2018年02月
2018年02月17日
今日は直売所の月に一度のアウトレット販売「エコ販」の日でした
今日もたくさんの方にご来店いただきありがとうございます
エコ販では朝の7時半から整理券を配らせていただいていますが、私が出社する時間にはすでにたくさんのお客様が並んでくださっています。
今日も朝から本当にたくさんの方がご来店くださっていました
ただ、毎月欠かさずご来店くださり、しかも毎回必ず一番に並んでくださっているO様が今日は来られておらず・・・「O様は?」と私たちはもちろん常連のお客様も心配していました。
ご来店できない時には「来月は来れないから」とわざわざご連絡くださるくらいの常連さんで、エコ販のお客様の中でも有名人
連絡なしに来られないと、何かあったのではないかとついつい心配してしまいます
でもそれくらいエコ販を通じてお客様との深い繋がりを持てていることは本当に嬉しいことです
O様、お体は大丈夫ですよね。
来月はお待ちしておりますね
他にも常連さんはたくさんおられます。
何年も前から小さな息子さんと一緒にご来店してくださる女性のお客様がいるのですが、最初は抱っこされていた息子さんがよちよち歩きをしだし、背も伸びてきて、今では挨拶も少しずつできるようになってきて、毎月成長を見守らせていただけているのが本当に嬉しいです
昔、毎月欠かさずご夫婦でエコ販に来られていたお客様が急に来られなくなってしまい心配していたら、数年後に急に来られて「旦那さんの転勤でしばらく福岡にいなかった」とのことで、福岡に戻られてからまたご来店くださるようになりました
足が少し不自由な年配の女性の方は、毎月娘さんと一緒に会社の階段を手すりを使って一生懸命のぼりながらもご来店くださいます
今日も初めてご来店されたお客様がおられたのですが、そんなお客様に私たちよりも分かりやすくエコ販の買い方の流れを説明してくださる常連のお客様もおられます
今日も常連のお客様の顔をたくさん見ることができ、あちこちでそんな光景を見ることができて、こんな常連のお客様に支えられてエコ販が開催できているんだなぁと、改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました
本当にありがとうございます
これからもお客様に喜んでいただけるエコ販を目指して社員一同精一杯頑張りますので、今後とも応援よろしくお願いいたします
今日もたくさんの方にご来店いただきありがとうございます
エコ販では朝の7時半から整理券を配らせていただいていますが、私が出社する時間にはすでにたくさんのお客様が並んでくださっています。
今日も朝から本当にたくさんの方がご来店くださっていました
ただ、毎月欠かさずご来店くださり、しかも毎回必ず一番に並んでくださっているO様が今日は来られておらず・・・「O様は?」と私たちはもちろん常連のお客様も心配していました。
ご来店できない時には「来月は来れないから」とわざわざご連絡くださるくらいの常連さんで、エコ販のお客様の中でも有名人
連絡なしに来られないと、何かあったのではないかとついつい心配してしまいます
でもそれくらいエコ販を通じてお客様との深い繋がりを持てていることは本当に嬉しいことです
O様、お体は大丈夫ですよね。
来月はお待ちしておりますね
他にも常連さんはたくさんおられます。
何年も前から小さな息子さんと一緒にご来店してくださる女性のお客様がいるのですが、最初は抱っこされていた息子さんがよちよち歩きをしだし、背も伸びてきて、今では挨拶も少しずつできるようになってきて、毎月成長を見守らせていただけているのが本当に嬉しいです
昔、毎月欠かさずご夫婦でエコ販に来られていたお客様が急に来られなくなってしまい心配していたら、数年後に急に来られて「旦那さんの転勤でしばらく福岡にいなかった」とのことで、福岡に戻られてからまたご来店くださるようになりました
足が少し不自由な年配の女性の方は、毎月娘さんと一緒に会社の階段を手すりを使って一生懸命のぼりながらもご来店くださいます
今日も初めてご来店されたお客様がおられたのですが、そんなお客様に私たちよりも分かりやすくエコ販の買い方の流れを説明してくださる常連のお客様もおられます
今日も常連のお客様の顔をたくさん見ることができ、あちこちでそんな光景を見ることができて、こんな常連のお客様に支えられてエコ販が開催できているんだなぁと、改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました
本当にありがとうございます
これからもお客様に喜んでいただけるエコ販を目指して社員一同精一杯頑張りますので、今後とも応援よろしくお願いいたします
2018年02月15日
昨日は日本中国広島県支部の新年会がホテルグランヴィア広島の「中国料理 煌蘭苑」にて行われました。
