2022年02月
2022年02月28日
世の中が大変なことになっています。
戦争が始まってしまいました。
ロシアとウクライナにどんな歴史的背景があるのか、私は詳しくは知りません。
しかしどんな背景があるにせよ、多くの人の命が犠牲になってしまうような解決の方法が正しいとは私にはどうしても思えません。
戦争のニュースを見るたびに何ともいたたまれない気持ちになります。
しかし、今の私に何ができるでしょうか?
楽天の三木谷さんはウクライナに10億円を寄付したそうです。
私の手元にそうした大金があるわけでももちろんありませんし、私が発言することで多くの人に影響を及ぼすことができるような大それた立場でもありません。
でも、何も出来ないからといって何もしないのは違うと思います。
今の私にも出来ることはあるはずです。
今の私に出来ることといえば、まず「関心を持つこと」。
「無関心」が一番怖いことです。
「他国のことは自分には関係ない」ではなく、関心を持ち、他人事ではなく自分事として考えること。
他人の痛みを自分の痛みとして感じ取ること。
すごく大事なことだと思います。
そして、たとえ小さな声だとしても「戦争反対」を訴えること。
一人一人の声は小さくても、数が集まれば大きな声になります。
そして、今の私に出来る何よりも大切なことは、今自分の身近にいる人と「仲良く」すること。
私が私の周りの人と仲良くして、私の周りの人がまた周りの人と仲良くして、またその周りの人が周りの人と仲良くしていけば・・・世界中のみんなが仲良くなるはずです。
まずは自分の足元から「仲良く」を広げていくことが大事だと思いました。
戦争のニュースで、建物が破壊されたり、人々が泣いているのを見たりすると、あまりのいたたまれなさから思わず目をそらしたくなるし、チャンネルを変えたくなります。
しかし、今現実に起こっていることから目をそらさずに、今自分に出来ることを、小さなことからでもコツコツと積み重ねていきたいです。
戦争が始まってしまいました。
ロシアとウクライナにどんな歴史的背景があるのか、私は詳しくは知りません。
しかしどんな背景があるにせよ、多くの人の命が犠牲になってしまうような解決の方法が正しいとは私にはどうしても思えません。
戦争のニュースを見るたびに何ともいたたまれない気持ちになります。
しかし、今の私に何ができるでしょうか?
楽天の三木谷さんはウクライナに10億円を寄付したそうです。
私の手元にそうした大金があるわけでももちろんありませんし、私が発言することで多くの人に影響を及ぼすことができるような大それた立場でもありません。
でも、何も出来ないからといって何もしないのは違うと思います。
今の私にも出来ることはあるはずです。
今の私に出来ることといえば、まず「関心を持つこと」。
「無関心」が一番怖いことです。
「他国のことは自分には関係ない」ではなく、関心を持ち、他人事ではなく自分事として考えること。
他人の痛みを自分の痛みとして感じ取ること。
すごく大事なことだと思います。
そして、たとえ小さな声だとしても「戦争反対」を訴えること。
一人一人の声は小さくても、数が集まれば大きな声になります。
そして、今の私に出来る何よりも大切なことは、今自分の身近にいる人と「仲良く」すること。
私が私の周りの人と仲良くして、私の周りの人がまた周りの人と仲良くして、またその周りの人が周りの人と仲良くしていけば・・・世界中のみんなが仲良くなるはずです。
まずは自分の足元から「仲良く」を広げていくことが大事だと思いました。
戦争のニュースで、建物が破壊されたり、人々が泣いているのを見たりすると、あまりのいたたまれなさから思わず目をそらしたくなるし、チャンネルを変えたくなります。
しかし、今現実に起こっていることから目をそらさずに、今自分に出来ることを、小さなことからでもコツコツと積み重ねていきたいです。
panda50ban at 14:19
2022年02月24日
寒い日が続きますが、季節はもうすぐ3月です
3月といえば桃の節句がもうすぐです
