2020年08月
2020年08月31日
親戚ではないんですが、ほぼ親戚に近いくらいの感覚で親しくさせていただいていた方が亡くなられたという突然の訃報を受け取りました。
母と同じ島根県出身の方で、叔母の同級生でもあります。
毎年お盆に島根に帰った時には、私たちの親戚と一緒にバーベキューをしたり、海に行ったり・・・私が「島根のお父さん」と思っていたような方でした。
去年お会いした時には病気でだいぶ痩せられていました。
今年はコロナで帰省できず、お会いできないのを悲しく思っていました。
その方が亡くなられたとの突然の訃報。
訃報って本当に突然です。。。
会うのは一年に一回でしたが、毎年お会いできるのを楽しみにしていました。
来年島根に帰ってもお会いできないのかと思うと、本当に悲しいです。
↑ 数年前の写真ですが、お盆に帰るとこうやっていつも一緒に写真を撮っていました。
特徴的な笑い方、「話にならん」という口癖、いつも周りを楽しませてくれました。
大切な人との別れがいつ来るか、本当に分かりません。
その時その時を後悔のないよう全力で関わっていかなければと思いました。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
2020年08月27日
今日のお昼は小郡市にある「麺屋我ガ」でいただきました
我ガは私の大好きなラーメン店のひとつです。
味玉ラーメンと、餃子と、おにぎりを注文しました。
↑ スープはいい意味で豚骨の臭みがなく、とってもまろやかです。
雑味がなく、とても丁寧に作られているのが分かります
↑ 餃子はお店の手作りです。
3個入りがあるのは女性にはとっても嬉しいです。
ジューシーでとっても美味しかったです
↑ おにぎりは高菜が巻いてあります。
ミニサイズで1個から注文できます。
こちらも女性には嬉しいです
替玉と半替玉があり、ほとんどのお客様が替玉をしていました。
半替玉はなんと60円
女性でも替玉しやすいです(私は餃子とおにぎりまで食べたので、さすがに替玉できませんでした)
私が小郡店に行きましたが、最近久留米店もオープンしました
美味しくて大満足のラーメンでした
ごちそうさまでした
【お店情報】
店名:麺屋 我ガ(がが)
http://www.menya-gaga.com/
我ガは私の大好きなラーメン店のひとつです。
味玉ラーメンと、餃子と、おにぎりを注文しました。
↑ スープはいい意味で豚骨の臭みがなく、とってもまろやかです。
雑味がなく、とても丁寧に作られているのが分かります
↑ 餃子はお店の手作りです。
3個入りがあるのは女性にはとっても嬉しいです。
ジューシーでとっても美味しかったです
↑ おにぎりは高菜が巻いてあります。
ミニサイズで1個から注文できます。
こちらも女性には嬉しいです
替玉と半替玉があり、ほとんどのお客様が替玉をしていました。
半替玉はなんと60円
女性でも替玉しやすいです(私は餃子とおにぎりまで食べたので、さすがに替玉できませんでした)
私が小郡店に行きましたが、最近久留米店もオープンしました
美味しくて大満足のラーメンでした
ごちそうさまでした
【お店情報】
店名:麺屋 我ガ(がが)
http://www.menya-gaga.com/
2020年08月26日
最近こちらの商品のサンプル依頼が増えています。
「芝麻球(スイートポテト)」です。
名前の通り、スイートポテトあんの入ったごまだんごです。
あんは、たっぷりの芋ペーストの中に白あんやバターを入れて、カスタードで風味付けをしました。
ごまの風味とのバランスを考えて、通常の芝麻球よりもあんの量を多めにしています。
もうすぐ9月
秋メニューにぴったりのデザートですヨ
「芝麻球(スイートポテト)」に興味のあるお客様はどうぞお気軽にお問い合わせください
【商品案内】
商品名:芝麻球(スイートポテト)
規格:30g×20個×15P
調理方法:冷凍のまま、160℃〜170℃の油で約8分揚げてください。
https://www.50ban.co.jp/products/chimachu/264.html
「芝麻球(スイートポテト)」です。
名前の通り、スイートポテトあんの入ったごまだんごです。
