工場直売所
2025年01月18日
今日は今年初めてのエコ販の日でした
今日もたくさんのお客様にご来店いただき感謝です
エコ販の日は、お客様といろいろなコミュニケーションが取れるのも嬉しい時間です
今日は、前回のエコ販で「手作り餃子セット」をたくさんご購入されたお客様が、ご自宅での餃子パーティーの様子を写真や動画でたくさん見せてくれました
お子さまたちが一生懸命餃子を包んでいる様子や、いろいろな形の餃子をたくさんのホットプレートで焼いている様子など、楽しい時間が伝わってくる写真がいっぱいありました
「わが社の商品が、こんな風にお客様の笑顔づくりに貢献できているんだ」と実感し、嬉しくて心がほんわか温かくなりました
ありがとうございます
他にも、今日のエコ販のために冷凍庫を空けようと、前回のエコ販で買った肉まんを朝からたっくさん食べてきた、と仰るお客様も・・・
五十番食品の肉まんで朝から元気いっぱいですね
本当にありがとうございます
エコ販を始めたのが2010年の9月。
もう今年で15年目になります。
私が入社した当時、形不良等で商品として販売できないB級品は「社内販売」のみ行っていました。
しかし社内販売だけではどうしても売れ残ってしまうものもあり、それらが廃棄されてしまうのが「もったいないなぁ」と思ったのがきっかけで始めたエコ販でした。
エコ販のおかげで食品の廃棄はかなり減ったと思いますが、それでもいろいろな理由で廃棄せざるをえない商品や原材料がまだあります。
今年は「食品ロス削減」に更に力を入れて取り組んでいきたいと思っています
経営者仲間の高さんの飲み会での冗談めいたアイデアで、食品ロス削減プロジェクトとして「500番食品」を立ち上げることとなりました
今年は食品ロスをなくすために、形不良などのB級品だけでなく、賞味期限が近くなって業務用では販売できなくなった商品や、賞味期限の近い原材料を使って作った商品など、まだ食べられるにも関わらず業務用のルートでは売りにくい商品を、一般の方向けに安く販売していきたいと思います。
目印はこのマーク。
↓ ↓ ↓
直売所の冷凍庫の500番食品の商品には、このマークをつけています
500番食品のマークがついた商品は、お買い得なだけでなく、更に食品ロス削減にも貢献できますヨ
訳あり品なのでいつも販売しているわけではありませんが、是非直売所に来られた際には「500番食品」のマークを探してみてください
遠方でご来店できない方は、ネットでも販売しています。
↓ ↓ ↓
https://50ban.thebase.in/
(今は一品(鶏皮しゅうまい)しか販売していません・・・)
訳あり品がある時にはこちらのサイトでも販売しますので、時たま覗いてみてください
500番食品の最新情報は、公式LINEでも配信してします。
配信頻度はかなり低めなので(お得情報がある時だけ)、そんなに煩わしくないと思います。
https://page.line.me/005bqadp?openQrModal=true
↑ ↑ ↑
是非こちらからお友達登録をよろしくお願いします
今日もたくさんのお客様にご来店いただき感謝です
エコ販の日は、お客様といろいろなコミュニケーションが取れるのも嬉しい時間です
今日は、前回のエコ販で「手作り餃子セット」をたくさんご購入されたお客様が、ご自宅での餃子パーティーの様子を写真や動画でたくさん見せてくれました
お子さまたちが一生懸命餃子を包んでいる様子や、いろいろな形の餃子をたくさんのホットプレートで焼いている様子など、楽しい時間が伝わってくる写真がいっぱいありました
「わが社の商品が、こんな風にお客様の笑顔づくりに貢献できているんだ」と実感し、嬉しくて心がほんわか温かくなりました
ありがとうございます
他にも、今日のエコ販のために冷凍庫を空けようと、前回のエコ販で買った肉まんを朝からたっくさん食べてきた、と仰るお客様も・・・
五十番食品の肉まんで朝から元気いっぱいですね
本当にありがとうございます
エコ販を始めたのが2010年の9月。
もう今年で15年目になります。
私が入社した当時、形不良等で商品として販売できないB級品は「社内販売」のみ行っていました。
しかし社内販売だけではどうしても売れ残ってしまうものもあり、それらが廃棄されてしまうのが「もったいないなぁ」と思ったのがきっかけで始めたエコ販でした。
エコ販のおかげで食品の廃棄はかなり減ったと思いますが、それでもいろいろな理由で廃棄せざるをえない商品や原材料がまだあります。
今年は「食品ロス削減」に更に力を入れて取り組んでいきたいと思っています
経営者仲間の高さんの飲み会での冗談めいたアイデアで、食品ロス削減プロジェクトとして「500番食品」を立ち上げることとなりました
