2022年09月
2022年09月28日
先週、工場に新しい機械を導入しました
こちらです
↓ ↓ ↓
サーマルプリンターです
袋に一括表示を直接印字できるプリンターです
今まではこのようにシールに一括表示をプリントしたものを、手で一枚一枚貼っていました。
↓ ↓ ↓
それが、このように袋に直接プリントできるようになります
↓ ↓ ↓
このサーマルプリンターの導入で、今までの手貼りの作業時間より格段に短縮される予定です
人手不足が続く中、機械化できるものは機械化していこうと、現在積極的に情報を仕入れながら動いています
包装担当のKくんが、機械メーカーの方に使い方を教えてもらっていました。
Kくん、頼りにしていますよ〜
私は、一括表示の作成の仕方を教えてもらいました。
画像も入れられるということで、早速パンダマークを入れて作ってみました
わが社の商品は業務用なので、袋に特にこだわりはありませんでした。
しかし、無地袋に一括表示だけだと何だか無機質な感じですが、パンダマークを入れることで一気に可愛くなりますね
準備が出来次第、順次一括表示をシール貼付からプリント印字に変更していきます。
表示の仕方が変わるだけで、商品自体は何も変更はありません。
どうぞよろしくお願いいたします
こちらです
↓ ↓ ↓
サーマルプリンターです
袋に一括表示を直接印字できるプリンターです
今まではこのようにシールに一括表示をプリントしたものを、手で一枚一枚貼っていました。
↓ ↓ ↓
それが、このように袋に直接プリントできるようになります
↓ ↓ ↓
このサーマルプリンターの導入で、今までの手貼りの作業時間より格段に短縮される予定です
人手不足が続く中、機械化できるものは機械化していこうと、現在積極的に情報を仕入れながら動いています
包装担当のKくんが、機械メーカーの方に使い方を教えてもらっていました。
Kくん、頼りにしていますよ〜
私は、一括表示の作成の仕方を教えてもらいました。
画像も入れられるということで、早速パンダマークを入れて作ってみました
わが社の商品は業務用なので、袋に特にこだわりはありませんでした。
しかし、無地袋に一括表示だけだと何だか無機質な感じですが、パンダマークを入れることで一気に可愛くなりますね
準備が出来次第、順次一括表示をシール貼付からプリント印字に変更していきます。
表示の仕方が変わるだけで、商品自体は何も変更はありません。
どうぞよろしくお願いいたします
2022年09月22日
先日、島根県の中華料理店の店主から、伊府麺の調理方法の問い合わせがありました。
「伊府麺」は卵麺を揚げたもので、調理する時はお湯で戻して柔らかくしてから使います。
「インスタントラーメンの元祖」と言われている麺です。
以前、「伊府麺の戻し方と調理法のコツ!」というブログ記事をアップしていたので、この記事の内容を引用しながら調理方法をお伝えしました
すると昨日、以下の文章と共に素敵な画像を送ってくださいました〜
*******************
*******************
とっても美味しそう
これは是非食べてみたいです
今回はオイスターソースベースで作ってくださったそうですが、確かにXO醤でも美味しそうです
A様、この度は伊府麺を素敵に調理してくださりありがとうございました
福岡に来られる際には必ずご連絡くださいネ
「伊府麺」は卵麺を揚げたもので、調理する時はお湯で戻して柔らかくしてから使います。
「インスタントラーメンの元祖」と言われている麺です。
以前、「伊府麺の戻し方と調理法のコツ!」というブログ記事をアップしていたので、この記事の内容を引用しながら調理方法をお伝えしました
すると昨日、以下の文章と共に素敵な画像を送ってくださいました〜
*******************
早速試作しました。
クセになる食感が楽しいですね。
オイスターベースで作りましたがXO醬を使っても美味しいと思います。
ありがとうございました。
クセになる食感が楽しいですね。
オイスターベースで作りましたがXO醬を使っても美味しいと思います。
ありがとうございました。
*******************
とっても美味しそう
これは是非食べてみたいです
今回はオイスターソースベースで作ってくださったそうですが、確かにXO醤でも美味しそうです
A様、この度は伊府麺を素敵に調理してくださりありがとうございました
