2017年12月
2017年12月29日
五十番食品は本日が仕事納めでした
今日は工場では製造はせずに、建物や機械への感謝の気持ちを込めて全員で大掃除をしました
↑ 冷凍庫の中も空にしてピカピカにしました
そしてお正月の準備もバッチリです
毎年しめ縄を買ってきて飾ってくれたり、鏡餅の準備をしてくれるのは、わが社の工場長です。
工場長の事をひと言で表すなら「縁の下の力持ち」。
いつも見えないところで工場のために最大限に尽くしてくださっている人です。
五十番食品の勤続は43年
その工場長が・・・本日定年退職を迎えました。
定年退職といっても、定年は過ぎているんですが、五十番食品にはなくてはならない存在だったので、ずっと働き続けてもらっていました。
私は生涯現役でずーっとずーっと体が続く限り働いてもらいたかったのですが、工場長の「体が元気なうちに“第二の人生”を歩みたい」との希望を前から聞いていて、本日の退職となりました。
朝礼で挨拶をしてもらいました。
私が生まれる前から五十番食品で働いてくださっている工場長。
私はずっと泣きっぱなしです。
↑ 今日も最後の最後まで、工場の細かな部分まで掃除をずっとしてくれていました。
本当にいつもみんなが帰ったあとでも、最後まで一人黙々と作業をしてくれていた工場長。
この工場長の日々の働きがあったからこそ、毎日工場が当たり前に稼働できていました。
本当にありがとうございました
そして仕事が終わったあとは、みんなで工場の中で記念写真を撮りました。
↑ カオヤーピンの製造ラインにて。
↑ 工場長がいつも使っていたミキサーと一緒に。
↑ 工場長がいつも最後まで残って洗い物をしてくれていた洗い場にて。
フキンもいつも洗って干してくれていました。
↑ 最後は営業・事務の社員も一緒に、工場の外で写真を撮りました
(常務が体調不良でお休みしていて、一緒に映れなかったのが本当に残念です)
写真を撮ったあと、営業のT課長が「胴上げをしよう」と言い出し、冗談かと思いましたが、本当にそのまま胴上げになりました
工場長、本当にお疲れ様でした
そして先ほど工場長が社長室にやってきて、会社の鍵を返されました。。。
鍵を手渡された瞬間、「あぁ、本当に工場長はいなくなってしまうんだ・・・」と、また涙があふれてきました。
でも今はまだ本当に工場長がいなくなってしまうことに正直実感がもてません。
年が明けて工場が稼働し出した時に、工場長の偉大さを日々感じることになるんだろうと思います。
工場長は最後「いい会社で勤め上げることができて本当に幸せだった」と私に言いました。
そんな「いい会社」を今まで作り上げてきてくれたのが、まさに工場長です。
五十番食品がまだ会社になる前の中華食堂をしていた時からずっと働いてくれていました。
五十番食品の歴史をすべて知り尽くしている工場長、本当に本当に今までお疲れ様でした
そして本当にありがとうございました
とりあえずは来月の送別会で会いますが、いつまでもずっとお元気で過ごしてください
今日は工場では製造はせずに、建物や機械への感謝の気持ちを込めて全員で大掃除をしました
↑ 冷凍庫の中も空にしてピカピカにしました
そしてお正月の準備もバッチリです
毎年しめ縄を買ってきて飾ってくれたり、鏡餅の準備をしてくれるのは、わが社の工場長です。
工場長の事をひと言で表すなら「縁の下の力持ち」。
いつも見えないところで工場のために最大限に尽くしてくださっている人です。
五十番食品の勤続は43年
その工場長が・・・本日定年退職を迎えました。
定年退職といっても、定年は過ぎているんですが、五十番食品にはなくてはならない存在だったので、ずっと働き続けてもらっていました。
私は生涯現役でずーっとずーっと体が続く限り働いてもらいたかったのですが、工場長の「体が元気なうちに“第二の人生”を歩みたい」との希望を前から聞いていて、本日の退職となりました。
朝礼で挨拶をしてもらいました。
私が生まれる前から五十番食品で働いてくださっている工場長。
私はずっと泣きっぱなしです。
↑ 今日も最後の最後まで、工場の細かな部分まで掃除をずっとしてくれていました。
本当にいつもみんなが帰ったあとでも、最後まで一人黙々と作業をしてくれていた工場長。
この工場長の日々の働きがあったからこそ、毎日工場が当たり前に稼働できていました。
本当にありがとうございました
そして仕事が終わったあとは、みんなで工場の中で記念写真を撮りました。
↑ カオヤーピンの製造ラインにて。
↑ 工場長がいつも使っていたミキサーと一緒に。
↑ 工場長がいつも最後まで残って洗い物をしてくれていた洗い場にて。