広島県支部では、事前に商品協賛のお願いをしていれば、その食材を料理に使ってくださいます
私たちにとっては、商品をアピールする大チャンス
わが社では春イチ押しの商品「芝麻球(桜あん)」を協賛させていただきました
その前に、美味しい料理をたくさん出していただいたので、一部ですがご紹介させていただきます
【前菜七種盛り合わせ】
【青鮫のフカヒレ入り薬膳蒸しスープ】
↑ 具沢山で今流行りのインフルエンザも一発で治りそうな味でした
【ソフトシェルシュリンプの漁師風】
↑ ガーリックがきいていて美味しかったです
【天然ハタと豆腐の梅菜蒸し】
(このあと2品ありましたが、写真撮り忘れました)
【骨付き麓鶏腿肉入りチキンカレー ジャスミン米と共に】
↑ 中華のコース料理で最後にカレーが出てきたのは初めての経験でびっくりしました
とっても美味しかったです
【フルーツパパイヤと白きくらげ 杏仁の冷たいスープ】
↑ デザート一品目
そして・・・
【桜入り揚げ胡麻団子】
↑ こちらがわが社の商品「芝麻球(桜あん)」です
上記写真では分かりづらいですが、生地はピンク色で、中に桜もち風味のあんこが入っています。
↑ こんな感じです。
席をご一緒させていただいていた皆様からも好評で、その場でサンプル依頼や見積もり依頼もいただきました
ありがとうございます
是非ともよろしくお願いいたします
この度は日中協広島の皆さまには大変お世話になりありがとうございました
今後ともよろしくお願いいたします
【商品案内】
商品名:芝麻球(桜あん)
規格:30g×20個×15P
調理方法:冷凍のまま、160℃〜170℃の油で約8分揚げてください
URL:http://www.50ban.co.jp/products/chimachu/262.html
広島県支部では、事前に商品協賛のお願いをしていれば、その食材を料理に使ってくださいます
私たちにとっては、商品をアピールする大チャンス
わが社では春イチ押しの商品「芝麻球(桜あん)」を協賛させていただきました
その前に、美味しい料理をたくさん出していただいたので、一部ですがご紹介させていただきます
【前菜七種盛り合わせ】
【青鮫のフカヒレ入り薬膳蒸しスープ】
↑ 具沢山で今流行りのインフルエンザも一発で治りそうな味でした
【ソフトシェルシュリンプの漁師風】
↑ ガーリックがきいていて美味しかったです
【天然ハタと豆腐の梅菜蒸し】
(このあと2品ありましたが、写真撮り忘れました)
【骨付き麓鶏腿肉入りチキンカレー ジャスミン米と共に】
↑ 中華のコース料理で最後にカレーが出てきたのは初めての経験でびっくりしました
とっても美味しかったです
【フルーツパパイヤと白きくらげ 杏仁の冷たいスープ】
↑ デザート一品目
そして・・・
【桜入り揚げ胡麻団子】
↑ こちらがわが社の商品「芝麻球(桜あん)」です
上記写真では分かりづらいですが、生地はピンク色で、中に桜もち風味のあんこが入っています。
↑ こんな感じです。
席をご一緒させていただいていた皆様からも好評で、その場でサンプル依頼や見積もり依頼もいただきました
ありがとうございます
是非ともよろしくお願いいたします
この度は日中協広島の皆さまには大変お世話になりありがとうございました
今後ともよろしくお願いいたします
【商品案内】
商品名:芝麻球(桜あん)
規格:30g×20個×15P
調理方法:冷凍のまま、160℃〜170℃の油で約8分揚げてください
URL:http://www.50ban.co.jp/products/chimachu/262.html
2018年02月13日
先日の日曜日、私がNHK大河ドラマ「西郷どん」を見終わったあと自宅でくつろいでいると、スマホのメールが鳴りました。
メールを開くと四国の中華料理店様からで、冒頭には「クレーム」の文字
「お客様にご迷惑をおかけしてしまったかな・・・」と申し訳なく思いながらそのメールを読み進めていると・・・それは今までにない“嬉しい”クレームでした
長年わが社の「ビッグ麻球」を使っていただいているお客様なのですが、先週ご来店されたお客様のコースのデザートにビッグ麻球を出してくださったそうです。
そしてそのお客様がまたご来店してくださったそうなんですが、「前回のコースでビッグ麻球が一番美味しかった」と言って再訪してくださったそうなんです。
それで、
「王社長
僕の料理はぁーーーー(爆)
ビッグ麻球には敵わないのか(爆)ぐぁんばります」
とのことでのクレームでした
「もーーーーっ」と思いながらも、ほっと一安心。
N様、驚かせないでくださいーーー
N様は続けて、
「やはりビッグ麻球は伝説の商品ですね。
味大きさバランス本当に美味しい
自信を持ってお出しできますからいつもありがとうございます」