今年は食品ロスをなくすために、形不良などのB級品だけでなく、賞味期限が近くなって業務用では販売できなくなった商品や、賞味期限の近い原材料を使って作った商品など、まだ食べられるにも関わらず業務用のルートでは売りにくい商品を、一般の方向けに安く販売していきたいと思います。
目印はこのマーク。
↓ ↓ ↓
直売所の冷凍庫の500番食品の商品には、このマークをつけています
500番食品のマークがついた商品は、お買い得なだけでなく、更に食品ロス削減にも貢献できますヨ
訳あり品なのでいつも販売しているわけではありませんが、是非直売所に来られた際には「500番食品」のマークを探してみてください
遠方でご来店できない方は、ネットでも販売しています。
↓ ↓ ↓
https://50ban.thebase.in/
(今は一品(鶏皮しゅうまい)しか販売していません・・・)
訳あり品がある時にはこちらのサイトでも販売しますので、時たま覗いてみてください
500番食品の最新情報は、公式LINEでも配信してします。
配信頻度はかなり低めなので(お得情報がある時だけ)、そんなに煩わしくないと思います。
https://page.line.me/005bqadp?openQrModal=true
↑ ↑ ↑
是非こちらからお友達登録をよろしくお願いします
panda50ban at 12:25
2024年12月17日
前に「500番食品!?」というブログ記事を書きましたが、私の周りで「500番食品」が意外と浸透してきておりウケもいいので、もう少し形にしてみようと思いこんなロゴを作ってみました
「NO-FOODLOSS PROJECT 500番食品」です
お金かけるのもどうかなと思い、canvaというアプリを使って自分で作りました
農林水産省のホームページを見ると、「食品ロス削減国民運動(NO-FOODLOSS PROJECT)」という記事がのっています。
私たちも食に携わる仕事をしている中で、「食品ロス」の問題はいつも身近にあります。
私たちは業務用の製造卸として、問屋様を通して飲食店に商品を卸しています。
納品する商品は、賞味期限が最低でも「残り3分の1以上あること(賞味期限1年の商品であれば、4ヶ月以上)」が求められ、お取引先様によっては残り半年以上の賞味期限を求められることもあります。
問屋様で在庫してもらい、また飲食店で保管する期間もあるので、致し方のないことと理解しています。
私たちはある程度の売上予測を立てて製造計画を立てますが、その予測が外れることもあり、予測より売れなかった時に賞味期限が残り3分の1を切ってしまうことがあります。
3分の1を切っていることを説明して、「それでもいいよ」と使っていただけるお客様も中にはいますが、賞味期限内に売り切ることができず廃棄せざるを得ない商品も正直あります。
他にも、検品時に形不良などではねられた商品や、製造上でミスをしてしまい味には全く問題はないが正規品として出荷できなくなってしまった商品など。
そんなわが社の通常の販売ルートでは売ることが難しい商品を「500番食品ブランド」で売ることで、食品ロス削減に少しでも貢献することができればいいと思っています
今、「500番食品ブランド」で販売している商品が3品あります
◆訳あり 鶏皮しゅうまい
鶏肉の配合を間違えて製造してしまいました。
鶏皮がたくさん入ったしゅうまいです。
在庫がたっくさんあるので、衝撃特価の200円で販売しています
筑紫野市の直売所と、ネットでも販売しています。
https://50ban.thebase.in/items/89938013
◆訳あり ジューシー肉まん
賞味期限が2025年1月までの肉まんです。
売上予測が外れて、過剰在庫になってしまいました。
手包みの肉まんです。
◆訳あり 五香粉入り牛肉・豚肉餃子
こちらは餃子の具に使用したキャベツの水分量が多かったために通常より柔らかい具になってしまい、製造過程で皮から具が少しはみ出た餃子が出来てしまいました。
形は少々不格好ですが、味は通常品と全く変わりません。
こちらは残り数袋となってしまったため、筑紫野市の直売所でのみ販売しています。
ウソから出たマコト
経営者仲間との懇親会で、とある会社のT社長より「500番食品」という突拍子のないアイデアをいただき、その時は笑い飛ばして終わりましたが、ノリでロゴまで作ってしまいました
決して大きな事業とはなりませんが、食品ロスを削減する取り組みのひとつとしてコツコツと動かしていきたいです
「NO-FOODLOSS PROJECT 500番食品」です
お金かけるのもどうかなと思い、canvaというアプリを使って自分で作りました
農林水産省のホームページを見ると、「食品ロス削減国民運動(NO-FOODLOSS PROJECT)」という記事がのっています。
私たちも食に携わる仕事をしている中で、「食品ロス」の問題はいつも身近にあります。
私たちは業務用の製造卸として、問屋様を通して飲食店に商品を卸しています。