福岡に来られる際には必ずご連絡くださいネ
2022年09月20日
先週入社したHくん。
入社して1週間が経ちました
先週の土曜日、工場では機械づくりの肉まんを製造していましたが、お世話係のEくんがHくんに付きっ切りで仕事を教えていました。
↑ 左が新入社員のHくん、右がEくん。
機械の部品の洗い方も、Eくんが自分でやってみせながら教えていました。
何だかいいコンビです
「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ」
「話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず」
「やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず」
山本五十六の言葉です。
深いですね
人に教えるということは本当に難しいですが、とっても勉強になりますし自分の成長にもつながります。
EくんとHくん、切磋琢磨して共に成長してくれたら嬉しいです
入社して1週間が経ちました
先週の土曜日、工場では機械づくりの肉まんを製造していましたが、お世話係のEくんがHくんに付きっ切りで仕事を教えていました。
↑ 左が新入社員のHくん、右がEくん。
機械の部品の洗い方も、Eくんが自分でやってみせながら教えていました。
何だかいいコンビです
「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ」
「話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず」
「やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず」
山本五十六の言葉です。
深いですね
人に教えるということは本当に難しいですが、とっても勉強になりますし自分の成長にもつながります。
EくんとHくん、切磋琢磨して共に成長してくれたら嬉しいです
panda50ban at 14:14
2022年09月17日
先日ブログにも書いた「靴下」の話の続き。
友人の旦那さんの会社で取り扱っている靴下がコロナの影響で大量に余ってしまい、会社にタダで送ってもらったという話です。(詳しくはこちら)
そのお話しの続きです。
その友人から先日、「あと6ケースあるので、協力いただけたらありがたいです」とメールが来ました。
6ケースといったら、2400足
かなり多いですが、前回いただいた時もみんな喜んでくれたので、「また会社のみんなや周りの方に配らせてもらおう」と、6ケース全部いただくことにしました。
靴下をもらうことを決めたあと、毎月直売所ではB級品の格安イベント(エコ販)をやっていますが、今月のエコ販でご用意できるセット数が通常月に比べてかなり少ないことが判明しました。
B級品が少ないことは会社にとっては良いことなのですが、毎月楽しみにしていただいているお客様には申し訳ない・・・。
・・・その時に、ハッと靴下のことが頭をよぎりました
「そうだ直売所でお買い物をしてくださった方に靴下をプレゼントしよう」と思い立ち、思い立ったら吉日
その企画をすぐにSNSでお客様に案内しました。
お客様に案内した時点で靴下はまだ会社に届いていませんでしたが、友人から「〇日に届くと思う」と聞いていた日がエコ販の数日前だったので、特に気にしていませんでした。
しかし、靴下が友人から聞いていた日に届かず、その翌日も届きません・・・。
常務からも「社長、本当に大丈夫とね靴下はちゃんと届くとね」と言われてしまい・・・タダでもらった靴下の着日を友人に確認するのも何だかはばかられ・・・物も確認していないうちにお客様に先走って案内してしまったことを後悔しました
「いよいよ届かなかったら、お客様に謝罪して【靴下引換券】でも配らないといけないかな」と思っていたエコ販の前日、工場のH課長から内線が
「社長、靴下届きましたよ」という連絡で一同ホッとし、エコ販の当日(今日)を迎えました
直売所で1000円お買い求めごとに5足をプレゼントさせていただきました
3000円以上お買い物されたお客様に15足プレゼントしたら「こんなにいらんよー」と言われましたが、「是非周りの方に配ってください」と言って(無理やり)お渡しさせていただきました
そのお客様からは、「女の子だけに・・・」と、
