2020年09月

2020年09月29日

今日の日経新聞の一面に「外食、業態転換を加速」という記事がのっていました。

image

外食大手の吉野家やロイヤルが「宅配事業」に参入するそうです。

また、飲食店の倒産も増えています。

コロナ関連の倒産は、他の業界に比べると飲食店が圧倒的に多いです。

大手の飲食店100社で、すでに1000店超の不採算店舗の閉店が決まっているとか。

資金力のある大手は、不採算店舗はさっと閉店できますが、私たち中小企業や個人でやっている飲食店にとっては、その1店舗がすべてで、その1店舗を守るために必死です。

簡単に閉めたり、業態転換して新たにオープンというのもなかなかできません。

でも、私たち中小零細も何かを変えていかなければ、何も変わりません。


私も、新たな販路を作るべく、今いろいろと情報を仕入れています。

アンテナを張ると、たくさんの情報が入ってきます。

物事を決めるのに「情報」って大事です。

しかしひとつの情報も、いろいろな角度から精査する必要も感じます。


今だからチャレンジできることがあります

慎重かつ大胆に、動いていきたいです

2020年09月28日

先週、経営者の方々との集まりがあり、久しぶりに夜外食をしました

image
image

福岡ではとっても有名な「吉塚うなぎ屋」

久しぶりのうなぎ、久しぶりの外食は本当に本当に美味しくて・・・

「外食でしか味わえないプロの味がある

「外食ならではの楽しみがある

「外食ってやっぱり楽しい


と心から思いました


コロナ前は週の半分以上は外食でした。

当たり前のように外で美味しいものを食べていました。

当たり前が当たり前でなくなった時、改めてその良さに気づきました

おうちご飯もいいけれど、やっぱり外食でしか味わえない美味しさや楽しさがあります


わが社の経営理念の“経営の念い”の文章の中に「美味しいものを食べた時の幸福感・満足感は何物にも代えがたいものです」という一文があります。

美味しいものを食べると、本当に心が幸せになります

美味しいものを食べた時の満足感は・・・本当に何物にも代えがたいです


もうすぐGo To Eat キャンペーンが始まります

厚生労働省のホームページも、情報が随時更新されています。(↓)
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaisyoku/hoseigoto.html

食事券は、12,500円分を10,000円で購入でき、25%もオトクです

オンライン予約をすると、昼食時間帯で500円、夕食時間帯で1000円分のポイントが付与されます。

かなりお得に外食が楽しめるキャンペーンです


もちろん感染症対策はしっかりとして、私もこのキャンペーン中に外食を楽しみたいです

ちなみに、テイクアウトも対象ということなので、そちらでも楽しみたいです

9月初旬、「今までにないくらい大きな台風が来る」ということで、会社の周りの飛びそうなものはすべて撤去しました。

そのひとつが、直売所の看板。

image

この看板は相当古く、万が一のことがあってはいけないと思い、取り外しました。

image
↑ 木でできた看板は腐りかけていて、フレームは錆びがひどく、柱の錆びも気になります。

これを機に看板を新しく作り直すことにしました。

そして先週の土曜日、新しい看板が設置されました

image
デザインはほとんど変えていないのですが、見違えるほどキレイになりました

光り輝いています

image

錆びていた柱の部分も塗装してもらいました。

そして、看板効果なのか・・・今日の午前中はいつもよりたくさんのお客様が直売所にご来店くださいました

ありがとうございます


看板の古さは前から気にはなっていましたが・・・何となくそのままになってしまっていました。

台風のおかげで撤去するきっかけができ、新しく作り直すこともできました

「きっかけ」って大事です

この度のコロナも同じです。

いろいろなことを見直したり新しいことを始める「きっかけ」になっています

この時期だからこそ、今しかできないこと、今だからこそできることをひとつひとつ積み上げていきたいです。

panda50ban at 13:41
工場直売所 

2020年09月23日

先週の土曜日は、HACCPチームの打ち合わせを行いました

image

現在、福岡県のHACCPアドバイザー派遣制度を使わせていただき、専門家の方に来ていただいています。

BlogPaint
↑ 今回は、前回の勉強会で作成した製造工程図の確認と見直しを行いました。


私はなるべく発言しないように・・・後ろの方で控えめに参加していました。

社長の私が出しゃばりすぎず、HACCPチームが社員の自主性で動くチームになればと願っています

安心安全な商品づくりのために、ひとつひとつ社内の仕組みを構築していきたいです


panda50ban at 14:42
安心・安全 

2020年09月19日

今日は常務が餃子を包んでいるところを動画に撮ってみました。



初めて動画に字幕をつけてみました

餃子の包み方のコツが上手く伝わるといいです。

最近Youtuberなるものが流行っていますが、仕事にもYoutubeは大いに活用できると思います

百聞は一見に如かず

餃子の包み方も、言葉でいくら説明するよりも、実際に見てもらえば一目瞭然です。

今日の動画はiPhoneのアプリで簡易的に編集しただけのものですが、これからはもう少し高度な動画編集の勉強もしなければ・・・と思っている今日この頃です。


image
↑ それにしても常務が包んだ餃子は、キレイにひだが揃っていて本当に惚れ惚れします

DSC_7958
↑ 私が惚れ惚れしながら常務の華麗な手さばきをいろんな角度から動画や写真で撮りまくっていたら・・・「顔は写さんとね」と言われてしまいました

顔を写すと・・・惚れ惚れした気持ちが一気に冷めてしまいそうで・・・(笑)

でも次は常務にYoutubeデビューしてもらおうかと思います


さて、動画で使っている「餃子皮(業務用)」は適度な厚みと弾力があり、本当に包みやすいです。

大きさは大・中・小の3サイズ。

興味のある方はお気軽にお問い合わせください


【商品詳細URL】
◆餃子皮(業務用)
https://www.50ban.co.jp/products/kawa/60.html


Instagram
公式LINE
友だち追加
記事検索
Archives