と書いてくださっていました
ドッキリのあとにこんな嬉しいお言葉
喜びもひとしおです
本当にありがとうございます
私たちは業務用の卸ですから、食べていただいたお客様に「美味しい」の言葉を直接いただける機会がほとんどありません。
ですのでこうやって間接的にも伝えていただいたことが嬉しかったですし、何よりも嬉しかったのが料理店様から「自信を持ってお出しできます」という言葉をいただけたこと
料理店様のお役に立つことが私たちの何よりもの使命ですから、このように言っていただけたことは私たちにとっても本当に自信になりました
わが社のカタログの最初のページにはこんな言葉を載せています。
「自店で手作りする余裕はないが、自店の味として出しても納得のいく中華点心を使いたい」という貴店のご要望にお応えするのが五十番食品です。
これからも料理店様のお役に立つべく、料理店様が「自信を持って」お出しできる商品づくりに努めていきたいと思います
N様、この度は“嬉しいクレーム”を本当にありがとうございました
【商品紹介】
商品名:ビッグ麻球
規格:50g×20個×15P
URL:http://www.50ban.co.jp/products/chimachu/266.html
メールを開くと四国の中華料理店様からで、冒頭には「クレーム」の文字
「お客様にご迷惑をおかけしてしまったかな・・・」と申し訳なく思いながらそのメールを読み進めていると・・・それは今までにない“嬉しい”クレームでした
長年わが社の「ビッグ麻球」を使っていただいているお客様なのですが、先週ご来店されたお客様のコースのデザートにビッグ麻球を出してくださったそうです。
そしてそのお客様がまたご来店してくださったそうなんですが、「前回のコースでビッグ麻球が一番美味しかった」と言って再訪してくださったそうなんです。
それで、
「王社長
僕の料理はぁーーーー(爆)
ビッグ麻球には敵わないのか(爆)ぐぁんばります」
とのことでのクレームでした
「もーーーーっ」と思いながらも、ほっと一安心。
N様、驚かせないでくださいーーー
N様は続けて、
「やはりビッグ麻球は伝説の商品ですね。
味大きさバランス本当に美味しい
自信を持ってお出しできますからいつもありがとうございます」
と書いてくださっていました
ドッキリのあとにこんな嬉しいお言葉
喜びもひとしおです
本当にありがとうございます
私たちは業務用の卸ですから、食べていただいたお客様に「美味しい」の言葉を直接いただける機会がほとんどありません。
ですのでこうやって間接的にも伝えていただいたことが嬉しかったですし、何よりも嬉しかったのが料理店様から「自信を持ってお出しできます」という言葉をいただけたこと
料理店様のお役に立つことが私たちの何よりもの使命ですから、このように言っていただけたことは私たちにとっても本当に自信になりました
わが社のカタログの最初のページにはこんな言葉を載せています。
「自店で手作りする余裕はないが、自店の味として出しても納得のいく中華点心を使いたい」という貴店のご要望にお応えするのが五十番食品です。
これからも料理店様のお役に立つべく、料理店様が「自信を持って」お出しできる商品づくりに努めていきたいと思います
N様、この度は“嬉しいクレーム”を本当にありがとうございました
【商品紹介】
商品名:ビッグ麻球
規格:50g×20個×15P
URL:http://www.50ban.co.jp/products/chimachu/266.html
2018年02月09日
今では欠かせないコミュニケーションツールとなった「LINE」。
時代の波に乗っかろうと、このブログに「LINEで読者になるボタン」を追加してみました
登録すると、ブログが更新された時にLINEで通知がいきます。
パソコンから読んでくださっている方は、右上の「LINE読者登録QRコード」から登録できます。
このQRコードをスマホ版LINEの「友だち追加」から読み込んでください。
するとこのブログの管理元「ライブドアブログ」と友だちになり、ブログが更新されると案内が来るようになります
スマホから読んでくださっている方は、画面の真ん中の方に「LINEで読者になる」ボタンがあります。(↓)
ここを押していただき、「五十番食品★あととり娘の社長日記 更新を受け取りますか?」の画面が出ますので、「受け取る」を押してください
更新した時に通知が来れば、ブログを見に来て「あーあ、まだ更新されていない」とがっかりすることがないので本当に便利ですね
LINEをされている方、ぜひ読者登録をしていただけると嬉しいです
時代の波に乗っかろうと、このブログに「LINEで読者になるボタン」を追加してみました
登録すると、ブログが更新された時にLINEで通知がいきます。