こちらのくるみ餅を、私と事務所の女性社員2人にいただきました〜
3人で「私たち、まだ“女の子”ですよね」と喜びました
ありがとうございますっ
靴下はまだ大量にあるので、直売所での靴下プレゼントのイベントはしばらく続けようと思います。
靴下が欲しい方は、是非直売所に足をお運びください
友人の旦那さんの会社で取り扱っている靴下がコロナの影響で大量に余ってしまい、会社にタダで送ってもらったという話です。(詳しくはこちら)
そのお話しの続きです。
その友人から先日、「あと6ケースあるので、協力いただけたらありがたいです」とメールが来ました。
6ケースといったら、2400足
かなり多いですが、前回いただいた時もみんな喜んでくれたので、「また会社のみんなや周りの方に配らせてもらおう」と、6ケース全部いただくことにしました。
靴下をもらうことを決めたあと、毎月直売所ではB級品の格安イベント(エコ販)をやっていますが、今月のエコ販でご用意できるセット数が通常月に比べてかなり少ないことが判明しました。
B級品が少ないことは会社にとっては良いことなのですが、毎月楽しみにしていただいているお客様には申し訳ない・・・。
・・・その時に、ハッと靴下のことが頭をよぎりました
「そうだ直売所でお買い物をしてくださった方に靴下をプレゼントしよう」と思い立ち、思い立ったら吉日
その企画をすぐにSNSでお客様に案内しました。
お客様に案内した時点で靴下はまだ会社に届いていませんでしたが、友人から「〇日に届くと思う」と聞いていた日がエコ販の数日前だったので、特に気にしていませんでした。
しかし、靴下が友人から聞いていた日に届かず、その翌日も届きません・・・。
常務からも「社長、本当に大丈夫とね靴下はちゃんと届くとね」と言われてしまい・・・タダでもらった靴下の着日を友人に確認するのも何だかはばかられ・・・物も確認していないうちにお客様に先走って案内してしまったことを後悔しました
「いよいよ届かなかったら、お客様に謝罪して【靴下引換券】でも配らないといけないかな」と思っていたエコ販の前日、工場のH課長から内線が
「社長、靴下届きましたよ」という連絡で一同ホッとし、エコ販の当日(今日)を迎えました
直売所で1000円お買い求めごとに5足をプレゼントさせていただきました
3000円以上お買い物されたお客様に15足プレゼントしたら「こんなにいらんよー」と言われましたが、「是非周りの方に配ってください」と言って(無理やり)お渡しさせていただきました
そのお客様からは、「女の子だけに・・・」と、
こちらのくるみ餅を、私と事務所の女性社員2人にいただきました〜
3人で「私たち、まだ“女の子”ですよね」と喜びました
ありがとうございますっ
靴下はまだ大量にあるので、直売所での靴下プレゼントのイベントはしばらく続けようと思います。
靴下が欲しい方は、是非直売所に足をお運びください
昨日、注文していた新品ピカピカの作業台が届きました〜
こちらです
↓ ↓ ↓
新品ピカピカです
新品ピカピカは気分も上がります
今まで使っていた作業台がこちら。
↓ ↓ ↓
かなり昔から使っていたこちらのパイプの作業台。
色々とガタが来ていましたが、高さや大きさの使い勝手が良かったらしく、同じようなサイズの既製品もなくて、そのまま使い続けていました。
しかしいよいよ不具合が出てきてしまったので、今回オールステンレスで特注で作ってもらうことにしました
全部で11台作ってもらったのでそれなりにお値段もしましたが・・・ステンレスなので長持ちしそうですし、長い目で見ればいい買い物ができたと思います
この新品の作業台でみんなの働きやすさが少しでも向上すればいいです
こちらです
↓ ↓ ↓
新品ピカピカです
新品ピカピカは気分も上がります
今まで使っていた作業台がこちら。
↓ ↓ ↓
かなり昔から使っていたこちらのパイプの作業台。
色々とガタが来ていましたが、高さや大きさの使い勝手が良かったらしく、同じようなサイズの既製品もなくて、そのまま使い続けていました。
しかしいよいよ不具合が出てきてしまったので、今回オールステンレスで特注で作ってもらうことにしました
全部で11台作ってもらったのでそれなりにお値段もしましたが・・・ステンレスなので長持ちしそうですし、長い目で見ればいい買い物ができたと思います
この新品の作業台でみんなの働きやすさが少しでも向上すればいいです