫野市永岡1312
TEL:092-928-0050 FAX:092-928-7650
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
panda50ban at 12:31
2014年06月03日
今日は、「春巻皮」と「ノーミーチ(小)」を使って作る、簡単な「デザート春巻」の作り方をご紹介いたします
1、まず、冷凍の「ノーミーチ(小)」を蒸して解凍します。(↓)
2、「春巻皮」の上に、「ノーミーチ(小)」を2個のせます。(↓)
3、あとは、通常の春巻と同じ要領で巻いていきます。(↓)
4、巻き終わりました(↓)
5、最後に油で揚げたら出来上がりです(↓)
↑ 上から粉砂糖などをかければ、更にデザート感が増しますね
サクッとした春巻の皮の食感と、中のお餅とあんこのハーモニーが絶妙でとっても美味しいですよ
こちらが縦半分と横半分に切った断面図です。(↓)
「ノーミーチ(小)」を2個使うのは結構なボリュームなので、「ノーミーチ(小)」を1個にして、あとはバナナなど他の食材を一緒に巻いても面白いと思います
ノーミーチに抹茶やきなこをまぶして巻けば、また更に違った味になると思います
「春巻皮」と「ノーミーチ」を使って、簡単に貴店オリジナルの“デザート春巻”を作りませんか?
興味のあるお客様、是非お試しください
【商品情報】
◆ノーミーチ(小)
規格:25g×50個×12P
調理方法:自然解凍して、そのままお使いください。
◆春巻皮(50枚入)
規格:50枚×10P×2合
◆春巻皮(20枚入)
規格:20枚×25P×2合
1、まず、冷凍の「ノーミーチ(小)」を蒸して解凍します。(↓)
2、「春巻皮」の上に、「ノーミーチ(小)」を2個のせます。(↓)
3、あとは、通常の春巻と同じ要領で巻いていきます。(↓)
4、巻き終わりました(↓)
5、最後に油で揚げたら出来上がりです(↓)
↑ 上から粉砂糖などをかければ、更にデザート感が増しますね
サクッとした春巻の皮の食感と、中のお餅とあんこのハーモニーが絶妙でとっても美味しいですよ
こちらが縦半分と横半分に切った断面図です。(↓)
「ノーミーチ(小)」を2個使うのは結構なボリュームなので、「ノーミーチ(小)」を1個にして、あとはバナナなど他の食材を一緒に巻いても面白いと思います
ノーミーチに抹茶やきなこをまぶして巻けば、また更に違った味になると思います
「春巻皮」と「ノーミーチ」を使って、簡単に貴店オリジナルの“デザート春巻”を作りませんか?
興味のあるお客様、是非お試しください
【商品情報】
◆ノーミーチ(小)
規格:25g×50個×12P
調理方法:自然解凍して、そのままお使いください。
◆春巻皮(50枚入)
規格:50枚×10P×2合
◆春巻皮(20枚入)
規格:20枚×25P×2合
panda50ban at 13:57
2013年12月17日
先日、五十番食品の「彩菜シート」を使った調理画像をお客様からいただきました
こちらです(↓)
↑ 「彩菜シート(ほうれん草)」と「彩菜シート(トマト)」に縦に切り目を入れて、格子状に編み込んで油で揚げ、器として使っておられます
本当にセンスが良くてオシャレです
料理の格がワンランク以上上がりますね
S様、ステキな写真を本当にありがとうございました
「彩菜シート」は野菜のペーストを練り込んだシートです。
春巻の皮より若干厚めの皮で、「ほうれん草」・「にんじん」・「トマト」の3種類ございます。
格子状に編むのは難しくても、このように単に四つ切にして油で揚げても可愛い器が出来上がります(↓)
「20秒でできる簡単な器の作り方」は、こちらの動画をどうぞ(↓)
素揚げ程度でしたら、油で揚げてもキレイに色は残ります
「彩菜シート」に興味のある方は是非お気軽にお問い合わせください
【商品紹介】
◆商品名:彩菜シート(ほうれん草)、彩菜シート(にんじん)、彩菜シート(トマト)
◆規格:10枚×30P×2合
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜お問い合わせはお気軽にどうぞ!〜
有限会社 五十番食品
〒818-0066 福岡県筑紫野市永岡1312
TEL:092-928-0050 FAX:092-928-7650
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こちらです(↓)
↑ 「彩菜シート(ほうれん草)」と「彩菜シート(トマト)」に縦に切り目を入れて、格子状に編み込んで油で揚げ、器として使っておられます
本当にセンスが良くてオシャレです
料理の格がワンランク以上上がりますね
S様、ステキな写真を本当にありがとうございました
「彩菜シート」は野菜のペーストを練り込んだシートです。
春巻の皮より若干厚めの皮で、「ほうれん草」・「にんじん」・「トマト」の3種類ございます。
格子状に編むのは難しくても、このように単に四つ切にして油で揚げても可愛い器が出来上がります(↓)
「20秒でできる簡単な器の作り方」は、こちらの動画をどうぞ(↓)
素揚げ程度でしたら、油で揚げてもキレイに色は残ります
「彩菜シート」に興味のある方は是非お気軽にお問い合わせください
【商品紹介】
◆商品名:彩菜シート(ほうれん草)、彩菜シート(にんじん)、彩菜シート(トマト)
◆規格:10枚×30P×2合
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜お問い合わせはお気軽にどうぞ!〜
有限会社 五十番食品
〒818-0066 福岡県筑紫野市永岡1312
TEL:092-928-0050 FAX:092-928-7650
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
panda50ban at 11:47