◆商品<春巻・焼売>

2024年11月02日

昨日工場では「とうふしゅうまい」を製造していました

製造の様子をご紹介します

あんは機械で分割します。
↓ ↓ ↓
FullSizeRender


分割されたあんが、刻み焼売皮がたっぷり入ったターンテーブルにダイブします
↓ ↓ ↓
IMG_7727


手作業で皮をまぶします。
↓ ↓ ↓
FullSizeRender


トレーに並べていきます。
↓ ↓ ↓
IMG_7750


蒸したら出来上がりです
↓ ↓ ↓
f7eddd84


インスタグラムでは製造工程を“動画”でご紹介しています


「とうふしゅうまい」という名前なので、「精進焼売ですか」と問い合わせを受けることがありますが、精進焼売ではありません

豆腐がメインの具材ではありますが、鶏肉やエビの動物性の食材も使っています

豆腐と鶏肉で通常の焼売よりもヘルシーですが、あっさりしすぎない味付けにしています


あっさりヘルシーな「とうふしゅうまい」に興味のあるお客様、是非お気軽にお問い合わせください


【商品紹介】
商品名:とうふしゅうまい
規格:30g×8個×36P


panda50ban at 11:52

2023年03月07日

今日は五十番食品の定番の焼売「鮮肉焼売(センローシューマイ)」をご紹介いたします

20201127-4773

大きさは30グラム。

豚肉と玉ねぎが主体のオーソドックスな焼売です。

玉ねぎの自然の甘みが美味しくて、私も大好きな焼売です


関東には「崎陽軒」等もあり、焼売は身近な点心だと思いますが、九州は「焼売」を食べる文化があまりありません。(餃子を食べる機会の方が圧倒的に多いです

一般の方が焼売を食べるのは、お弁当についている焼売とか、バイキングで出てくる焼売とか・・・

そんな焼売は、正直言ってそこまでオイシクナイ。(原価の問題もあるので仕方ないかとは思いますが・・・)

とにかく九州には「本格的な焼売」を食べたことのある方がそんなに多くないので、わが社の直売所で販売している焼売を食べた方からは「こんな美味しい焼売を食べたのは初めて」とよく言っていただきます

焼売を蒸す時に、白菜を下に敷いて蒸せば、焼売の肉汁や旨みが白菜に染みて、白菜も美味しくいただけます(←焼売の旨みがたっぷり染みた白菜を酢醤油で食べるのが、私の好きな食べ方です


20201127-4821

豚肉の旨みと玉ねぎの甘さがギュッとつまった「鮮肉焼売」

興味のあるお客様はお気軽にお問い合わせください


【商品案内】
◆鮮肉焼売(センローシューマイ)
規格:30g×50個×8P



panda50ban at 08:59

2022年06月27日

先日のブログで、常務が春巻を揚げている記事を書きました。

IMG_1371

すると、SNSのコメントで「春巻の断面を見たい」というリクエストがありましたので、今日は「春巻の断面」をご紹介いたします

こんな感じです
↓ ↓ ↓
FullSizeRender

細切りの豚肉・椎茸・竹の子がたっぷり入った春巻です
 
具材ひとつひとつの食感もしっかりあります

大きさは35グラムです。


ひとつひとつ手巻きしています。
↓ ↓ ↓


同じ大きさでキレイに巻いていきます。

パートさんの技術力に脱帽


五十番食品の「春巻」に興味のあるお客様は、お気軽にお問い合わせください


【商品紹介】
商品名:春巻
規格:35g×60本×6P
https://www.50ban.co.jp/products/syumai/237.html



panda50ban at 11:24

2021年01月21日

前回の「鉢盛デザート」の記事に続き、今回はテイクアウトや鉢盛に使っていただきやすい点心をご紹介いたします


まずは「鮮肉焼売(センローシューマイ)」(↓)
20201127-4773

お店で手作りするとなると手間がかかりますが、鉢盛に使っていただきやすい一品です。

鮮肉焼売の大きさは30グラム。

卓上の機械で作っていますが、見た目は手包みのものとほぼ変わりません。

豚肉をたっぷり使ったジューシーな焼売です。

玉ねぎの甘味が美味しいです。

調理方法は、冷凍を約10分蒸してください。


そして、「春巻」。(↓)
d5819de9

春巻もお店で手作りするのは手間がかかりますが、鉢盛に使っていただきやすい一品です。

五十番食品の春巻は、一本一本手巻きで作っています。

大きさは35グラム。

中には、細切りにした豚肉・椎茸・竹の子が入っています。(↓)
976b9b30

調理方法は、冷凍のまま170℃の油で揚げてください。


どちらもド定番の中華点心ですが、やはり定番の商品は安定した人気があります


テイクアウト・鉢盛用に「鮮肉焼売」・「春巻」はいかがですか

興味のある方はお気軽にお問い合わせください


【商品紹介】
◆鮮肉焼売(センローシューマイ)
 規格:30g×50個×8P
 https://www.50ban.co.jp/products/syumai/235.html

◆春巻
 規格:35g×60本×6P
 https://www.50ban.co.jp/products/syumai/237.html

panda50ban at 12:46

2020年11月21日

今日は「とうふしゅうまい」をご紹介いたします

FullSizeRender

豆腐と玉ねぎと鶏肉がベースの具に、刻んだ焼売の皮をまぶしています。

豆腐と鶏肉でヘルシーですが、あっさりしすぎない味つけにしています。

エビも入っています。


IMG_3364
↑ 半分に割ったところ。


IMG_3365
↑ 刻んだ焼売皮をまぶしているので、見た目も華やかです


蒸したとうふしゅうまいに酢醤油をつけて食べても美味しいですが、こんな調理法もできます。


◆あんかけ◆
7b3c6586
↑ 蒸したとうふしゅうまいにあんをかけます。

ちょっと豪華な一品料理になります


◆揚げる◆
f41b6523
↑ 揚げると皮がカリッとして、また違った食感でお召し上がりいただけます。

冷凍のまま揚げるより、一度蒸したものを揚げた方が、具のふんわり食感がより楽しめます


ヘルシーでふんわり食感が美味しい「とうふしゅうまい」、興味のある方はお気軽にお問い合わせください


◆商品紹介
商品名:とうふしゅうまい
規格:30g×8個×36P
https://www.50ban.co.jp/products/syumai/231.html

panda50ban at 12:15
Instagram
公式LINE
友だち追加
記事検索
Archives