2024年02月

2024年02月21日

島根県の中華料理店店主のA様が、本日こんな画像を送ってくださいました

IMG_1337

お店手作りの紹興酒プリンに、半分に切った「いちごノーミーチ」をトッピングしてくださったそうです

これは美味しそう

いちごノーミーチの美味しさはもちろん知っていますが・・・紹興酒プリンとやらがとっても気になります

一体どんな味なんでしょうか

島根県まで食べに行きたいくらいです

A様、いちごノーミーチを素敵にアレンジしてくださり本当にありがとうございました

また写真もありがとうございます


いちごノーミーチは、いちご風味の餅生地の中にミルクあんをつめたノーミーチです。

77e13b73
3e8eca8f

まさにこれからの季節にぴったりのデザートです

自然解凍でお使いいただけますよ


いちごノーミーチに興味のあるお客様は、是非お気軽にお問い合わせください


【商品紹介】
◆いちごノーミーチ
規格:30g×8個×42P


2024年02月19日

今日は工場では肉まんを製造していました

五十番食品では、手包みの肉まんと機械づくりの肉まんの両方を製造していますが、今日は「機械づくり」の肉まんの製造でした。

製造の様子をご紹介いたします


このように包あん機を使って製造します。
↓ ↓ ↓
FullSizeRender


包あんされたものを、形を整えながら手作業で板に並べていきます。
IMG_1287

IMG_1289


ホイロ室で発酵させて、蒸します。
IMG_1315


蒸し上がりがこちら〜
↓ ↓ ↓
IMG_1320

肉まんの完成です


インスタグラムをされている方は、こちらから製造の様子を動画でご覧いただくことができます。
↓ ↓ ↓


インスタグラムって、写真も動画も簡単にアップすることができて便利ですね

私が元々ブログで情報発信しようと思ったきっかけが、工場での製造の様子をお客様に知っていただき、お客様に“安心して”わが社の商品を使ってほしいとの思いからでしたが、今は写真だけでなく動画も簡単に発信でき、よりリアルに工場の様子をお伝えできるようになりました


ところで皆さん、情報発信のツールとしてどんなSNSを使っていますか

私はインスタグラムは何とか使えるようになりましたが、TikTokは未だに全然分かりません・・・

インスタグラムも、上手な方は文字とか音楽とかをつけて見た目良く編集していますが、私はその辺の技術はまだまだです

これからの世代の方にもきちんと情報発信できるように、いろいろなツールを勉強しないといけないとは思っています


先日お客様から「インスタグラムで工場の製造の様子を動画で発信しているのはいいね〜」と言っていただき、最近は動画多めの五十番食品のインスタグラムです。

まだインスタグラムやったことないという方も、是非アプリをインストールして、そちらも覗いてみてくださいネ
↓ ↓ ↓
FullSizeRender
FullSizeRender



2024年02月15日

昨日は所属している団体の役員会がありました。

昨日はバレンタインデーでしたが、チョコ・・・ではなく餃子の差し入れをしたんですが、懇親会で急きょその餃子を焼いていただけることになりました

店長のマリさんが本当に美味しく焼いてくれて・・・あまりに感激したのでご紹介させていただきます

こちらです
↓ ↓ ↓
FullSizeRender

一見普通の餃子に見えますが・・・なんかちょっと違いませんか


こちらの餃子、なんと【両面焼き】しているんです

私は両面焼きした餃子を食べたのは初めてでした。

餃子を両面焼きをすることで皮のサクサク感が更に増して、片面焼きにはない食感で本当に美味しかったんです

次から次へと箸が止まらず(自分で差し入れた餃子なのに・・・)、ビールもおかわりしていまいました


“餃子は焼き方で美味しさの90%以上が決まる”、と言っても過言ではありません(あくまで私見です

同じ餃子でも、焼き方次第で同じ餃子とは思えないくらい本当に味が変わります。

マリ店長の焼き方が上手かったのもありますが、それに【両面焼き】が加わって、より皮のサクサク食感が楽しめる餃子になっていました


お店側としては、餃子を【両面焼き】するとなると、二面に焼き目をつけるのは手間もかかるし、お客様に提供する時間もその分遅くなってしまうし・・・良い面ばかりではありませんが、時と場合でそういう提供の仕方もありだなーと思いました

