◆商品<春巻皮>

2021年07月30日

本日お客様より「春巻皮はどちらがですかとお問い合わせをいただきました。

ありがとうございます


春巻皮には表・裏があります。

結論からいうと、ツルンとした方がです。

FullSizeRender

IMG_6798

五十番食品の春巻皮は、一枚一枚剥がしやすいように間に透明のシートを挟んでいます。


IMG_6807
↑ このシートがより密着してペタ〜ッとくっついている方が表です。

ツルンとして皮にも光沢があります。

このツルンとした方が表になりますので、こちらが外側になるように春巻を巻いてください。


こちらは春巻の皮を一枚一枚はがしている動画です。(↓)


実際にはがしてみると、どちらがよりシートに密着しているかはすぐ分かります

その“より密着した方”が表になります。


いろいろと説明はしましたが・・・

FullSizeRender
↑ 袋の表側に、皮の表側がくるように入れていますので、「上が表」と覚えてください


ツルンとした方を表にして巻くと、揚げ上がりもキレイです


「春巻皮」は20枚入と50枚入があります。

「春巻皮」に興味のあるお客様はお気軽にお問い合わせください


【商品紹介】
◆春巻皮(20枚入)
https://www.50ban.co.jp/products/kawa/197.html

◆春巻皮(50枚入)
https://www.50ban.co.jp/products/kawa/192.html



panda50ban at 16:40

2021年05月18日

こちらは「春巻皮」を製造している光景です

DSC_5899

df238740
↑ 熱く熱せられた丸いドラムで、小麦粉で練った生地を薄く焼いていきます。

このように長〜く焼いた帯状の皮を、春巻皮の大きさにカットして重ねます。


五十番食品の春巻皮は、皮と皮の間に透明の薄いシートを挟んでいます。

FullSizeRender

FullSizeRender

このシートのおかげで、巻く時に一枚一枚キレイに素早く剥がすことができます

(皮と皮の間に打ち粉を打って、シートなしでも剥がしやすい「春巻皮(シートなし)」もございます)


IMG_5973
↑ 昔から変わらないパッケージです

50枚入と20枚入があります。


テイクアウト用として、お店で春巻を手作りされているお店もあるのではないでしょうか

業務用として使いやすい「春巻皮」

興味のある方はお気軽にお問い合わせください


【商品案内】
◆春巻皮(50枚入)
 規格:50枚×10P×2合
https://www.50ban.co.jp/products/kawa/192.html

◆春巻皮(20枚入)
 規格:20枚×25P×2合
https://www.50ban.co.jp/products/kawa/197.html

◆春巻皮(50枚入)シートなし
 規格:50枚×10P×2合
https://www.50ban.co.jp/products/kawa/194.html




panda50ban at 16:18

2019年11月19日

今朝のミーティングで、営業のT課長から嬉しい報告がありました

長崎の中華料理店様で、わが社の「春巻皮」をずっとご使用いただいているお客様のところに昨日訪問したそうです。

813f5906

お店を移転するのにしばらくお店を閉められていて、最近移転オープンされたのですが、移転前に在庫の関係でやむなくスーパーで買った春巻皮を使用したそうなんです。

すると、そのスーパーの春巻皮で巻いた春巻を食べられたお客様から「いつもの春巻と全然違うと言われてしまったそうなんです。

春巻がお店の人気メニューのひとつだそうで、春巻皮の違いに気づいたお客様もすごいと思いますが、改めてわが社の商品がお客様のお店の味を陰で支えさせていただいているんだと、とても嬉しく思った出来事でした


わが社の「春巻皮」は、皮の間に一枚一枚透明のシートを挟んでいます。

809d7508

シートを挟むことで皮同士がくっつかず、使いたい枚数だけすぐに取り出すことができ、使う時にもすばやくサッと剥がすことができます


また「春巻皮に表裏はあるんですかとたまに聞かれることがありますが、あります

春巻皮は、下記の写真のように丸いドラムを使って焼いています。(↓)

