2021年03月
2021年03月30日
先週の土曜日、我が家のワンちゃんを連れて近所の公園に散歩に行きました。
毎年桜がキレイに咲く公園です

次の日が雨の予報だったので、「今のうちに」と思って行きました。


もう散り始めてはいましたが、まだまだきれいに咲いていました


↑ うちのワンちゃんも、目を細めて大喜び

去年も同じ公園で桜を見ました。
去年の桜の時期は、ちょうどコロナが流行りだした時でした。
正直花を愛でる心の余裕もない時でしたが、「たったひとつのウイルスで世界が大変なことになっている時でも、桜はいつもと変わらずに暖かくなったら咲くんだなぁ」と思った記憶があります。
去年のブログを読み返すと、
止まない雨はない。
明けない夜もない。
そして、咲かない桜もない


と書いていました。
当時はまさか一年後もコロナが続いているなんて夢にも思っていませんでしたが、まだ雨は降り続け
、夜は明けていません
だけど、桜は咲きました


去年は桜を愛でる心の余裕はありませんでしたが、今年はさほど状況は変わっていないものの、純粋に「キレイな桜だなぁ」と愛でる心の余裕がありました。
今の状況に心が「慣れて」しまったのもあるのでしょうが、このような状況でも今のところ毎日会社に行くことができ、1日3食ご飯が食べられています。
大変ですが、命までは取られていない。
だから大丈夫

来年の春こそは、マスクもつけず、桜を愛でる余裕もないほどに桜の木の下でお酒をいっぱい飲みたいです


毎年桜がキレイに咲く公園です


次の日が雨の予報だったので、「今のうちに」と思って行きました。


もう散り始めてはいましたが、まだまだきれいに咲いていました



↑ うちのワンちゃんも、目を細めて大喜び


去年も同じ公園で桜を見ました。
去年の桜の時期は、ちょうどコロナが流行りだした時でした。
正直花を愛でる心の余裕もない時でしたが、「たったひとつのウイルスで世界が大変なことになっている時でも、桜はいつもと変わらずに暖かくなったら咲くんだなぁ」と思った記憶があります。
去年のブログを読み返すと、
止まない雨はない。
明けない夜もない。
そして、咲かない桜もない



と書いていました。
当時はまさか一年後もコロナが続いているなんて夢にも思っていませんでしたが、まだ雨は降り続け


だけど、桜は咲きました



去年は桜を愛でる心の余裕はありませんでしたが、今年はさほど状況は変わっていないものの、純粋に「キレイな桜だなぁ」と愛でる心の余裕がありました。
今の状況に心が「慣れて」しまったのもあるのでしょうが、このような状況でも今のところ毎日会社に行くことができ、1日3食ご飯が食べられています。
大変ですが、命までは取られていない。
だから大丈夫


来年の春こそは、マスクもつけず、桜を愛でる余裕もないほどに桜の木の下でお酒をいっぱい飲みたいです



2021年03月29日
先日ブログで「焼売皮(業務用)」をご紹介するのに(こちらの記事)、写真撮影用にサンプルで1袋使いました。


写真撮影後、このまま廃棄してしまうのはもったいないので、家でこんなものを作ってみました


↑ 焼売の皮にとろけるチーズと粉チーズとバジルをのせて、トースターで焼きました

ちょっと焼き過ぎてしまった感はありますが、お酒のおつまみにぴったりの一品が出来上がりました
焼売の皮は焼くとサクッと食感になり、上のチーズ&バジルとよく合っていました

チーズ以外にも、いろいろなものをのせて焼いたら美味しいだろうなぁと思いました
焼売の皮がちょっと余ってしまった時の一品にいかがでしょうか


【商品紹介】
商品名:焼売皮(業務用)
規格:500g(約110枚)×10P×2合
https://www.50ban.co.jp/products/184.html


