2022年12月
2022年12月29日
五十番食品は今日が仕事納めです。
といっても明日も出社してくれる社員もいるんですが(ありがとうございます)、今日が一応の締めです。
いつもは仕事納めの日は工場は稼働させずに大掃除をしますが、今年の大掃除は来年に持ち越し。
商品の欠品が続いており(お客様には大変ご迷惑をお掛けしております・・・)、今日も工場を目一杯稼働させて商品を製造しました。
さて、五十番食品ではいつも忘年会の時に永年勤続表彰を行っています。
しかし、コロナ禍でここ3年間忘年会が開催できておらず、永年勤続表彰もできていませんでした。
今日の仕事納めの朝礼で、まとめて表彰させてもらいました
30年勤続表彰・・・1名
20年勤続表彰・・・4名
10年勤続表彰・・・4名
全部で9名の表彰です
今日は1名お休みだったので、8名の社員さんとパートさんに感謝状をお渡ししました。
ありがとうございます
「人がいないと会社はやっていけない」と、今年は特に痛感させられた一年でした。
こうやって長〜く働いてくれているスタッフがいてくれること、本当に有り難い限りです
そしてお昼休みには、一年間の感謝を込めてみんなにお弁当を配りました。
“超豪華”中華弁当です
食べきれないくらいのおかずの量
事務員のSさんとKさんは、「夜のお酒のあてに」と、今年もお弁当にはほとんど手を付けず(白米だけ食べていました)、持って帰っていました
きっと今日はお酒がかなり進むと思います
今年は本当にあっという間の一年でした。
最後までバタバタして、ゆっくりこの一年を振り返る余裕もありませんが、会社の課題も本当にたくさん見えた年だったので、来年はその課題をひとつひとつ解決していく年にしたいです。
といっても明日も出社してくれる社員もいるんですが(ありがとうございます)、今日が一応の締めです。
いつもは仕事納めの日は工場は稼働させずに大掃除をしますが、今年の大掃除は来年に持ち越し。
商品の欠品が続いており(お客様には大変ご迷惑をお掛けしております・・・)、今日も工場を目一杯稼働させて商品を製造しました。
さて、五十番食品ではいつも忘年会の時に永年勤続表彰を行っています。
しかし、コロナ禍でここ3年間忘年会が開催できておらず、永年勤続表彰もできていませんでした。
今日の仕事納めの朝礼で、まとめて表彰させてもらいました
30年勤続表彰・・・1名
20年勤続表彰・・・4名
10年勤続表彰・・・4名
全部で9名の表彰です
今日は1名お休みだったので、8名の社員さんとパートさんに感謝状をお渡ししました。
ありがとうございます
「人がいないと会社はやっていけない」と、今年は特に痛感させられた一年でした。
こうやって長〜く働いてくれているスタッフがいてくれること、本当に有り難い限りです
そしてお昼休みには、一年間の感謝を込めてみんなにお弁当を配りました。
“超豪華”中華弁当です
食べきれないくらいのおかずの量
事務員のSさんとKさんは、「夜のお酒のあてに」と、今年もお弁当にはほとんど手を付けず(白米だけ食べていました)、持って帰っていました
きっと今日はお酒がかなり進むと思います
今年は本当にあっという間の一年でした。
最後までバタバタして、ゆっくりこの一年を振り返る余裕もありませんが、会社の課題も本当にたくさん見えた年だったので、来年はその課題をひとつひとつ解決していく年にしたいです。
2022年12月27日
先日最終審査が行われた福岡県産米粉商品開発支援事業の結果が本日メールにて届きました。
ドキドキしながらメールの文章を読み進めると・・・
最後まで課題を克服できず、期日までに完成品を作り上げることができなかったので、致し方ないかと思います。
しかし、「小麦粉を使わない中華点心開発」に取り組んだのも初めてで、「米粉」という食材に真剣に向き合ったのも初めてで、いろいろな意味で本当に勉強になりました
外部の方にも多大なるご協力をいただき、また社内でも一年で一番の繁忙期の中、隙間時間に試作の時間を作るなど社員のみんなにも協力してもらいました。
とにかくご協力いただいたすべての皆さまに感謝です
本当にありがとうございました
最終審査に落ちたからといって商品開発は終わりではないので、これからも「米粉点心」の可能性について追及していけたらと思います。
ドキドキしながらメールの文章を読み進めると・・・
「さて、先に実施しました最終審査の結果、貴社は選定されませんでしたのでお知らせします。」
の一文。
つまり、不合格でしたー
の一文。
