2016年03月

2016年03月29日

本格的な桜の季節になり「芝麻球(桜あん)」が売れていますが、こちらも負けてはいません

今日はスイートポテトあんがたっぷり入ったごまだんご「芝麻球(スイートポテト)」をご紹介いたします

a9cc282b

↑ 当社自慢の冷めても固くなりにくい生地に、たっぷりのスイートポテトあんをつめました

あんは、たっぷりのお芋の中に白あんやバターを練り込み、カスタードで風味づけをしています。

通常のこしあんのごまだんごも美味しいですが、たまにはこういう変り種のものを使ってメニューにメリハリをつけませんか

特に女性やお子様には大変喜ばれると思います

RIMG0979 - コピー
↑ 胡麻は揚げた時に剥がれにくいように、ひとつひとつ手作業で丁寧にしっかりとつけています


芋の風味がとっても美味しい「芝麻球(スイートポテト)」、興味のある方はお気軽にお問い合わせください

サンプル依頼もどしどし承っております


【商品案内】
商品名:芝麻球(スイートポテト)
規格:30g×20個×15P
調理方法:冷凍のまま、160℃〜170℃の油で約8分揚げてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜お問い合わせはお気軽にどうぞ!〜
有限会社 五十番食品
〒818-0066 福岡県筑紫野市永岡1312
TEL:
092-928-0050  FAX:092-928-7650
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2016年03月28日

このブログによく登場するうちの常務。(↓)
002

ブログでは私からケチョンケチョンに書かれることも多い常務ですが、実はとっても尊敬しています

一番尊敬しているところは、いくつになっても好奇心旺盛で勉強熱心なところ。

最近は「老麺の生地を勉強しよう」と、試行錯誤しながら日々試作をしています。

先週の土曜日は、厨房にこんなものが置いてありました。
007
↑ 常務が仕込んだ老麺の種だそうです。

「明日になったら何倍かに膨れているよ」と言うので、「明日は日曜日で私は会社に来ないから、常務写真を撮っといてください」とお願いしました。

(会社が大好きな常務は、365日中360日くらいは毎日会社に来ています

011
↑ そしてこれが次の日の老麺。

確かに数倍に膨れていました〜。

そしてこちらの老麺を使って、あんまんを試作してくれました。

016
↑ こちらがそのあんまん。

021
↑ イーストの生地とは違って、きめ細やかでモチモチした食感の老麺の生地。

味わい深くてとっても美味しかったです


老麺の生地は、毎日厨房で少しずつ作るのには作りやすいと思いますが、工場で大量生産するにはとても不向きです。

業務用として商品化することは難しいと思いますが、常務に「毎日少しずつ作って、直売所で限定販売してみたらどうですか」と提案しました

もしかしたら直売所にいつか「イツオちゃん(←常務の下の名前)の老麺包子」がお出ましする日が来るかもしれません


中華の道に入ってもう40年以上経つ常務が、未だに自らの技術を向上させようと挑戦している姿は本当に素晴らしいと尊敬します

私もその姿に見習い、現状に甘んじず日々精進していきたいと思います



2016年03月25日

宮崎出張2日目。

お昼ご飯は青島の「ANA ホリデイ・イン リゾート宮崎」の1Fにある「中国料理 龍王」でいただきました

最初に料理長にご挨拶をしようと厨房に伺うと「何食べる?」と聞かれ、「まだ決めてません」と答えると、「何が食べたい?肉系?魚系?」と聞かれたので「では、魚系で」と答えると、料理長が特別に“おまかせランチ”を作ってくださいました