写真撮影後、このまま廃棄してしまうのはもったいないので、家でこんなものを作ってみました



↑ 焼売の皮にとろけるチーズと粉チーズとバジルをのせて、トースターで焼きました


ちょっと焼き過ぎてしまった感はありますが、お酒のおつまみにぴったりの一品が出来上がりました

焼売の皮は焼くとサクッと食感になり、上のチーズ&バジルとよく合っていました


チーズ以外にも、いろいろなものをのせて焼いたら美味しいだろうなぁと思いました

焼売の皮がちょっと余ってしまった時の一品にいかがでしょうか



【商品紹介】
商品名:焼売皮(業務用)
規格:500g(約110枚)×10P×2合
https://www.50ban.co.jp/products/184.html
2021年03月27日
先日の日経新聞にこんな記事が載っていました。

アサヒビールが「食べられるコップ」の販売を始めた、という記事でした。
主原料はジャガイモでんぷんだそうです。
消費者の環境意識の高まりに対応した商品で、使い捨てコップのゴミ削減につなげる、とのこと。
アサヒビールが食べられるコップを開発したのは今年ですが、五十番食品は今から約20年前にすでに「食べられる器」を開発していました


食べられる器「中華の小鉢」です
発酵生地を器型にしたもので、中にいろいろな料理を盛ることができます。

↑ こんな風にどんな料理でも盛ることができます。

↑ レタス等を敷いた上に料理を盛ると、彩りもキレイです

そのまま手で食べることができるので、テイクアウト用メニューにもぴったりです
食べる時に使い捨てのお皿や箸が不要で、ゴミ削減にもつながります

食べられる器「中華の小鉢」。
大きさは「大サイズ(30g)」と「中サイズ(20g)」があります。
興味のある方はお気軽にお問い合わせください

【商品紹介】
商品名:中華の小鉢
規格:(大)30g×20個×6P (中)20g×20個×10P
https://www.50ban.co.jp/products/paozu/221.html

アサヒビールが「食べられるコップ」の販売を始めた、という記事でした。
主原料はジャガイモでんぷんだそうです。
消費者の環境意識の高まりに対応した商品で、使い捨てコップのゴミ削減につなげる、とのこと。
アサヒビールが食べられるコップを開発したのは今年ですが、五十番食品は今から約20年前にすでに「食べられる器」を開発していました



食べられる器「中華の小鉢」です

発酵生地を器型にしたもので、中にいろいろな料理を盛ることができます。

↑ こんな風にどんな料理でも盛ることができます。

↑ レタス等を敷いた上に料理を盛ると、彩りもキレイです


そのまま手で食べることができるので、テイクアウト用メニューにもぴったりです

食べる時に使い捨てのお皿や箸が不要で、ゴミ削減にもつながります


食べられる器「中華の小鉢」。
大きさは「大サイズ(30g)」と「中サイズ(20g)」があります。
興味のある方はお気軽にお問い合わせください


【商品紹介】
商品名:中華の小鉢
規格:(大)30g×20個×6P (中)20g×20個×10P
https://www.50ban.co.jp/products/paozu/221.html
2021年03月26日
昨日は本当に久しぶりに夜、中華料理のお店に行きました

所属している経営者の会の集まりがあったのですが、私が今月の当番幹事だったので、中華のお店を選びました

お店は、西中洲の水上公園にある「星期菜(セイケイツァイ)」。
「シノワズリ」スタイルの香港料理が楽しめるお店です

料理の写真を一気にご紹介いたします







写真を見ただけで、昨日の美味しさが口の中に甦ります

今までは仕事柄、このような料理を食べることが“日常”だったのですが、コロナ禍でそれが当たり前でなくなりました。
こうやって久しぶりに中華のコース料理を食べた時に、「美味しい〜
幸せ〜
」と心から幸福感・満足感を感じることができ、「絶対に外食の文化をなくしてはいけない
」と強く思いました
コロナ禍で、飲食店は現在とても厳しい状況に置かれています。
今の現状を見て、これから「料理人」を目指す若者がいなくなってしまったら・・・将来日本で美味しい料理を食べることができなくなってしまいます。
料理人は職人。
技術は簡単に習得できるものではありません。
とにかく早くコロナが収束して、普通に外食が楽しめる日常を取り戻したいです
美味しい料理は人を幸福にします