フキンもいつも洗って干してくれていました。
↑ 最後は営業・事務の社員も一緒に、工場の外で写真を撮りました
(常務が体調不良でお休みしていて、一緒に映れなかったのが本当に残念です)
写真を撮ったあと、営業のT課長が「胴上げをしよう」と言い出し、冗談かと思いましたが、本当にそのまま胴上げになりました
工場長、本当にお疲れ様でした
そして先ほど工場長が社長室にやってきて、会社の鍵を返されました。。。
鍵を手渡された瞬間、「あぁ、本当に工場長はいなくなってしまうんだ・・・」と、また涙があふれてきました。
でも今はまだ本当に工場長がいなくなってしまうことに正直実感がもてません。
年が明けて工場が稼働し出した時に、工場長の偉大さを日々感じることになるんだろうと思います。
工場長は最後「いい会社で勤め上げることができて本当に幸せだった」と私に言いました。
そんな「いい会社」を今まで作り上げてきてくれたのが、まさに工場長です。
五十番食品がまだ会社になる前の中華食堂をしていた時からずっと働いてくれていました。
五十番食品の歴史をすべて知り尽くしている工場長、本当に本当に今までお疲れ様でした
そして本当にありがとうございました
とりあえずは来月の送別会で会いますが、いつまでもずっとお元気で過ごしてください
2017年12月20日
先日、営業のT課長が日報にこんな画像を付けてくれていました。
↑ お客様のお店の期間限定メニュー「坦々鍋」です。
この写真の・・・
↑ 鍋の右側に4つのっている丸くて白いもの
これはわが社の「もっちり餃子ボール」を使っていただいています
本当にありがとうございます
↑ 料理説明の文には「【もちもち鶏肉だんご】が入っています。皮がもちもちで中身がジューシー。味も食感も両方お楽しみください。」と書かれてありました
「もっちり餃子ボール」は、名前の通りもっちりツルンとした皮の中に餃子のあんが入ったボール型の飲茶です。
鍋に入れて使っていただくのはもちろん・・・
↑ セイロで蒸したり(写真左奥)、餃子のように焼き目を入れて蒸し焼きにしても(写真右手前)お使いいただけます
(※ただし、揚げての調理はできません)
今の季節は、辛い坦々鍋との相性もバッチリだと思います
体がポカポカ温まりそうです
焼いても茹でても蒸しても使える万能飲茶の「もっちり餃子ボール」。
興味のある方はお気軽にお問い合わせください
【商品紹介】
商品名:もっちり餃子ボール
規格:22g×30個×15P
URL:http://www.50ban.co.jp/products/gyoza/233.html
↑ お客様のお店の期間限定メニュー「坦々鍋」です。
この写真の・・・
↑ 鍋の右側に4つのっている丸くて白いもの
これはわが社の「もっちり餃子ボール」を使っていただいています
本当にありがとうございます
↑ 料理説明の文には「【もちもち鶏肉だんご】が入っています。皮がもちもちで中身がジューシー。味も食感も両方お楽しみください。」と書かれてありました
「もっちり餃子ボール」は、名前の通りもっちりツルンとした皮の中に餃子のあんが入ったボール型の飲茶です。
鍋に入れて使っていただくのはもちろん・・・
↑ セイロで蒸したり(写真左奥)、餃子のように焼き目を入れて蒸し焼きにしても(写真右手前)お使いいただけます
(※ただし、揚げての調理はできません)
今の季節は、辛い坦々鍋との相性もバッチリだと思います
体がポカポカ温まりそうです
焼いても茹でても蒸しても使える万能飲茶の「もっちり餃子ボール」。
興味のある方はお気軽にお問い合わせください
【商品紹介】
商品名:もっちり餃子ボール
規格:22g×30個×15P
URL:http://www.50ban.co.jp/products/gyoza/233.html
2017年12月16日
今日は「常務の賄いの日」
・・・のはずが、常務が数日前から風邪を引いてしまって味覚がどうもおかしいらしく・・・今日は“弟子”に賄い作りを任せていました
弟子というのは、社員のI主任です
元中華料理のコックをしていたので、料理の腕は抜群
昨日からカレーを仕込んで作ってくれました
↑ 美味しそうなカレー
大きなボウルにたっぷり作ってくれていました
↑ お肉もたっぷり
3種の漬け物と一緒にいただきました
とっても美味しかったです
ご飯は先週に引き続き、O商店様協賛のお米です
ありがとうございますっ
常務はカレーは作っていないものの、ご飯を炊いたり、お漬物の用意をしたり、みんなのお皿の用意をしたり、裏方で準備をしてくれていました。
みんなのおかげで美味しい賄いが食べられます。
本当にありがとうございます
