◆商品<カオヤーピン>
2024年03月12日
先日、神戸の南京町に行きました。
中華街では、たくさんの方が食べ歩きをしていました。
食べ歩き、楽しいですね
高級料理の「北京ダック」も、南京町では気軽に食べることができます
焼き立ての鶏をその場で捌いて、目の前で作ってくれるお店もありました
↓ ↓ ↓
北京ダックは白い丸い皮で包まれていますが、この皮のことを「カオヤーピン」といいます。
五十番食品では、このカオヤーピンを製造しています
五十番食品のカオヤーピンの特長は、何といっても“一枚一枚手焼き”しているところです
人間の目で焼き具合を見極めながら、両面を焼いています。
インスタグラムをされている方は、こちらから動画をご覧いただけます。
↓ ↓ ↓
こちらが焼き立ての皮です。
↓ ↓ ↓
パンは焼き立てが美味しいですが、カオヤーピンに関しては“焼き立て”が美味しいことはありません
焼き立てをそのまま食べても固く粉っぽいだけで、蒸すことでもっちりとした美味しい皮になります
五十番食品のカオヤーピンは、食材の邪魔をしない程度に少し甘く、またほのかな胡麻油の風味があります。
皮だけ食べても美味しいですヨ
もちろん北京ダックとしてだけでなく、いろいろな食材を巻いてお使いいただけます(私の大好きな平野レミさんは以前「ペテンダック」という料理を番組で紹介していました)
大きさは中サイズ(直径16cm)と大サイズ(直径18cm)の2種類です。
五十番食品の「カオヤーピン」に興味のあるお客様は、是非お気軽にお問い合わせください
中華街では、たくさんの方が食べ歩きをしていました。
食べ歩き、楽しいですね
高級料理の「北京ダック」も、南京町では気軽に食べることができます
焼き立ての鶏をその場で捌いて、目の前で作ってくれるお店もありました
↓ ↓ ↓
北京ダックは白い丸い皮で包まれていますが、この皮のことを「カオヤーピン」といいます。
五十番食品では、このカオヤーピンを製造しています
五十番食品のカオヤーピンの特長は、何といっても“一枚一枚手焼き”しているところです
人間の目で焼き具合を見極めながら、両面を焼いています。
インスタグラムをされている方は、こちらから動画をご覧いただけます。
↓ ↓ ↓
こちらが焼き立ての皮です。
↓ ↓ ↓
パンは焼き立てが美味しいですが、カオヤーピンに関しては“焼き立て”が美味しいことはありません
焼き立てをそのまま食べても固く粉っぽいだけで、蒸すことでもっちりとした美味しい皮になります
五十番食品のカオヤーピンは、食材の邪魔をしない程度に少し甘く、またほのかな胡麻油の風味があります。
皮だけ食べても美味しいですヨ
もちろん北京ダックとしてだけでなく、いろいろな食材を巻いてお使いいただけます(私の大好きな平野レミさんは以前「ペテンダック」という料理を番組で紹介していました)
大きさは中サイズ(直径16cm)と大サイズ(直径18cm)の2種類です。
五十番食品の「カオヤーピン」に興味のあるお客様は、是非お気軽にお問い合わせください
【商品紹介】
商品名:カオヤーピン
panda50ban at 12:59
2017年12月01日
今日はわが社の「カオヤーピン」をご紹介いたします
カオヤーピンは中国語で書くと「烤鴨餅」。
烤は「焼く」の意。
「鴨」はそのまま「カモ」の意。
「餅」は日本の一般的なお餅のことではなく、「小麦粉をこねて薄く円盤状に伸ばし、平鍋で焼くか蒸すかした食べ物の総称」のことを言います。
難しく説明をしましたが、ひと言でいうと「北京ダック用の包み皮」のことです。
※参考画像 北京ダック
五十番食品のカオヤーピンは、一枚一枚鉄板で手焼きをして製造しています
パートさんが焼き具合を見極めながら手早く焼いていきます。
まさに職人技です
焼く前には生地の表面にごま油を塗っていて、焼くことでそのごま油の風味が更に引き立ちます
食べた時にもごま油の風味がほのかにして、皮だけで食べてもとっても美味しい包み皮です。
北京ダックの包み皮としてはもちろんのこと、北京ダック以外にもいろいろなものを巻いてご使用できます
わが家では、お正月やお盆など家に家族がたくさん集まる時などは、「野菜巻き巻きパーティー」を行います
まず、用意するものは、たっぷりの野菜
↑ 白葱、キュウリ、ニンジン、大根などを細切りにしてたくさん用意します。
そして、もちろんカオヤーピン
↑ 上記のように四つ折りにして蒸すと、一度にたくさん蒸すことができます。
蒸したカオヤーピンにテンメンジャンをぬり、その上に野菜をたっぷりのせます
↑ 野菜だけでは物足りないので、お肉系のおかずも一緒にのせます。
あとはクルリと巻いて食べるだけです
↑ こうやって食べると本当に美味しくて、野菜がいくらでも入ります
上記はご家庭での食べ方の一例ですが、お店でも北京ダック以外にいろいろなものを巻いてご使用してはいかがでしょうか
特にテンメンジャンと野菜はとっても合うので、美味しいメニューが出来上がると思いますヨ
是非お試しください
【商品紹介】
商品名:カオヤーピン