昨日は幸せな一日でした。
ごちそうさまでした

【お店情報】
店名:星期菜(セイケイツァイ) 西中洲
https://seikeitsai.jp/suijokoen/


所属している経営者の会の集まりがあったのですが、私が今月の当番幹事だったので、中華のお店を選びました


お店は、西中洲の水上公園にある「星期菜(セイケイツァイ)」。
「シノワズリ」スタイルの香港料理が楽しめるお店です


料理の写真を一気にご紹介いたします








写真を見ただけで、昨日の美味しさが口の中に甦ります


今までは仕事柄、このような料理を食べることが“日常”だったのですが、コロナ禍でそれが当たり前でなくなりました。
こうやって久しぶりに中華のコース料理を食べた時に、「美味しい〜






コロナ禍で、飲食店は現在とても厳しい状況に置かれています。
今の現状を見て、これから「料理人」を目指す若者がいなくなってしまったら・・・将来日本で美味しい料理を食べることができなくなってしまいます。
料理人は職人。
技術は簡単に習得できるものではありません。
とにかく早くコロナが収束して、普通に外食が楽しめる日常を取り戻したいです

美味しい料理は人を幸福にします


昨日は幸せな一日でした。
ごちそうさまでした


【お店情報】
店名:星期菜(セイケイツァイ) 西中洲
https://seikeitsai.jp/suijokoen/
2021年03月25日
「サンドイッチ」の名前の由来を知っている方は多いと思います。
イギリスの「サンドイッチ伯爵」が名前の由来。
サンドイッチ伯爵はカードゲームが大好きで、「食事をする時もゲームをしながら食べられないものか
」と考えた結果、「パンに具材を挟んだもの」を作ってもらって食べていたんだそうです

「ゲームをしながら食事」ではありませんが、テレワークが普及した今「仕事をしながら食事」をする方が増えているとか
「仕事をしながら」だけでなく、今の時代「スマホをしながら食事」という方も多いのではないでしょうか
ということで、今日は片手を空けて食事したい時にぴったり
“中華版サンドイッチ”が作れる「ホイカツ」をご紹介いたします


↑ こちらです。
発酵生地と半分に折って、中に具材を挟めるようにしたものです。

↑ こんな風に口がパカ〜ッと開きます。
中にお好きな料理を挟むことができます。

↑ 中華の定番といえば、角煮を挟んだ「角煮まんじゅう」。

↑ もちろん角煮だけでなく、いろいろな料理を挟むことができます。
和洋中問わず、どんな料理でも合いますよ〜

五十番食品のホイカツは、生地の内側に薄く油を塗っているので、口を開ける時にとっても開けやすいです
ホイカツの口の開けやすさを動画にしてみました。
何のストレスもなくカパッと開けることができます

調理方法は、冷凍を強火で約7分蒸してください。(自然解凍でお使いいただくことはできません)
大きさは35グラムです。
テイクアウト用メニューにもぴったりの「ホイカツ」。
興味のある方はお気軽にお問い合わせください

イギリスの「サンドイッチ伯爵」が名前の由来。
サンドイッチ伯爵はカードゲームが大好きで、「食事をする時もゲームをしながら食べられないものか



「ゲームをしながら食事」ではありませんが、テレワークが普及した今「仕事をしながら食事」をする方が増えているとか

「仕事をしながら」だけでなく、今の時代「スマホをしながら食事」という方も多いのではないでしょうか

ということで、今日は片手を空けて食事したい時にぴったり

“中華版サンドイッチ”が作れる「ホイカツ」をご紹介いたします



↑ こちらです。
発酵生地と半分に折って、中に具材を挟めるようにしたものです。

↑ こんな風に口がパカ〜ッと開きます。
中にお好きな料理を挟むことができます。

↑ 中華の定番といえば、角煮を挟んだ「角煮まんじゅう」。

↑ もちろん角煮だけでなく、いろいろな料理を挟むことができます。
和洋中問わず、どんな料理でも合いますよ〜


五十番食品のホイカツは、生地の内側に薄く油を塗っているので、口を開ける時にとっても開けやすいです

ホイカツの口の開けやすさを動画にしてみました。
何のストレスもなくカパッと開けることができます


調理方法は、冷凍を強火で約7分蒸してください。(自然解凍でお使いいただくことはできません)
大きさは35グラムです。
テイクアウト用メニューにもぴったりの「ホイカツ」。
興味のある方はお気軽にお問い合わせください


【商品紹介】
商品名:夾子(ホイカツ)
規格:35g×20個×10P