桃の節句以外にも、「春」といって想像する色はやっぱりピンクですよね
ということで、今日は春にぴったりのピンク色のおまんじゅう「小寿桃」をご紹介いたします。
可愛い桃の形のおまんじゅうです。
大きさは30グラムです。
↑ 中には北海道産小豆を使用した中華あんが入っています。
↑ こちらは、小寿桃にピンク色を吹き付けている時の写真です。
赤ちゃんのお尻みたいで可愛いです
ひとつひとつ手作業で色を付けています。
↑ そして、葉っぱもひとつひとつ筆で手描きしています。
お祝い事や春のデザートにもぴったりの「小寿桃」。
興味のある方はお気軽にお問い合わせください
3月といえば桃の節句がもうすぐです
桃の節句以外にも、「春」といって想像する色はやっぱりピンクですよね
ということで、今日は春にぴったりのピンク色のおまんじゅう「小寿桃」をご紹介いたします。
可愛い桃の形のおまんじゅうです。
大きさは30グラムです。
↑ 中には北海道産小豆を使用した中華あんが入っています。
↑ こちらは、小寿桃にピンク色を吹き付けている時の写真です。
赤ちゃんのお尻みたいで可愛いです
ひとつひとつ手作業で色を付けています。
↑ そして、葉っぱもひとつひとつ筆で手描きしています。
お祝い事や春のデザートにもぴったりの「小寿桃」。
興味のある方はお気軽にお問い合わせください
【商品紹介】
商品名:小寿桃
規格:30g×30個×8P
2022年02月22日
今日はびっくり驚きの“初体験”な出来事がありました
友人がメールで餃子の注文をしてくれました。
通常は「代金引換」での発送となりますが、友人から「PayPayでの支払いは出来る」と聞かれました。
直売所に来ていただければPayPayでの支払いも可能ですが、遠隔での支払いは出来ません。
すると、友人から私の携帯番号を聞かれ、教えると、すぐに私個人のPayPayに餃子のお金が振り込まれてきました
PayPayは自分が買い物をする時にはたまに使いますが、PayPay同士でお金を送ったりできるなんて知らなかったので本当にびっくりしました
振り込まれたお金で、すぐに直売所で友人分の餃子の支払いをしました。
すると、今筑紫野市とPayPayがキャッシュバックキャンペーンをしていて、私に1000円のキャッシュバック分が付与されてしまいました・・・。
友人に内緒でそのままネコババすることもできましたが(笑)、さすがに良心の呵責もあり、それ以上に「私もPayPayでお金を送ってみたい」という好奇心もあり(←こっちの好奇心の方がはるかに大きかった)、すぐにその友人にキャッシュバック分の1000円を送ってみました。
あまりにも簡単にお金が送れたので、本当にびっくり
「今の世の中、すごかー」と思わずつぶやいてしまいました。
その友人は、姪っ子の成人式にPayPayでお祝い金を送ったんだそうです。
お祝い金となると、普通は銀行で新札に替えて、ご祝儀袋を用意して・・・という感じですが、そのうち結婚式のご祝儀もPayPayで支払う時代が来るのでしょうか
そんな時代ももうすぐそこまで来てそうな気がします
今日はびっくり驚きの“初体験”ができた日でした
知らないことを知るって本当に楽しいです
ナオミ姉さん、ありがとうございました
筑紫野市とPayPayのキャッシュバックキャンペーンは2月末までです。
是非このお得な機会に五十番食品の工場直売所にも足をお運びください(土日祝日はお休みです)
友人がメールで餃子の注文をしてくれました。
通常は「代金引換」での発送となりますが、友人から「PayPayでの支払いは出来る」と聞かれました。
直売所に来ていただければPayPayでの支払いも可能ですが、遠隔での支払いは出来ません。
すると、友人から私の携帯番号を聞かれ、教えると、すぐに私個人のPayPayに餃子のお金が振り込まれてきました
PayPayは自分が買い物をする時にはたまに使いますが、PayPay同士でお金を送ったりできるなんて知らなかったので本当にびっくりしました
振り込まれたお金で、すぐに直売所で友人分の餃子の支払いをしました。
