◆商品<ホイカツ・中華の小鉢>

2015年04月30日

今日はいろいろな具材を挟んで使える蒸しパン「ホイカツ」をご紹介いたします

ab5ef367


ホイカツは、パートさんたちがひとつひとつ手作業で製造しています。(↓)
028

分割した生地を半分に折り、半月型に成形します。(↓)
037

こちらは前から見たところです。(↓)
039
↑ 上の生地と下の生地の厚みを同じくらいにするのがポイントです


この状態でホイロ室で発酵させ、蒸すと・・・

054
↑ ふっくらとした生地のホイカツの出来上がりです

こちらは調理例。
3f7972d7
↑ 定番の角煮を挟んでみました。

その他にもお好みの具材を挟んで、お店独自のメニュー開発に是非お役立てください


サンプル依頼も受け付けます。

興味のある方は是非お気軽にお問い合わせください


【商品紹介】
商品名:ホイカツ
規格:35g×20個×10P
調理方法:冷凍のまま、強火で約7分蒸してください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜お問い合わせはお気軽にどうぞ!〜
有限会社 五十番食品
〒818-0066 福岡県筑紫野市永岡1312
TEL:
092-928-0050  FAX:092-928-7650
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



panda50ban at 16:40

2014年05月21日

今日は中にいろいろな具材を挟んで使える「ホイカツ」をご紹介いたします

ab5ef367
↑ 「ホイカツ」は、別名「中華バーンズ」や「割包(カーポー)」とも呼ばれます。

5dac4e5a
↑ このように角煮やその他いろいろな具材を挟んで使用します

こちらのホイカツ、五十番食品の定番品は35グラムですが、特注で「大きめ」「小さめ」などいろいろな大きさでの製造が可能です

30グラムだとやや小ぶりになり、60グラムになると結構なボリュームになります

そして、ホイカツにお店のロゴマークなどの「焼印」を押すことも可能です(↓)
38a05065
焼印は弊社で製作の手配をすることも可能です。(焼印製作代は別途いただきます)

焼印でお店の店名やロゴマークなどを入れれば、オリジナリティが出て他店との差別化を図れますネ

特注の「ホイカツ」に興味のあるお客様、是非お気軽にお問い合わせください

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜お問い合わせはお気軽にどうぞ!〜
有限会社 五十番食品
〒818-0066 福岡県筑紫野市永岡1312
TEL:
092-928-0050  FAX:092-928-7650
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


panda50ban at 14:48

2014年03月27日

今日はお祝いの席にピッタリ!「百花寿桃(ひゃっかじゅとう)」をご紹介いたします

_MG_8937
↑ 「百花寿桃」は、中が空洞の“大きな桃”です。

中に「小寿桃」などを入れて使います。(小寿桃は別売

どんな風に小寿桃を入れるかというと・・・

c3359962
↑ まず、百花寿桃の中には土台のボウルが入っていますので、それを取り外します。

d2f56051
↑ 空洞になっている中に、蒸した「寿桃」「小寿桃」などを入れていきます。(写真では小寿桃を入れています)

小寿桃だと約60個入ります。


↑ そして、このようにひっくり返します

上記の方法だと百花寿桃の中に小寿桃を目一杯詰めることができますが、そんなにたくさん入れなくてもいいという場合は、最初に小寿桃をピラミットのように積み重ねておいて、その上からボウルを外した百花寿桃をかぶせるというやり方でもOKです

では実際の使用例をご紹介します。

数年前の常務と工場長の還暦のお祝いの時に、実際に百花寿桃を使った様子です(↓)
df571951
↑ このように2人仲良くナイフを持って、百花寿桃に入刀します

b585f316
↑ すると、大きな桃饅頭の中から小さな桃饅頭がたくさん出てくるという仕組みです

結婚式でのケーキ入刀は見慣れている方が多いと思いますが、こちらの百花寿桃はまだまだ知らない方が多いので、会場が一気に盛り上がりますよ〜

大人はもちろん、小さなお子様たちもものすごく喜ばれます

※常務と工場長の還暦祝いの様子はこちら(↓)
http://blog.livedoor.jp/panda50ban/archives/1506797.html

いろいろなお祝いの席でご使用いただける「百花寿桃(ひゃっかじゅとう)」、興味のある方は是非お気軽にお問い合わせください

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜お問い合わせはお気軽にどうぞ!〜
有限会社 五十番食品
〒818-0066 福岡県筑紫野市永岡1312
TEL:
092-928-0050  FAX:092-928-7650
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


panda50ban at 15:23

2013年09月26日

先日お客様が五十番食品のfacebookにこんな画像を送ってくださいました

1010865_428274213949590_367458614_n
↑ 五十番食品の食べられる器「中華の小鉢」を使って、こんな料理を作ってくださいました

中華の小鉢を揚げて、中に「ホタテマヨ」を入れてくださったそうです

一番上のトッピングの黄はスイートコーン、緑はキヌサヤ・赤はパプリカ、その他にエリンギやクワイも使われています。

彩りもキレイで本当に美味しそうです

わが社の商品が料理店様のところでアレンジされ、こんな素晴らしい料理に生まれ変わってご提供されることが本当に嬉しいです

私たちメーカーには料理店にご来店される末端のお客様の顔は見えませんが、きっと笑顔で食べていただいていることと思います

S店主、中華の小鉢をこんなに素晴らしくアレンジして料理してくださり本当にありがとうございました

そして写真もありがとうございました


「中華の小鉢」は肉まんと同じ発酵生地を器型にしたもので、中にいろいろな料理を入れてお使いいただけます。

写真のように揚げてもいいし、もちろん蒸して使っていただいてもOKです

興味のある方は是非お気軽にお問い合わせください

【商品情報】
商品名:中華の小鉢 大・中・小

規格:大 30g×20個×6P
    中 20g×20個×10P
    小 20g×20個×12P

調理方法:冷凍のまま、強火で約7分蒸してください。もしくは冷凍のまま、140℃の油で2〜3分ゆっくり揚げてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜お問い合わせはお気軽にどうぞ!〜
有限会社 五十番食品
〒818-0066 福岡県筑紫野市永岡1312
TEL:
092-928-0050  FAX:092-928-7650
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

panda50ban at 16:11

2013年09月10日

今日は花の形の蒸しパン「花巻」の製造工程をご紹介いたします

分割した生地を、ひとつひとつ手で成形していきます。(↓)
画像 360552

生地を伸ばしてクルッと巻くと、こんな形になります。(↓)
画像 360559

どんな風に成形すればこんな形になるのか、不思議ではないですか

今日は特別に「花巻の達人」工場長の華麗な技を動画にてご紹介いたします(↓)



↑ いかがですか?
まさに「職人技」です

パートさんでも習得するのに時間がかかる、とても難しい技術です。

花の形に成形した生地を発酵して蒸すと・・・

画像 360610
膨らんでこんな形になりました


「花巻」は、中に具が何も入っていない蒸しパンです。

エビチリなどの料理のソースをつけてお召し上がりください

五十番食品の蒸し生地は定評があるので、生地だけでもとっても美味しいですよ〜

興味のある方は是非お気軽にお問い合わせください

【商品紹介】
◆商品名:花巻(はなまき)
◆規格:40g×20個×10P

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜お問い合わせはお気軽にどうぞ!〜
有限会社 五十番食品
〒818-0066 福岡県筑紫野市永岡1312
TEL:
092-928-0050  FAX:092-928-7650
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

panda50ban at 13:40
Instagram
公式LINE
友だち追加
記事検索
Archives