納品する商品は、賞味期限が最低でも「残り3分の1以上あること(賞味期限1年の商品であれば、4ヶ月以上)」が求められ、お取引先様によっては残り半年以上の賞味期限を求められることもあります。
問屋様で在庫してもらい、また飲食店で保管する期間もあるので、致し方のないことと理解しています。
私たちはある程度の売上予測を立てて製造計画を立てますが、その予測が外れることもあり、予測より売れなかった時に賞味期限が残り3分の1を切ってしまうことがあります。
3分の1を切っていることを説明して、「それでもいいよ」と使っていただけるお客様も中にはいますが、賞味期限内に売り切ることができず廃棄せざるを得ない商品も正直あります。
他にも、検品時に形不良などではねられた商品や、製造上でミスをしてしまい味には全く問題はないが正規品として出荷できなくなってしまった商品など。
そんなわが社の通常の販売ルートでは売ることが難しい商品を「500番食品ブランド」で売ることで、食品ロス削減に少しでも貢献することができればいいと思っています
今、「500番食品ブランド」で販売している商品が3品あります
◆訳あり 鶏皮しゅうまい
鶏肉の配合を間違えて製造してしまいました。
鶏皮がたくさん入ったしゅうまいです。
在庫がたっくさんあるので、衝撃特価の200円で販売しています
筑紫野市の直売所と、ネットでも販売しています。
https://50ban.thebase.in/items/89938013
◆訳あり ジューシー肉まん
賞味期限が2025年1月までの肉まんです。
売上予測が外れて、過剰在庫になってしまいました。
手包みの肉まんです。
筑紫野市の直売所と、ネットで販売しています。
◆訳あり 五香粉入り牛肉・豚肉餃子
こちらは餃子の具に使用したキャベツの水分量が多かったために通常より柔らかい具になってしまい、製造過程で皮から具が少しはみ出た餃子が出来てしまいました。
形は少々不格好ですが、味は通常品と全く変わりません。
こちらは残り数袋となってしまったため、筑紫野市の直売所でのみ販売しています。
ウソから出たマコト
経営者仲間との懇親会で、とある会社のT社長より「500番食品」という突拍子のないアイデアをいただき、その時は笑い飛ばして終わりましたが、ノリでロゴまで作ってしまいました
決して大きな事業とはなりませんが、食品ロスを削減する取り組みのひとつとしてコツコツと動かしていきたいです
panda50ban at 12:56
2024年11月19日
昨日予告しておりました、五十番食品の訳あり品を販売する“500番食品”の「(訳あり)ねぎ増し餃子」、本日より筑紫野市の工場直売所で販売しています
ワケあって、ネギが多めに入った餃子です。(訳ありのワケはこちら)
数量限定で売り切れ次第終了です。(そんなに数はございません)
筑紫野市の工場直売所まで足を運べない方は、下記のサイトからでもご購入いただけますので、興味のある方は是非ご覧ください
↓ ↓ ↓
https://50ban.thebase.in/items/94777157
500番食品、今日から本格始動ですっ(って始動していいのか・・・)
ワケあって、ネギが多めに入った餃子です。(訳ありのワケはこちら)
数量限定で売り切れ次第終了です。(そんなに数はございません)
筑紫野市の工場直売所まで足を運べない方は、下記のサイトからでもご購入いただけますので、興味のある方は是非ご覧ください
↓ ↓ ↓
https://50ban.thebase.in/items/94777157
500番食品、今日から本格始動ですっ(って始動していいのか・・・)
panda50ban at 11:44
2024年09月13日
五十番食品の工場直売所にはポイントカードがあります。
500円で1ポイント、20ポイント貯まると1000円引きというかなりお得なポイントカードです
私も直売所でよく買い物をするので、もちろん貯めています
↑ ↑ ↑
気が付いたら5枚(5000円分)貯まっていました
貯まったポイントは自分のためにはほぼ使いません。
例えばどこかに訪問する時に「お土産として自社商品を持って行きたいなぁ」という時に、貯まったポイントカードを使ってお買い物をします。
先日も経営者仲間との懇親会があり、今直売所で売り出し中の「訳あり鶏皮しゅうまい」を50個ほど差し入れしました
その時には貯まったポイントカードを3000円分一気に使いました
セール品の購入でもポイントは貯まります
今直売所では、お得な商品を2品販売しています。
【訳あり】鶏皮しゅうまい(6個入) 300円(税込)
【訳あり】ジューシー肉まん(5個入) 750円
インターネットでも販売していますが(こちら)、筑紫野市の直売所でご購入いただくとポイントカードも貯まり更にお得ですよ〜