規格:大/直径18cm 20枚×50P
中/直径16cm 20枚×30P
小/直径14cm 20枚×50P
調理方法:冷凍のまま、強火で約2分蒸してください。
URL:http://www.50ban.co.jp/products/kawa/62.html
カオヤーピンは中国語で書くと「烤鴨餅」。
烤は「焼く」の意。
「鴨」はそのまま「カモ」の意。
「餅」は日本の一般的なお餅のことではなく、「小麦粉をこねて薄く円盤状に伸ばし、平鍋で焼くか蒸すかした食べ物の総称」のことを言います。
難しく説明をしましたが、ひと言でいうと「北京ダック用の包み皮」のことです。
※参考画像 北京ダック
五十番食品のカオヤーピンは、一枚一枚鉄板で手焼きをして製造しています
パートさんが焼き具合を見極めながら手早く焼いていきます。
まさに職人技です
焼く前には生地の表面にごま油を塗っていて、焼くことでそのごま油の風味が更に引き立ちます
食べた時にもごま油の風味がほのかにして、皮だけで食べてもとっても美味しい包み皮です。
北京ダックの包み皮としてはもちろんのこと、北京ダック以外にもいろいろなものを巻いてご使用できます
わが家では、お正月やお盆など家に家族がたくさん集まる時などは、「野菜巻き巻きパーティー」を行います
まず、用意するものは、たっぷりの野菜
↑ 白葱、キュウリ、ニンジン、大根などを細切りにしてたくさん用意します。
そして、もちろんカオヤーピン
↑ 上記のように四つ折りにして蒸すと、一度にたくさん蒸すことができます。
蒸したカオヤーピンにテンメンジャンをぬり、その上に野菜をたっぷりのせます
↑ 野菜だけでは物足りないので、お肉系のおかずも一緒にのせます。
あとはクルリと巻いて食べるだけです
↑ こうやって食べると本当に美味しくて、野菜がいくらでも入ります
上記はご家庭での食べ方の一例ですが、お店でも北京ダック以外にいろいろなものを巻いてご使用してはいかがでしょうか
特にテンメンジャンと野菜はとっても合うので、美味しいメニューが出来上がると思いますヨ
是非お試しください
【商品紹介】
商品名:カオヤーピン
規格:大/直径18cm 20枚×50P
中/直径16cm 20枚×30P
小/直径14cm 20枚×50P
調理方法:冷凍のまま、強火で約2分蒸してください。
URL:http://www.50ban.co.jp/products/kawa/62.html
panda50ban at 15:21
2014年10月21日
今日は北京ダック用包み皮「カオヤーピン」をご紹介いたします
カオヤーピンは五十番食品の主力商品のひとつですが、“大量生産”ができません。
何故かというと・・・
↑ このように一枚一枚鉄板で手焼きしているからです
鉄板の上に一枚ずつカオヤーピンをのせ、両面を軽く焼いていきます。
鉄板で焼くことで、表面に塗ったごま油の風味が更に増して美味しいですよ〜
五十番食品のこだわりのカオヤーピン、サイズは大・中・小の3種類ございます。
中華料理店はもちろん、使い方によっては和食や洋食のお店でも使っていただけると思います。
※寿司屋さんでの使用例
http://blog.livedoor.jp/panda50ban/archives/1759640.html
興味のある方はお気軽にお問い合わせください
【商品紹介】
◆商品名:カオヤーピン
◆規格:
・大/直径18cm 20枚×50P
・中/直径16cm 20枚×30P
・小/直径14cm 20枚×50P
◆調理方法:冷凍のまま、強火で約2分蒸してください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜お問い合わせはお気軽にどうぞ!〜
有限会社 五十番食品
〒818-0066 福岡県筑紫野市永岡1312
TEL:092-928-0050 FAX:092-928-7650
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カオヤーピンは五十番食品の主力商品のひとつですが、“大量生産”ができません。
何故かというと・・・
↑ このように一枚一枚鉄板で手焼きしているからです
鉄板の上に一枚ずつカオヤーピンをのせ、両面を軽く焼いていきます。
鉄板で焼くことで、表面に塗ったごま油の風味が更に増して美味しいですよ〜
五十番食品のこだわりのカオヤーピン、サイズは大・中・小の3種類ございます。
中華料理店はもちろん、使い方によっては和食や洋食のお店でも使っていただけると思います。
※寿司屋さんでの使用例
http://blog.livedoor.jp/panda50ban/archives/1759640.html
興味のある方はお気軽にお問い合わせください
【商品紹介】
◆商品名:カオヤーピン
◆規格:
・大/直径18cm 20枚×50P
・中/直径16cm 20枚×30P
・小/直径14cm 20枚×50P