つまり、不合格でしたー
最後まで課題を克服できず、期日までに完成品を作り上げることができなかったので、致し方ないかと思います。
しかし、「小麦粉を使わない中華点心開発」に取り組んだのも初めてで、「米粉」という食材に真剣に向き合ったのも初めてで、いろいろな意味で本当に勉強になりました
外部の方にも多大なるご協力をいただき、また社内でも一年で一番の繁忙期の中、隙間時間に試作の時間を作るなど社員のみんなにも協力してもらいました。
とにかくご協力いただいたすべての皆さまに感謝です
本当にありがとうございました
最終審査に落ちたからといって商品開発は終わりではないので、これからも「米粉点心」の可能性について追及していけたらと思います。
2022年12月24日
このブログにも何度か書かせていただきましたが、福岡県産米粉商品開発支援事業の第一次審査に合格し、「米粉水餃子」の開発に取り組んでいましたが、先日最終審査が行われました。
審査の前日には、営業のH主任が常務に水餃子の茹で方を直々に教えてもらっていました。
そして最終審査当日。
一次審査に合格した20数社の企業が、限られた時間の中で自分たちの商品をプレゼンします。
お菓子だったりピザだったりパンだったり、それぞれの企業が工夫を凝らした商品を持って来られていました。
中にはパッケージも出来上がっていてすぐに販売できそうなものも
試食の準備をしているH主任。
↓ ↓ ↓
↑
常務直伝の茹で方で上手に茹でていました
米粉水餃子の開発はとても難しく、すぐに商品化できるくらいの品質のものを当日をお持ちすることができなかったのですが、審査員の方にはまだ解決できていない課題も含めて正直にお伝えしました。
最終審査に合格するのは3社のみ
結果はどうであれ、「米粉」という食材に初めて真剣に向き合った期間でした。
常務を始め現場のスタッフも、繁忙期で忙しい中になんとか試作の時間も作ってくれました。
社外のいろいろな方にもご協力や応援をいただきました。
本当にありがとうございました
審査の前日には、営業のH主任が常務に水餃子の茹で方を直々に教えてもらっていました。
そして最終審査当日。
一次審査に合格した20数社の企業が、限られた時間の中で自分たちの商品をプレゼンします。
お菓子だったりピザだったりパンだったり、それぞれの企業が工夫を凝らした商品を持って来られていました。
中にはパッケージも出来上がっていてすぐに販売できそうなものも
試食の準備をしているH主任。
↓ ↓ ↓
↑
常務直伝の茹で方で上手に茹でていました
米粉水餃子の開発はとても難しく、すぐに商品化できるくらいの品質のものを当日をお持ちすることができなかったのですが、審査員の方にはまだ解決できていない課題も含めて正直にお伝えしました。
最終審査に合格するのは3社のみ
結果はどうであれ、「米粉」という食材に初めて真剣に向き合った期間でした。
常務を始め現場のスタッフも、繁忙期で忙しい中になんとか試作の時間も作ってくれました。
社外のいろいろな方にもご協力や応援をいただきました。
本当にありがとうございました
今日はクリスマスイブです
「ホワイトクリスマス」といえば聞こえがいいですが、雪に慣れていない私たちにとっては大変なことばかり
今日は筑紫野市は雪はほとんど降りませんでしたが、昨日の雪の影響で家の前の道が凍っていて出社できないパートさんや遅れて来られたパートさんもおられました。
しかし今日予定していた商品は何とか製造することができて良かったです。
今日は朝、なんと常務からクリスマスプレゼントをもらいました
プーさんとピグレットの可愛いケーキです
ありがとうございます
私も今日出社しているスタッフにささやかなクリスマスプレゼントを用意しました
本当にささやかですが、シュークリームです
注文してからクリームを入れてくれるシュークリーム屋さんで買ったんですが、クリスマスでお客様も多い中32個も注文してしまい、他のお客様を待たせてしまって恐縮でした
お昼休みに「メリークリスマス」と言いながらみんなに配ったら喜んでくれました
もちろん自分の分も買っていたので(←自分へのクリスマスプレゼント)お昼休みに食べましたが、とっても美味しかったです(「ビアードパパの作りたて工房」というお店です)
今年も残すところあと1週間となりました。
会社は体調不良で過去にないくらい欠勤者が続出しており本当に心配ですが・・・残ったスタッフで最後まで精一杯走り切りたいと思います