08572218
a98239e5

ドラムにくっついている側の片面だけを焼いていますが、この焼いた方が春巻の表側に出るように巻きます。

見分け方は、皮のツルンとした方が表です

シート入りをご使用いただいているお客様は、シートがくっついているツルンとした側が表になるように巻いてください


これからもお客様のお店のメニューを陰からお支えできるように、良品づくりに努めてまいります


【商品案内】
◆商品名:春巻皮(はるまきのかわ)
◆規格:(50枚入)10P×2合、(20枚入)25P×2合
◆URL:
(50枚入)https://www.50ban.co.jp/products/kawa/192.html
(20枚入)https://www.50ban.co.jp/products/kawa/197.html


panda50ban at 10:35

2018年03月19日

皆さん、五十番食品にはシートなしでも剥がしやすい「春巻皮(シートなし)」という商品があるのをご存知ですか

1ee1fba3

最近のカタログには載せているんですが、昔から製造している皮と皮の間にシートを挟んだ「春巻皮」がまだまだ主流で、こちらをご存知ない方も多いです。

しかしこちらのシートなしは「シートを剥がす手間が省けてもっと剥がしやすいと、使っていただいているお客様からはとっても好評です

シートなしでもどうして剥がしやすいのかというと、皮と皮の間に薄〜く打ち粉を打っているから。

打ち粉を打たないでシートを挟んでいないと、皮同士がピタッとくっついてしまってどうしても剥がしにくくなるのですが、打ち粉があることでとっても剥がしやすくなっています

シートありも剥がしやすいんですが、そのシートを剥がす手間すらも省きたいというお客様には、このシートなしはとってもオススメです

特に大量に春巻を巻くお客様にとっては、かなりの効率化が期待できると思います


また、春巻皮を半分に切ってスティック春巻やミニ春巻を作っているというお客様も、シートなしであれば包丁でまとめてズバッとカットできるのでとっても便利です

fbc6626a

シートありとシートなしの違いはというと、揚げた時の色味が若干違ってきます。(どちらが良い悪いではなく、色味が若干違うようです)

あとは、剥がしたあとのシートを再利用されているお客様は、シートありがいいと言われます。

巻いた春巻を一旦冷蔵庫や冷凍庫に保管しておいて、注文が来た時に揚げるお店も多いと思いますが、春巻を裸のままで冷凍保存すると、どうしても乾燥したり劣化してしまうので、このシートで春巻をくるんで冷凍保存されている、というお客様がおられました。

そのお客様から「絶対にシートを外したらいかんよ」と言われたことがあり、そういうお客様にとってはシートの存在は欠かせないようです


お客様の使い方によって、シートありとシートなしのどちらの使い勝手が良いかはあるかと思いますが、春巻を巻く時間の効率化を図りたいなら「春巻皮(シートなし)」がオススメです

興味のある方はお気軽にお問い合わせください


【商品案内】
商品名:春巻皮(シートなし)50枚入
規格:50枚×10P×2合
URL:http://www.50ban.co.jp/products/kawa/194.html
※シートなしは在庫数が少ないためリードタイムが発生する場合があります。ご注文の際は事前にお問い合わせください


panda50ban at 12:02

2016年02月19日

本日はシートなしでも剥がしやす〜い「春巻皮(シートなし)」をご紹介させていただきます

春巻皮

五十番食品の通常の春巻皮は、使う時に一枚一枚剥がしやすいように間にシートを入れているのですが、こちらのシートなしは「シートなしでも剥がしやす〜い」のが特長です

どうしてシートなしでも剥がしやすいのかというと・・・皮と皮の間に薄〜く打ち粉を打っているからです。

このひと工夫でとっても剥がしやすくなりました

五十番食品で巻いている「春巻」もこちらのシートなしを使っていますが、シートを剥がす手間がなくなり、より一層手早く剥がすことができていますよ〜

そしてシートなしが便利なのが・・・
6254ff34
↑ このように包丁で半分に切ったり、用途に合わせていろいろな形にカットすることが簡単です

シートありはこれができませんでした。


より一層剥がしやすく、いろいろな形にカットもしやすい「春巻皮(シートなし)」

使用していただいているお客様からは、「シートを剥がす手間が省ける」「シートがゴミにならない」など、大変ご好評いただいています。

興味のある方は是非お気軽にお問い合わせください


【商品案内】
◆商品名:春巻皮(50枚入)シートなし
◆規格:50枚×10P×2合
 ※シートなしは在庫数が少ないためリードタイムが発生する場合があります。ご注文の際は事前にお問い合わせください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜お問い合わせはお気軽にどうぞ!〜
有限会社 五十番食品
〒818-0066 福岡県筑紫野市永岡1312
TEL:
092-928-0050  FAX:092-928-7650
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


panda50ban at 13:57
Instagram
公式LINE
友だち追加
記事検索
Archives