残すところ12月の土曜出勤もあと1日。
来週はどんな賄いかな〜
楽しみです
・・・のはずが、常務が数日前から風邪を引いてしまって味覚がどうもおかしいらしく・・・今日は“弟子”に賄い作りを任せていました
弟子というのは、社員のI主任です
元中華料理のコックをしていたので、料理の腕は抜群
昨日からカレーを仕込んで作ってくれました
↑ 美味しそうなカレー
大きなボウルにたっぷり作ってくれていました
↑ お肉もたっぷり
3種の漬け物と一緒にいただきました
とっても美味しかったです
ご飯は先週に引き続き、O商店様協賛のお米です
ありがとうございますっ
常務はカレーは作っていないものの、ご飯を炊いたり、お漬物の用意をしたり、みんなのお皿の用意をしたり、裏方で準備をしてくれていました。
みんなのおかげで美味しい賄いが食べられます。
本当にありがとうございます
残すところ12月の土曜出勤もあと1日。
来週はどんな賄いかな〜
楽しみです
2017年12月13日
ご家庭でもそうだと思いますが、会社でもやっぱり年末はいろいろと出費がかさみます。
毎日のように営業からいろいろな稟議書が私のところに回ってきます。
↑ 工場で必要なものを買う時はノリノリの常務も、営業からの稟議書はあまり嬉しくないらしく、ここのところ常務の小さな訂正印を押された稟議書ばかりが回ってきます。
(ちなみに、常務は買うのに乗り気でない稟議書には毎回小さな訂正印を押します 詳しくはこちら)
↑ 昨日は、常務の小さな訂正印が押された稟議書が3枚もまわってきました〜
押す位置も、枠の左下や右上や真下など・・・常務の気持ちを押す位置にも表そうとしているのでしょうか
ちなみに、常務は今日は一日伊府麺を揚げていました。
仕事が終わるなり社長室に入ってきて、「社長、俺が伊府麺揚げるところ写真に撮らんでよかったとブログのネタにせんでよかったと」とわざわざ言いにきました
常務が伊府麺を揚げるのは年に数回、繁忙期で人手が足りないときだけなんです。
貴重なワンショットを撮ってほしかったみたいです
次揚げる時はネタにしてあげようと思います
毎日のように営業からいろいろな稟議書が私のところに回ってきます。
↑ 工場で必要なものを買う時はノリノリの常務も、営業からの稟議書はあまり嬉しくないらしく、ここのところ常務の小さな訂正印を押された稟議書ばかりが回ってきます。
(ちなみに、常務は買うのに乗り気でない稟議書には毎回小さな訂正印を押します 詳しくはこちら)
↑ 昨日は、常務の小さな訂正印が押された稟議書が3枚もまわってきました〜
押す位置も、枠の左下や右上や真下など・・・常務の気持ちを押す位置にも表そうとしているのでしょうか
ちなみに、常務は今日は一日伊府麺を揚げていました。
仕事が終わるなり社長室に入ってきて、「社長、俺が伊府麺揚げるところ写真に撮らんでよかったとブログのネタにせんでよかったと」とわざわざ言いにきました
常務が伊府麺を揚げるのは年に数回、繁忙期で人手が足りないときだけなんです。
貴重なワンショットを撮ってほしかったみたいです
次揚げる時はネタにしてあげようと思います
2017年12月12日
最近わが社の「鮮肉焼売(センローシューマイ)」と「とうふしゅうまい」がとても良く売れています
【鮮肉焼売】(↓)
【とうふしゅうまい】(↓)
売れているといっても、それぞれ1店舗のお客様が大量にご使用くださっています。
何に使っていただいているのかというと、「バイキング」。
バイキングでご使用いただいているということに、私たちは正直とっても驚いています
というのも、お客様から「バイキング用の商材を提案してください」と問い合わせを受けることがよくありますが、その時に絶対に提案できないのがわが社の「焼売(シューマイ)」だからなんです。
わが社の焼売は正直どちらもお安くなく・・・“バイキング用の商材”というとどうしても価格の上限が決まってくるので、価格を言っただけで「無理」という返答。
まず選ばれることはありませんでした。
お安くないといっても、もちろんお安くできない理由があります
↑ 鮮肉焼売は手作りではありませんが、手作りに近い形にできるように、卓上の機械で製造しています。
もちろん大豆たんぱくなどの増量剤は一切使用しておらず、ジューシーなお肉の中に玉ねぎも多めに入れて、優しい甘さの焼売に仕上げています
↑ そしてとうふしゅうまいは、豆腐と鶏肉をベースにふんわり柔らかな食感に仕上げています
ふんわり感を損なわないように、外側の皮はひとつひとつ丁寧に手作業でまぶしています。