特にビールのお供としては最高です


もちろん五十番食品の餃子は片面焼きでも十分に美味しいですが、【禁断の両面焼き】も是非一度お試しください



2024年02月14日

現在、春限定の「芝麻球(桜あん)」の引き合いをたくさんいただいています

d05cecb6 (1)

ありがとうございます

2月から4月までの期間限定販売なので、気になる方は是非チェックしてください


桜あんのごまだんごは春限定ですが、やはり定番の30グラム「芝麻球」が年間を通じて一番の売れ筋商品です。
↓ ↓ ↓
f462a3ee

この定番の「芝麻球」が一番の売れ筋ではあるんですが、五十番食品には大きさ違いの2種類のごまだんごがあります


まずは、「大サイズ」のご紹介。

「BIG麻球」です
↓ ↓ ↓
e1b564fe

名前の通り、50グラムのBIGサイズです

通常の大きさと比べるとこんな感じ。
↓ ↓ ↓
c8eb1592

結構な食べ応えがあります

コース料理のデザートには大きすぎて不向きだと思いますが、単品として出せば満足度大です


続いて「小サイズ」

「ごまだんご(小)」です
↓ ↓ ↓
c2587f7c

こちらは、通常の大きさの半分の15グラム

ごまだんご(小)1個だけではデザートとしては物足りないですが、デザート盛り合わせの一品バイキング等でもよく使っていただいています

これからの季節は「芝麻球(桜あん」、その他の季節は用途に合わせてを使い分けてご使用ください


あっ

秋には「芝麻球(スイートポテト)」もありますよ〜

2e228619

こちらもお忘れなく

(「芝麻球(スイートポテト)」は季節限定商品ではなく、通年販売しております)


◆五十番食品の「芝麻球」の情報はこちらをどうぞ。
↓ ↓ ↓
https://www.50ban.co.jp/products/chimachu/



先月会社の新年会を行いました

新年会で恒例のお楽しみ抽選会を行ったんですが、「社長賞」を2つ出しました

ひとつは、高級肉の詰め合わせセット。

もうひとつが、私が“世界で一番美味しい冷凍中華”と思っている、香川県の「中国料理 北京」フカヒレらーめん4食セット

北京さん、コロナ禍の時にオンラインショップを始められ、注文してみたところびっくりするくらい美味しくて、それからは定期的に注文させていただいています

冷凍とは思えない、お店で食べたそのままの味を再現されています

私が「美味しい」と思うものを食べてほしくて、抽選会の景品にさせていただきました


そして昨日、新年会の景品が届きました

FullSizeRender
↑ ↑ ↑
私が北京のN専務に「新年会の景品で使います」と伝えていたら、キレイに梱包してくれていました

ありがとうございます

ずっしりと重かったです。

景品が当たった事務員のSさんに渡したら、満面の笑みで受け取ってくれました


冷凍した麺とスープとフカヒレが入っていて、麺は茹でて、スープとフカヒレは湯せんするだけで美味しいフカヒレらーめんが出来上がります

9b643929
↑ ↑ ↑
こんな感じ(写真は私が前に注文した時に調理したもの)


冷凍のフカヒレらーめんを他に食べたことはありませんが、私が勝手に“世界一美味しい冷凍中華”と思っています

フカヒレらーめんも絶品ですが、他の料理もめちゃめちゃ美味しいです

気になる方は是非ご賞味あれ。(こちらから注文できます)

panda50ban at 14:43
料理店紹介 
Instagram
公式LINE
友だち追加
記事検索
Archives