パソコンから読んでくださっている方は、右上の「LINE読者登録QRコード」から登録できます。
このQRコードをスマホ版LINEの「友だち追加」から読み込んでください。
するとこのブログの管理元「ライブドアブログ」と友だちになり、ブログが更新されると案内が来るようになります
スマホから読んでくださっている方は、画面の真ん中の方に「LINEで読者になる」ボタンがあります。(↓)
ここを押していただき、「五十番食品★あととり娘の社長日記 更新を受け取りますか?」の画面が出ますので、「受け取る」を押してください
更新した時に通知が来れば、ブログを見に来て「あーあ、まだ更新されていない」とがっかりすることがないので本当に便利ですね
LINEをされている方、ぜひ読者登録をしていただけると嬉しいです
2018年02月07日
五十番食品が毎月発行しているニュースレター「パンダ通信」の2月号が出来上がりました
皆さんの応援のお陰様で、パンダ通信も今月で109号
本当にありがとうございます
http://www.50ban.co.jp/50ban/img/0016cbf4e345693085d2425c1f53fff3.pdf
↑ 上記URLをクリックするとPDFファイルが開きますので是非ご覧ください。
パンダ通信は基本的にこのブログの記事を切り貼りして作成していますが、ブログを読んでくださっている方にも楽しんでいただけるように、所々手書きのコメントを入れたり、あと表紙の頭のところには毎月コメントを書くようにしています。
このコメントのことで、先日お客様からびっくりすることを言われました
今月号のパンダ通信のコメントにもこのことを書かせていただいたんですが・・・パンダ通信を送らせていただいている宮崎のあるホテル様のスタッフさんは、私のコメント欄のところだけを毎月切り取ってファイリングしてくださっているそうなんです
そして、「時々同じようなことが書いてある時もある」と言われているそうなんです
それを言われてドキッ
毎月その季節に応じたコメントを書けたらと思って考えているんですが、時々思い浮かばない時があります。
そんな時は「過去のパンダ通信はどんなこと書いてたっけなぁ」と数年前の同じ月のパンダ通信を見ながら、「この時はこんなこと考えていたんだなぁ」と思い出しながら、似たようなことを書いたことがあった気がするからなんです。
特にお正月の1月号とか、やっぱり「新年の抱負」みたいなことを書きたくなるので、同じような文章になってたと思います。
そこをズバリ指摘されてちょっと恥ずかしい気持ちもありましたが、それ以上にそんなことを気づかれるほど読み込んでくださっていることに嬉しい気持ちでいっぱいになりました
本当にありがたいです
これからはパンダ通信のコメント欄も気合いを入れて書こうと思っていますので、ブログ同様パンダ通信の応援もよろしくお願いいたします
皆さんの応援のお陰様で、パンダ通信も今月で109号
本当にありがとうございます
http://www.50ban.co.jp/50ban/img/0016cbf4e345693085d2425c1f53fff3.pdf
↑ 上記URLをクリックするとPDFファイルが開きますので是非ご覧ください。
パンダ通信は基本的にこのブログの記事を切り貼りして作成していますが、ブログを読んでくださっている方にも楽しんでいただけるように、所々手書きのコメントを入れたり、あと表紙の頭のところには毎月コメントを書くようにしています。
このコメントのことで、先日お客様からびっくりすることを言われました
今月号のパンダ通信のコメントにもこのことを書かせていただいたんですが・・・パンダ通信を送らせていただいている宮崎のあるホテル様のスタッフさんは、私のコメント欄のところだけを毎月切り取ってファイリングしてくださっているそうなんです
そして、「時々同じようなことが書いてある時もある」と言われているそうなんです
それを言われてドキッ
毎月その季節に応じたコメントを書けたらと思って考えているんですが、時々思い浮かばない時があります。
そんな時は「過去のパンダ通信はどんなこと書いてたっけなぁ」と数年前の同じ月のパンダ通信を見ながら、「この時はこんなこと考えていたんだなぁ」と思い出しながら、似たようなことを書いたことがあった気がするからなんです。
特にお正月の1月号とか、やっぱり「新年の抱負」みたいなことを書きたくなるので、同じような文章になってたと思います。
そこをズバリ指摘されてちょっと恥ずかしい気持ちもありましたが、それ以上にそんなことを気づかれるほど読み込んでくださっていることに嬉しい気持ちでいっぱいになりました
本当にありがたいです
これからはパンダ通信のコメント欄も気合いを入れて書こうと思っていますので、ブログ同様パンダ通信の応援もよろしくお願いいたします