是非お近くにお越しの際には五十番食品の工場直売所にもお立ち寄りください
◆五十番食品 工場直売所
住所:福岡県筑紫野市永岡1312-1
電話:092-928-0050
営業時間:平日10時から16時(土日祝はお休み)
500円で1ポイント、20ポイント貯まると1000円引きというかなりお得なポイントカードです
私も直売所でよく買い物をするので、もちろん貯めています
↑ ↑ ↑
気が付いたら5枚(5000円分)貯まっていました
貯まったポイントは自分のためにはほぼ使いません。
例えばどこかに訪問する時に「お土産として自社商品を持って行きたいなぁ」という時に、貯まったポイントカードを使ってお買い物をします。
先日も経営者仲間との懇親会があり、今直売所で売り出し中の「訳あり鶏皮しゅうまい」を50個ほど差し入れしました
その時には貯まったポイントカードを3000円分一気に使いました
セール品の購入でもポイントは貯まります
今直売所では、お得な商品を2品販売しています。
【訳あり】鶏皮しゅうまい(6個入) 300円(税込)
【訳あり】ジューシー肉まん(5個入) 750円
インターネットでも販売していますが(こちら)、筑紫野市の直売所でご購入いただくとポイントカードも貯まり更にお得ですよ〜
是非お近くにお越しの際には五十番食品の工場直売所にもお立ち寄りください
◆五十番食品 工場直売所
住所:福岡県筑紫野市永岡1312-1
電話:092-928-0050
営業時間:平日10時から16時(土日祝はお休み)
panda50ban at 13:59
2024年08月23日
ここ最近、ワケあって訳あり品が大量生産されています。
訳あり餃子は早々に売り切れましたが、「訳ありスタミナ肉まん」と「訳あり鶏皮しゅうまい」はまだ在庫がたくさんございます
「訳ありスタミナ肉まん」は、生姜を入れるべきところを間違えてニンニクを入れてしまったのですが、これが意外な評判で、リピート購入も増えてきています
↑ ↑ ↑
チラシに「にんにくたっぷり」と謳ってはいますが、びっくりするくらいのニンニクの量は入っていません
ちょうど良いニンニクの量で、とっても美味しいです
これを機に、ニンニク入りの肉まんを今後商品化するかもです
そして、「訳あり鶏皮しゅうまい」。
こちらは最近売り始めましたが、早速ご購入いただいたお客様から「横浜の崎〇軒を超えるレベルの味だね、と家族で話しながら食べた」との嬉しい感想をいただきました
こちらはいろいろとワケあって、「鶏皮」をレシピの量よりだいぶ多めに入れてしまったしゅうまいです。
具がジューシーで柔らかくてとっても美味しいです
失敗が功を奏して逸品が生まれることもあります
失敗をいつまでもクヨクヨしていても何も生まれないので、カイゼンすべきはカンゼンしながらも前向きに考えていきたいです
五十番食品は業務用の卸がメインなので、こういう訳あり品が出来てしまった時は筑紫野市の小さな工場直売所で販売するしかないんです。
その小さな直売所では完売しきれないくらいの量ができてしまったので、ネットでもご購入いただけるように訳あり品販売の専用サイトを作りました
↓ ↓ ↓
https://50ban.thebase.in/
是非覗いていただけると嬉しいです
訳あり餃子は早々に売り切れましたが、「訳ありスタミナ肉まん」と「訳あり鶏皮しゅうまい」はまだ在庫がたくさんございます
「訳ありスタミナ肉まん」は、生姜を入れるべきところを間違えてニンニクを入れてしまったのですが、これが意外な評判で、リピート購入も増えてきています
↑ ↑ ↑
チラシに「にんにくたっぷり」と謳ってはいますが、びっくりするくらいのニンニクの量は入っていません
ちょうど良いニンニクの量で、とっても美味しいです
これを機に、ニンニク入りの肉まんを今後商品化するかもです
そして、「訳あり鶏皮しゅうまい」。
こちらは最近売り始めましたが、早速ご購入いただいたお客様から「横浜の崎〇軒を超えるレベルの味だね、と家族で話しながら食べた」との嬉しい感想をいただきました
こちらはいろいろとワケあって、「鶏皮」をレシピの量よりだいぶ多めに入れてしまったしゅうまいです。
具がジューシーで柔らかくてとっても美味しいです
失敗が功を奏して逸品が生まれることもあります
失敗をいつまでもクヨクヨしていても何も生まれないので、カイゼンすべきはカンゼンしながらも前向きに考えていきたいです
五十番食品は業務用の卸がメインなので、こういう訳あり品が出来てしまった時は筑紫野市の小さな工場直売所で販売するしかないんです。
その小さな直売所では完売しきれないくらいの量ができてしまったので、ネットでもご購入いただけるように訳あり品販売の専用サイトを作りました
↓ ↓ ↓
https://50ban.thebase.in/
是非覗いていただけると嬉しいです
panda50ban at 12:04