あんは、たっぷりの芋ペーストの中に白あんやバターを入れて、カスタードで風味付けをしました。
ごまの風味とのバランスを考えて、通常の芝麻球よりもあんの量を多めにしています。
もうすぐ9月
秋メニューにぴったりのデザートですヨ
「芝麻球(スイートポテト)」に興味のあるお客様はどうぞお気軽にお問い合わせください
【商品案内】
商品名:芝麻球(スイートポテト)
規格:30g×20個×15P
調理方法:冷凍のまま、160℃〜170℃の油で約8分揚げてください。
https://www.50ban.co.jp/products/chimachu/264.html
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
こちらのブログのURLが変更になりました。
新しいURLはこちらです。
https://panda50ban.livedoor.blog/
頭が「https」になり、より安全性が高まりました。
今までのURLを使っても自動で新しいURLに移動するようですが、いちおお知らせしておきます。
これからも「五十番食品★あととり娘の社長日記」をどうぞよろしくお願いいたします
こちらのブログのURLが変更になりました。
新しいURLはこちらです。
https://panda50ban.livedoor.blog/
頭が「https」になり、より安全性が高まりました。
今までのURLを使っても自動で新しいURLに移動するようですが、いちおお知らせしておきます。
これからも「五十番食品★あととり娘の社長日記」をどうぞよろしくお願いいたします
panda50ban at 18:04
2020年08月25日
今日の日経新聞に「外食の客足 復活の3条件」という記事がのっていました。
全国1万店のデータを分析したということで、ズバリ条件は、
1、時間はランチ帯
2、立地は住宅周辺
3、人数は1〜2人
の3つだそうです。
「1、時間はランチ帯」に関しては、客足がランチ時間帯にシフトしており、「昼飲み」を新たに始められるお店も増えているとか。
「2、立地は住宅周辺」に関しては、以前は仕事帰りにオフィスの近くで飲食していた方々が、家族と自宅周辺のお店を訪れるようになっているとのこと。
「3、人数は1〜2人」に関しては、大人数での宴会は前年に比べるとほとんど開かれておらず、少人数での来店を意識して、大皿ではなく小皿で1人分の量を提供するメニューを充実させるお店も出てきているそうです。
確かに、お客様のお店でも、そこまで規模が大きくなく、地元のお客様が家族連れで来店されるようなお店は、客足が戻ってきていると聞きます。
ランチも結構たくさんのお客様が入られています。
逆に、規模が大きくて、宴会メインのお店は、なかなか厳しい状態が続いています。
「食」は人間にとって切り離せないものです。
また、外食でないと味わうことができないプロの味があります。
外食産業はまだまだ厳しい状態が続いていますが、何とか生き残っていきたいです。
全国1万店のデータを分析したということで、ズバリ条件は、
1、時間はランチ帯
2、立地は住宅周辺
3、人数は1〜2人
の3つだそうです。
「1、時間はランチ帯」に関しては、客足がランチ時間帯にシフトしており、「昼飲み」を新たに始められるお店も増えているとか。
「2、立地は住宅周辺」に関しては、以前は仕事帰りにオフィスの近くで飲食していた方々が、家族と自宅周辺のお店を訪れるようになっているとのこと。
「3、人数は1〜2人」に関しては、大人数での宴会は前年に比べるとほとんど開かれておらず、少人数での来店を意識して、大皿ではなく小皿で1人分の量を提供するメニューを充実させるお店も出てきているそうです。
確かに、お客様のお店でも、そこまで規模が大きくなく、地元のお客様が家族連れで来店されるようなお店は、客足が戻ってきていると聞きます。
ランチも結構たくさんのお客様が入られています。
逆に、規模が大きくて、宴会メインのお店は、なかなか厳しい状態が続いています。
「食」は人間にとって切り離せないものです。
また、外食でないと味わうことができないプロの味があります。
外食産業はまだまだ厳しい状態が続いていますが、何とか生き残っていきたいです。