2022年03月

2022年03月31日

訳あって、現在会社で毎日春巻の検食をしています。

IMG_9873

社内で協力者を募ったらほとんど全員が協力してくれることになったので、毎日60本くらい春巻を揚げてお昼休みにみんなで検食しています。

毎日何本の春巻を検食するかも申告してもらったのですが、ほとんどが1本ですが、中には毎日2本とか3本とか検食してくれるスタッフもいたり、当初2本と申告していたスタッフが途中から3本に変えたスタッフもいたりと・・・

(たくさん食べてもらった方が早期に目的が達成されるので会社としては大変有難いのです)

「お昼ご飯代わりにしているのでは」という疑惑もないわけではありませんが・・・「検食」なのでただ美味しいと食べるだけでは駄目で、目的達成のためにみんな“注意深く”食べています。


私も毎日1本春巻を食べていますが、「検食」なので注意深く食べながらも、「やっぱりうちの春巻は美味しい」と思いながら食べてしまっています

豚肉の細切り、椎茸、竹の子の具材の食感がしっかりあり、味も絶妙です

毎日食べても全然飽きないし、むしろ毎日の検食が楽しみにすらなっています


目的が達成されればこの検食は終わりなので、いつまで続くか今のところ分かりませんが、それまでは春巻を味わいながらもしっかりと「検食」し、目的を達成したいと思います


2022年03月28日

最近皮製品のお問い合わせがとても多いので・・・前回の「餃子皮(業務用)」に引き続き、今日は「焼売皮(業務用)」のご紹介です

IMG_9856

業務用としてとても使いやすい焼売皮です。


a00cd3ca
↑ 皮の間に剥離性の高い打ち粉を打っているので、1枚1枚サクサク剥がれます。

作業効率がとてもいい焼売皮です。

皮の厚みは約0.45mm、大きさは9cm×9cmです。


a5a18d62
↑ 包装形態はこのような感じ。

透明のシートで包んでいます。

1袋500g入りで約110枚入っています。


商品は冷凍ですので、お使いの際は充分に解凍させてからご使用ください。


業務用としてとても使いやすい「焼売皮(業務用)」

興味のあるお客様はお気軽にお問い合わせください


【商品案内】
商品名:焼売皮(業務用)
規格:500g(約110枚)×10P×2合



2022年03月25日

今日は「餃子皮(業務用)」のご紹介をいたします

839ea239

“業務用”の名前の通り、プロ仕様の餃子の皮です


fee5da3d

厚みは約0.75mmで、やや厚めの設定にしています。

皮に弾力があり、とても包みやすいです。


FullSizeRender
↑ 包装形態は、透明のビニールで包んだ簡易的なものです。(実際はこれに一括表示のシールが貼られています)

業務用として、見た目よりも使いやすさを重視しています


FullSizeRender
↑ 食感はもちっと、焼き面はパリッと焼き上がります


大きさは、大(直径9.0cm)・中(直径8.0cm)・小(直径7.5cm)の3種類です。


商品は冷凍ですので、お使いの際は十分に解凍させてからご使用ください。

業務用としてとても使いやすい「餃子皮(業務用)」、興味のあるお客様はお気軽にお問い合わせください


【商品案内】
商品名:餃子皮(業務用)大・中・小

規格:
(大)直径9.0cm 50枚×40P
(中)直径8.0cm 50枚×40P
(小)直径7.5cm 50枚×40P

調理方法:解凍してお使いください。



2022年03月23日

先日の工場の様子。

包装室に行くと、「芝麻球(桜あん)」の袋詰め作業を行っていました。

DSC_97581

写真では分かりにくいですが、生地がピンク色の桜あんのごまだんごです


DSC_97591
↑ 冷凍されたごまだんごを、20個ずつ袋に入れていきます。

商品が解凍しないように、部屋は低い温度に設定されています。


DSC_97641
↑ ごまが剥がれたり形が悪いものがないか、また異物等が付着していないかを、ひとつひとつ目視で確認しながら袋詰めを行っていきます。


袋詰めされた商品は、シール機で袋にシールをし、金属探知機を通して、最後段ボールにつめて出荷されます。

この包装室が商品を「人の目」で確認する最後の部署なので、「包装は要(かなめ)の部署ですよ」と常々伝えています。

不良品をチェックできずに包装室を通過してしまうと、その商品はもうお客様のところに行ってしまうので、この部署が五十番食品とお客様をつなぐ最後のかなめです。

包装室のメンバーは集中して商品のチェックを行い、不良品があれば外していきます。


仕込みの部署、製造の部署、そして包装の部署、工場全員のチームワークがあってこそ、安心安全な商品をお客様のにお届けすることができます。

これからも全社一丸となり、安心安全な商品をお客様に届けてまいります

2022年03月22日

今日はブタの顔の豚まん「ブタちゃんまん」の製造風景をご紹介いたします

ブタちゃんまんは、包あんの作業以外はすべて手作業で製造しています。

FullSizeRender
↑ こちらは「目」をつける前のブタちゃんまん。

工場でしか見れない貴重なショットです


IMG_9563
↑ 目は小豆をひとつひとつ挿しています。


FullSizeRender
↑ 目を入れると一気に可愛くなりました

まだ発酵させていないので、小さな子豚です。

こちらを発酵させて蒸すと、2倍くらいの大きさになります。


IMG_9568
↑ 蒸し上がり直後のブタちゃんまん。


FullSizeRender
↑ 可愛いブタちゃんまんがたくさん出来上がりました〜

ひとつひとつ微妙に表情が違うのも可愛いです


大きさは50グラム。

調理方法は、冷凍のまま強火で約12分蒸してください。


ブタの顔の「ブタちゃんまん」、興味のある方はお気軽にお問い合わせください


【商品紹介】
商品名:ブタちゃんまん
規格:50g×20個×10P
https://www.50ban.co.jp/products/paozu/209.html



Instagram
公式LINE
友だち追加
記事検索
Archives