「ホワイトクリスマス」といえば聞こえがいいですが、雪に慣れていない私たちにとっては大変なことばかり
今日は筑紫野市は雪はほとんど降りませんでしたが、昨日の雪の影響で家の前の道が凍っていて出社できないパートさんや遅れて来られたパートさんもおられました。
しかし今日予定していた商品は何とか製造することができて良かったです。
今日は朝、なんと常務からクリスマスプレゼントをもらいました
プーさんとピグレットの可愛いケーキです
ありがとうございます
私も今日出社しているスタッフにささやかなクリスマスプレゼントを用意しました
本当にささやかですが、シュークリームです
注文してからクリームを入れてくれるシュークリーム屋さんで買ったんですが、クリスマスでお客様も多い中32個も注文してしまい、他のお客様を待たせてしまって恐縮でした
お昼休みに「メリークリスマス」と言いながらみんなに配ったら喜んでくれました
もちろん自分の分も買っていたので(←自分へのクリスマスプレゼント)お昼休みに食べましたが、とっても美味しかったです(「ビアードパパの作りたて工房」というお店です)
今年も残すところあと1週間となりました。
会社は体調不良で過去にないくらい欠勤者が続出しており本当に心配ですが・・・残ったスタッフで最後まで精一杯走り切りたいと思います
2022年12月23日
今日は全国的に大雪ということですが、筑紫野市も大雪です
昨日から「福岡に雪が積もりませんように」と祈っていましたが、その祈りは天に通じず・・・今日はこの雪で出社できないパートさんも多く、ただでさえ商品が全く足りていない中に、今日も製造予定を変更せざるを得なくなってしまいました
社内では「踏んだり蹴ったり」「追い打ち」「全滅」などというマイナスのキーワードが飛び交ってしまっています。
私もすべてが上手くいかない状況に頭を抱えていましたが、ふとこんな記事が目に入りました。
「コロナ破たんが今週末にも5000件に」という記事です。
それを見た時に、「死ぬこと以外かすり傷状況は大変でも会社が死んだわけではないんだから、今やれることをやるしかない」と、落ち込んでいた心が少し前向きになりました。
今まさに会社の明日が見えなくて、会社の存続も危うくて、どうしようもなく頭を抱えている社長もいると思います。
わが社も今欠品で本当に多くのお客様にご迷惑をお掛けしてしまっていますが(本当に申し訳ありません・・・)、ご注文に対して製造が追いつかない状況なのであって、経営が破たんしてしまっているわけではありません。
「死ぬこと以外かすり傷」
会社が死なないためにも、今の状況を悲観してマイナスの言葉で脳をいっぱいにするのではなく、今の状況を繰り返さないためにどうすべきかを考えることに精一杯脳を使おうと思いました。
「死ぬこと以外かすり傷」は、経営者仲間が座右の銘にしている言葉ですが、今回はこの言葉にすごく助けられています。
とにかくスタッフみんなで協力して、今出来ることを精一杯やっていこうと思います
昨日から「福岡に雪が積もりませんように」と祈っていましたが、その祈りは天に通じず・・・今日はこの雪で出社できないパートさんも多く、ただでさえ商品が全く足りていない中に、今日も製造予定を変更せざるを得なくなってしまいました
社内では「踏んだり蹴ったり」「追い打ち」「全滅」などというマイナスのキーワードが飛び交ってしまっています。
私もすべてが上手くいかない状況に頭を抱えていましたが、ふとこんな記事が目に入りました。
「コロナ破たんが今週末にも5000件に」という記事です。
それを見た時に、「死ぬこと以外かすり傷状況は大変でも会社が死んだわけではないんだから、今やれることをやるしかない」と、落ち込んでいた心が少し前向きになりました。
今まさに会社の明日が見えなくて、会社の存続も危うくて、どうしようもなく頭を抱えている社長もいると思います。
わが社も今欠品で本当に多くのお客様にご迷惑をお掛けしてしまっていますが(本当に申し訳ありません・・・)、ご注文に対して製造が追いつかない状況なのであって、経営が破たんしてしまっているわけではありません。
「死ぬこと以外かすり傷」
会社が死なないためにも、今の状況を悲観してマイナスの言葉で脳をいっぱいにするのではなく、今の状況を繰り返さないためにどうすべきかを考えることに精一杯脳を使おうと思いました。
「死ぬこと以外かすり傷」は、経営者仲間が座右の銘にしている言葉ですが、今回はこの言葉にすごく助けられています。
とにかくスタッフみんなで協力して、今出来ることを精一杯やっていこうと思います