◆調理方法:冷凍のまま、強火で約2分蒸してください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜お問い合わせはお気軽にどうぞ!〜
有限会社 五十番食品
〒818-0066 福岡県筑紫野市永岡1312
TEL:092-928-0050 FAX:092-928-7650
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
panda50ban at 13:17
2014年02月13日
最近お寿司屋さんで「カオヤーピン」を使っていただくようになりました
カオヤーピンといえば、通常中華料理の「北京ダック」を食べる時に巻く白くて丸い皮です。
「お寿司屋さんでカオヤーピンをどんな風に使っているんだろう?」と気になっていましたが、先日このお寿司屋さんに食事に行く機会があり、カオヤーピンを使った料理を出してくださいました
こちらです。最初の「前菜」として出てきました。(↓)
↑ お皿の上には半分に切ったカオヤーピン2枚と、テンメンジャンとキュウリと白ネギ、そしてやっぱりお寿司屋さん
“本マグロの皮”を甘辛く煮つけた料理がのっていました。
↑ 北京ダックを食べるみたいに、カオヤーピンに具材をのせて・・・
↑ クルッと巻いたら出来上がり
私が一番驚いたのは、カオヤーピンを「半分に切って」使っていたところです
半分に切って使っているお店を初めて見ましたが、かなりいいアイデアだと思いました
お腹が膨れずにちょっとしたものを巻いて食べることができるので、カオヤーピンを「前菜」の一品としても使っていただけます
「カオヤーピンを半分に切って使う」このアイデアは、私にとって新たな発見でした
S大将、カオヤーピンをこんなステキなメニューにしていただき本当にありがとうございます
私も食べて「美味しい」と思いましたが、実際お客様からの評判もとても良いそうです
中には「北京ダックより美味しい」と言われる方も・・・
和洋中問わず、お寿司屋さんでも使っていただける「カオヤーピン」。
サイズは大・中・小の3サイズございます。
興味のある方は、是非お気軽にお問い合わせください
【商品紹介】
◆商品名:カオヤーピン
◆規格:
・大/直径18cm 20枚×50P
・中/直径16cm 20枚×30P
・小/直径14cm 20枚×50P
◆調理方法:冷凍のまま、強火で約2分蒸してください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜お問い合わせはお気軽にどうぞ!〜
有限会社 五十番食品
〒818-0066 福岡県筑紫野市永岡1312
TEL:092-928-0050 FAX:092-928-7650
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カオヤーピンといえば、通常中華料理の「北京ダック」を食べる時に巻く白くて丸い皮です。
「お寿司屋さんでカオヤーピンをどんな風に使っているんだろう?」と気になっていましたが、先日このお寿司屋さんに食事に行く機会があり、カオヤーピンを使った料理を出してくださいました
こちらです。最初の「前菜」として出てきました。(↓)
↑ お皿の上には半分に切ったカオヤーピン2枚と、テンメンジャンとキュウリと白ネギ、そしてやっぱりお寿司屋さん
“本マグロの皮”を甘辛く煮つけた料理がのっていました。
↑ 北京ダックを食べるみたいに、カオヤーピンに具材をのせて・・・
↑ クルッと巻いたら出来上がり
私が一番驚いたのは、カオヤーピンを「半分に切って」使っていたところです
半分に切って使っているお店を初めて見ましたが、かなりいいアイデアだと思いました
お腹が膨れずにちょっとしたものを巻いて食べることができるので、カオヤーピンを「前菜」の一品としても使っていただけます
「カオヤーピンを半分に切って使う」このアイデアは、私にとって新たな発見でした
S大将、カオヤーピンをこんなステキなメニューにしていただき本当にありがとうございます
私も食べて「美味しい」と思いましたが、実際お客様からの評判もとても良いそうです
中には「北京ダックより美味しい」と言われる方も・・・
和洋中問わず、お寿司屋さんでも使っていただける「カオヤーピン」。
サイズは大・中・小の3サイズございます。
興味のある方は、是非お気軽にお問い合わせください
【商品紹介】
◆商品名:カオヤーピン
◆規格:
・大/直径18cm 20枚×50P
・中/直径16cm 20枚×30P
・小/直径14cm 20枚×50P
◆調理方法:冷凍のまま、強火で約2分蒸してください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜お問い合わせはお気軽にどうぞ!〜
有限会社 五十番食品
〒818-0066 福岡県筑紫野市永岡1312
TEL:092-928-0050 FAX:092-928-7650
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