すると、今筑紫野市とPayPayがキャッシュバックキャンペーンをしていて、私に1000円のキャッシュバック分が付与されてしまいました・・・。
友人に内緒でそのままネコババすることもできましたが(笑)、さすがに良心の呵責もあり、それ以上に「私もPayPayでお金を送ってみたい」という好奇心もあり(←こっちの好奇心の方がはるかに大きかった)、すぐにその友人にキャッシュバック分の1000円を送ってみました。
あまりにも簡単にお金が送れたので、本当にびっくり
「今の世の中、すごかー」と思わずつぶやいてしまいました。
その友人は、姪っ子の成人式にPayPayでお祝い金を送ったんだそうです。
お祝い金となると、普通は銀行で新札に替えて、ご祝儀袋を用意して・・・という感じですが、そのうち結婚式のご祝儀もPayPayで支払う時代が来るのでしょうか
そんな時代ももうすぐそこまで来てそうな気がします
今日はびっくり驚きの“初体験”ができた日でした
知らないことを知るって本当に楽しいです
ナオミ姉さん、ありがとうございました
筑紫野市とPayPayのキャッシュバックキャンペーンは2月末までです。
是非このお得な機会に五十番食品の工場直売所にも足をお運びください(土日祝日はお休みです)
2022年02月21日
今日は大野城市に去年の12月にオープンした「一品香 大野城店」でランチを食べました
選べるランチセットにしました。
4種類の麺と4種類の料理から1品ずつ選べます。
麺は・・・
↑ 「具がたっぷり 五目タンメン」にしました。
大きさはハーフサイズですが、本当に具沢山です
そして料理は・・・
↑ 「若鶏の骨なし唐揚げ」にしました。
揚げたての熱々ジューシーでとっても美味しかったです
これにサラダとデザートまでついて、大満足のランチでした〜
こちらのお店は、博多区の老舗の中華料理店「一品香 雑餉隈店」の系列店です。
博多で40年以上の歴史のある中華料理店なので、味は間違いなしです
ごちそうさまでした
選べるランチセットにしました。
4種類の麺と4種類の料理から1品ずつ選べます。
麺は・・・
↑ 「具がたっぷり 五目タンメン」にしました。
大きさはハーフサイズですが、本当に具沢山です
そして料理は・・・
↑ 「若鶏の骨なし唐揚げ」にしました。
揚げたての熱々ジューシーでとっても美味しかったです
これにサラダとデザートまでついて、大満足のランチでした〜
こちらのお店は、博多区の老舗の中華料理店「一品香 雑餉隈店」の系列店です。
博多で40年以上の歴史のある中華料理店なので、味は間違いなしです
ごちそうさまでした
【お店情報】
店名:一品香(イーピンシャン) 大野城店
住所:大野城市川久保1-10-7
今日出社したら、トイレのドアに常務の字でこんな張り紙が貼ってありました。
水道管が凍結して、水が出なくなっていました・・・
確かに今日は寒かったけど、雪も降ってないのに水道管が凍るって・・・「ここ、どれだけ寒いと」って思わず叫んでしまいました。
1階の工場は大丈夫だったんですが、2階の水道管だけが凍ってしまったようです。。。
先月も2階の水道管だけ凍ってしまい、その時はトイレに水をためたバケツを置いて対処しました。
「またバケツコース」と思っていたら、今回は9時過ぎには水が出るようになったので良かったです
今日は地域によっては天気が荒れて大雪が降る予報も出ています。
該当地域の皆さま、くれぐれも気を付けて安全にお過ごしください
水道管が凍結して、水が出なくなっていました・・・
確かに今日は寒かったけど、雪も降ってないのに水道管が凍るって・・・「ここ、どれだけ寒いと」って思わず叫んでしまいました。
1階の工場は大丈夫だったんですが、2階の水道管だけが凍ってしまったようです。。。
先月も2階の水道管だけ凍ってしまい、その時はトイレに水をためたバケツを置いて対処しました。
「またバケツコース」と思っていたら、今回は9時過ぎには水が出るようになったので良かったです
今日は地域によっては天気が荒れて大雪が降る予報も出ています。
該当地域の皆さま、くれぐれも気を付けて安全にお過ごしください