バイキング用というよりも、一品料理として使っていただけるような商品として製造していますが、この度この「鮮肉焼売」と「とうふしゅうまい」をバイキングで使っていただけることとなりました。
「鮮肉焼売」を使っていただいているお客様は、バイキングの料理がとっても美味しいと評判のホテル様です
元々厨房で手作りした焼売をバイキングで出していたそうですが(←このこだわりにも驚きです)、手が回らずわが社の焼売を使っていただけることになりました
やはり評判のお店は、それだけこだわった料理を出しています
そして「とうふしゅうまい」を使っていただいているお客様は別のホテル様ですが、今日初めてバイキングで使っていただいていることを知りました
昨日今日と出張でそのホテルに泊まらせていただき、今日の朝食バイキングにわが社の「とうふしゅうまい」が使ってあるのを見つけました
全体的に朝食バイキングの料理の質が高く、こちらもやはりこだわった料理を出されていると感じました
私たちは「バイキング=安い商材でないといけない」と思っていましたが、バイキングでもこだわった料理を出されているお店にはわが社の商品も提案できることを知りました
一品料理としてはもちろん、美味しい焼売をバイキングで使いたいというお客様は、是非お気軽にお問い合わせください
【商品案内】
◆鮮肉焼売(センローシューマイ)
規格:30g×50個×8P
URL:http://www.50ban.co.jp/products/syumai/235.html
◆とうふしゅうまい
規格:35g×8個×36P
URL:http://www.50ban.co.jp/products/syumai/231.html
【鮮肉焼売】(↓)
【とうふしゅうまい】(↓)
売れているといっても、それぞれ1店舗のお客様が大量にご使用くださっています。
何に使っていただいているのかというと、「バイキング」。
バイキングでご使用いただいているということに、私たちは正直とっても驚いています
というのも、お客様から「バイキング用の商材を提案してください」と問い合わせを受けることがよくありますが、その時に絶対に提案できないのがわが社の「焼売(シューマイ)」だからなんです。
わが社の焼売は正直どちらもお安くなく・・・“バイキング用の商材”というとどうしても価格の上限が決まってくるので、価格を言っただけで「無理」という返答。
まず選ばれることはありませんでした。
お安くないといっても、もちろんお安くできない理由があります
↑ 鮮肉焼売は手作りではありませんが、手作りに近い形にできるように、卓上の機械で製造しています。
もちろん大豆たんぱくなどの増量剤は一切使用しておらず、ジューシーなお肉の中に玉ねぎも多めに入れて、優しい甘さの焼売に仕上げています
↑ そしてとうふしゅうまいは、豆腐と鶏肉をベースにふんわり柔らかな食感に仕上げています
ふんわり感を損なわないように、外側の皮はひとつひとつ丁寧に手作業でまぶしています。
バイキング用というよりも、一品料理として使っていただけるような商品として製造していますが、この度この「鮮肉焼売」と「とうふしゅうまい」をバイキングで使っていただけることとなりました。
「鮮肉焼売」を使っていただいているお客様は、バイキングの料理がとっても美味しいと評判のホテル様です
元々厨房で手作りした焼売をバイキングで出していたそうですが(←このこだわりにも驚きです)、手が回らずわが社の焼売を使っていただけることになりました
やはり評判のお店は、それだけこだわった料理を出しています
そして「とうふしゅうまい」を使っていただいているお客様は別のホテル様ですが、今日初めてバイキングで使っていただいていることを知りました
昨日今日と出張でそのホテルに泊まらせていただき、今日の朝食バイキングにわが社の「とうふしゅうまい」が使ってあるのを見つけました
全体的に朝食バイキングの料理の質が高く、こちらもやはりこだわった料理を出されていると感じました
私たちは「バイキング=安い商材でないといけない」と思っていましたが、バイキングでもこだわった料理を出されているお店にはわが社の商品も提案できることを知りました
一品料理としてはもちろん、美味しい焼売をバイキングで使いたいというお客様は、是非お気軽にお問い合わせください
【商品案内】
◆鮮肉焼売(センローシューマイ)
規格:30g×50個×8P
URL:http://www.50ban.co.jp/products/syumai/235.html
◆とうふしゅうまい
規格:35g×8個×36P
URL:http://www.50ban.co.jp/products/syumai/231.html