panda50ban at 08:46
2013年10月08日
今日は北京ダッグ用の包み皮「カオヤーピン」をご紹介いたします
こちらです(↓)
↑ 「点心五十番 烤鴨餅」の文字にパンダマークの袋。
五十番食品の定番中の定番商品なので、昔からずっと使っていただいているお客様も多いと思います
ご愛顧いただいているお客様、本当にありがとうございます
カオヤーピンを本格的に手作りしようと思ったら、とても手間がかかります。
↑ こちら昭和55年発行の「暮らしの設計」によると、カオヤーピンの作り方は
1、生地を麺棒で伸ばす。
2、片面に薄くごま油を塗る
3、2枚重ねてさらに薄く大きく伸ばす
4、熱した鍋で焼く
5、焼き上がったらはがして1枚ずつにする
本当に手間がかかりますね。
現在カオヤーピンを手作りで作られているお店というのはほとんど聞きませんが、中華コック歴の長い方からは「昔は春巻皮やカオヤーピンも、全部手作りしていた」という話をよく聞きます。
五十番食品の工場では上記と全く同じ方法では製造できませんが、効率化の中にも少しでも手作りに近い方法で製造できるようにいろいろと工夫しています
◆1番目のこだわり
↑ まず、生地はプレスで薄くするのではなく、ローラーを通して何方向からも伸ばしています。
ローラーで伸ばすことで、より麺棒で伸ばしたのと近い状態になるように工夫しています
◆2番目のこだわり
↑ そして、一枚一枚鉄板で手焼きしています。
パートさんたちが焼き具合を見ながら手際よく焼いていきます
このようにこだわって作ったカオヤーピンは、ごま油の風味がほのかにして生地だけ食べてもとっても美味しいですよ
大きさは、大(直径18cm)、中(直径16cm)、小(直径14cm)の3種類。
北京ダッグだけでなく、いろいろなものを巻いてお使いいただけます。
興味のある方は是非お気軽にお問合せください
【商品紹介】
◆商品名:カオヤーピン
◆規格:
・大/直径18cm 20枚×50P
・中/直径16cm 20枚×30P
・小/直径14cm 20枚×50P
◆調理方法:冷凍のまま、強火で約2分蒸してください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜お問い合わせはお気軽にどうぞ!〜
有限会社 五十番食品
〒818-0066 福岡県筑紫野市永岡1312
TEL:092-928-0050 FAX:092-928-7650
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こちらです(↓)
↑ 「点心五十番 烤鴨餅」の文字にパンダマークの袋。
五十番食品の定番中の定番商品なので、昔からずっと使っていただいているお客様も多いと思います
ご愛顧いただいているお客様、本当にありがとうございます
カオヤーピンを本格的に手作りしようと思ったら、とても手間がかかります。
↑ こちら昭和55年発行の「暮らしの設計」によると、カオヤーピンの作り方は
1、生地を麺棒で伸ばす。
2、片面に薄くごま油を塗る
3、2枚重ねてさらに薄く大きく伸ばす
4、熱した鍋で焼く
5、焼き上がったらはがして1枚ずつにする
本当に手間がかかりますね。
現在カオヤーピンを手作りで作られているお店というのはほとんど聞きませんが、中華コック歴の長い方からは「昔は春巻皮やカオヤーピンも、全部手作りしていた」という話をよく聞きます。
五十番食品の工場では上記と全く同じ方法では製造できませんが、効率化の中にも少しでも手作りに近い方法で製造できるようにいろいろと工夫しています
◆1番目のこだわり
↑ まず、生地はプレスで薄くするのではなく、ローラーを通して何方向からも伸ばしています。
ローラーで伸ばすことで、より麺棒で伸ばしたのと近い状態になるように工夫しています
◆2番目のこだわり
↑ そして、一枚一枚鉄板で手焼きしています。
パートさんたちが焼き具合を見ながら手際よく焼いていきます
このようにこだわって作ったカオヤーピンは、ごま油の風味がほのかにして生地だけ食べてもとっても美味しいですよ
大きさは、大(直径18cm)、中(直径16cm)、小(直径14cm)の3種類。
北京ダッグだけでなく、いろいろなものを巻いてお使いいただけます。
興味のある方は是非お気軽にお問合せください
【商品紹介】
◆商品名:カオヤーピン
◆規格:
・大/直径18cm 20枚×50P
・中/直径16cm 20枚×30P
・小/直径14cm 20枚×50P
◆調理方法:冷凍のまま、強火で約2分蒸してください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜お問い合わせはお気軽にどうぞ!〜
有限会社 五十番食品
〒818-0066 福岡県筑紫野市永岡1312
TEL:092-928-0050 FAX:092-928-7650
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
panda50ban at 12:11