本当にありがとうございます

お昼から超豪華なランチをいただきましたので、ご紹介させていただきます

◆かんぱちのサラダ
20160322_115001
↑ 早速お魚です

かんぱちとかかっているソースの相性が抜群で美味しかったです


◆あさりと地海苔のスープ
20160322_115849
↑ これまた海の物

前の日に約8時間飲み続けていて・・・でも全く二日酔いではありませんでしたが、飲みすぎた次の日にピッタリのスープでした


◆春巻と大根餅
20160322_120617
↑ 春巻は揚げたて、大根餅はモチモチで美味しかったです


◆春野菜と白身魚の炒め物
20160322_121057
↑ またまた海の物

お魚をカリフラワー、アスパラ、キャベツ、ネギなどの野菜と一緒に炒めていました。

味付けはシンプルですが決して薄くなく、塩加減がちょうど良くて美味しかったです


◆牛肉の煮込み
20160322_121938
↑ 最後にガッツリお肉

お肉がとっても柔らかくて美味しかったです


◆デザート
20160322_123037
↑ デザートは杏仁豆腐と羊羹でした。


お昼から夕食のディナーに匹敵するくらいがっつり料理をいただきました。

M料理長、おまかせランチ本当にありがとうございました〜

とっても美味しかったです

お土産の杏仁豆腐もありがとうございました


「ANA ホリデイ・イン リゾート宮崎」は、青島の有名な「鬼の洗濯岩」の近くにある海辺のリゾートホテルです。

隣には「こどもの国」という遊戯施設もあり、子供から大人まで楽しめる場所ですヨ

お近くにお寄りの際には、是非美味しい中華料理もご堪能ください

ごちそうさまでした


【お店情報】
店名:中国料理 龍王
URL:http://anahirmiyazaki.com/restaurant/ryuo.html


panda50ban at 16:36
料理店紹介 

2016年03月24日

今週の月曜日は、宮崎のエアラインホテルの調理長が厚生労働大臣表彰を受けられたということで、受賞祝賀会に出席してきました

長年の功績が認められての受賞、本当におめでとうございます

祝賀会では美味しい料理をたくさん出していただきました。

ご紹介させていただきます。

◆お祝いの前菜
20160321_114549
↑ 前菜7種類です。


◆フカヒレの姿煮込み
20160321_121540

最近はフカヒレの煮込みに、このように炊き立てのご飯を入れて食べるのが流行っているそうです(↓)
20160321_121725
↑ ご飯に濃厚なスープが染み込んで本当に美味しかったです


◆一夜干し牡蠣の宮保炒め 宮崎産牛肉のローストアボガド巻き
20160321_122912
↑ 「宮保(ゴン・バオ)」というのは、唐辛子の辛味、香りを移した油を使い、ダシ汁、醤油、砂糖、酢、酒の合わせ調味料で味付けして食材を炒める調理法のことを言うそうです。


◆伊勢海老のチリソース煮
20160321_125317
↑ 贅沢です


◆北京ダック
20160321_130802

北京ダックは調理長が自ら切り分けてくれました
20160321_130206


◆黒酢で作る酢豚
20160321_132602
↑ 盛り付けもキレイです


◆汁なし坦々麺
20160321_134824
↑ シメは麺でした


◆デザート
20160321_135906
↑ 女子には嬉しいデザート3種類

最後まで美味しく食させていただきました
ありがとうございました


美味しい食事をいただいたあとは、エアラインの調理長も交えた二次会にお誘いいただき、宮交シティにある満正苑という中華料理店で更に美味しい料理をいただきました。

20160321_152214

お昼の12時から祝賀会が始まり、そのあと二次会に参加させていただき、終わったのが夜の20時過ぎ。

8時間ぐらい飲みっぱなしでした〜

皆さま、楽しい時間を本当にありがとうございました


そして、H調理長、厚生労働大臣表彰受賞、本当におめでとうございました

これからも美味しい料理をたくさん食べさせてくださいネ


【お店紹介】
店名:SHISEN(エアラインホテル内)
URL:http://www.airlinehotel.jp/restauratnt/


店名:満正苑(宮交シティ2F)
URL:http://www.miyakocity.com/floor/2f/mansyoen.html

2016年03月23日

こちら働く女性を応援する情報誌「アヴァンティ」。(↓)
002
毎月福岡で発行される女性向けのフリーペーパーです。

なんと
この度アヴァンティの4月号に載せていただきました〜
013
「私が27歳の頃」というコーナーに載せていいただきました。

福岡で活躍するさまざまな分野の女性たちが毎月紹介されていて、私もいつも楽しみに読ませていただいているコーナーですが、まさかここに自分が載ることになるなんて本当にびっくりです

ご縁に感謝
本当にありがとうございます

アヴァンティの記事はこちらのサイトからもご覧いただけます。(↓)
http://www.e-avanti.com/career/27koro/27202

また下記のサイトからは、電子書籍で読むこともできます。(5ページです)
http://i.wook.jp/000244/244130/

是非ご一読ください


アヴァンティの皆さん、この度は貴重な機会をいただきまして本当にありがとうございました

また、私のとりとめのない話を素晴らしい記事にまとめてくださり本当にありがとうございました

これからも福岡の“働く女性”として精一杯精進してまいります

Instagram
公式LINE
友だち追加
記事検索
Archives