2016年02月

2016年02月29日

うちの営業のT課長が、先日お客様のお店で伊府麺を使ったこんな料理を食べさせていただいたと写真を撮ってきてくれました

麻婆イーフーメン画像2
↑ こちら、メニュー名は「麻婆伊府麺」。

名前のとおり、伊府麺の上になんと“麻婆豆腐”がかけてあります。

伊府麺を麻婆豆腐と組み合わせたメニューは初めて見たのでビックリ

お客様のアイデア次第で、伊府麺がこんな素敵な料理になるんですね〜


「伊府麺(イーフーメン)」は、小麦粉を「卵」で練った麺を油で揚げたものです。(↓)
78ceb009
↑ 卵で練っているので、麺が黄色です。

使用する時は、お湯で戻しから調理します。

熱湯につけていただくか軽く茹でていただくと、油抜きされて麺が軟らかくなります。

軟らかくなった麺を、焼きそば風に炒めたり、湯麺にもお使いいただけます。

もちろん、麻婆豆腐をかけてもOKですヨ

あんかけでも美味しそうですね


伊府麺は平麺で、チャンポン麺とも焼きそば麺とも違う独特な食感でとっても美味しいです。

ちなみに「伊府麺」の名前の由来は、「伊」は人の名前、「府」は家で、「伊さんちの麺」という意味です。

清の時代の文人官僚、伊秉綬(い・へいじゅ)さんの家(府)の名物料理だったのでこの名がついたそうです


卵麺を油で揚げた「伊府麺」、興味のある方はお気軽にお問い合わせください


【商品紹介】
商品名:伊府麺(イーフーメン)
規格:5玉×8袋

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜お問い合わせはお気軽にどうぞ!〜
有限会社 五十番食品
〒818-0066 福岡県筑紫野市永岡1312
TEL:
092-928-0050  FAX:092-928-7650
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



2016年02月26日

本日工場に降りると、常務が商品の試作をしていました。

005
↑ 今日の試作品は、肉まん。

中を割ってもらうと・・・
001
↑ あれれ
中にたっぷりのチーズが

「チーズ入りの肉まんの試作依頼なんてあったかなぁ」と思っていたら、試作した鶏まんの具が少し余ったので遊び心でチーズを入れて包んでみたんだそうです。

早速食べてみると・・・「美味しい〜

鶏肉の具とチーズの相性がとても良く美味しかったです


今日は鶏まんの試作でしたが、五十番食品はお客様のご要望に応じた特注品の製造を得意としており、日々いろいろな商品の試作をしています。

依頼先は様々で、テレビでもよく紹介される有名な中華料理店から、地元のラーメン店、動物園、最近は地域の商工会からの依頼なんかもあります。

しかしどのお客様にも共通しているのは「商品に対して強いこだわり」を持たれていること

私たちはその「お客様のこだわり」を形にすべく、日々お客様と二人三脚で商品開発をさせていただいています


私たちは黒子役なので、最終的にお客様の口に入る時に五十番食品の名前が表に出ることはありませんが、「黒子だからできること」「黒子だからこその強み」があると思っています

それはそれぞれのお客様こだわりを形にすべく、さまざまなジャンルの商品開発をさせていただけること。

お客様に鍛えられながら、お客様のこだわりを形にする努力を長い間続けてきたことで、私たちの商品づくりのノウハウはたくさん蓄積されてきました。

これは本当に五十番食品の宝です


そして五十番食品の名前は出なくても、お客様の大事なお店の名前をお借りして、北は北海道南は沖縄まで、たくさんの商品を世に送り出すことができています

お客様の反応を直接見ることはできないのですが、きっと日本全国津々浦々のお店でたくさんの方に食べていただいていて、食べた方皆さんが「美味しい」と笑顔になっていただいていることと思います

そういった光景を想像すると、それだけで本当に嬉しくワクワクします


これからも黒子役として、主役であるお客様を最大限に輝かせることのできる企業になるべく一生懸命努力したいと思います



2016年02月25日

本日、餃子の機械メーカー様がご来社されました。

そして面白い情報を教えていただきました

最近宇都宮などでは「餃子女子」なるものが流行っているそうです

「〇〇女子」という言い方は最近いろいろなところで聞きますが、「餃子女子」という言葉を聞いたのは初めて

どちらかというとニンニクやニラなど臭いの強いものが入っている餃子は女子には敬遠されがちな気がしますが・・・最近は臭いの気にならないお洒落な変り種の餃子を出すお店も増えてきていているそうです。

「餃子にワイン」なんかの組み合わせもあるんだそうですヨ〜

びっくりぽんです

そしてインターネットで検索すると、「餃子女子」なる本も出版されていて、ますますびっくり

早速amazonで注文してしまいました〜


餃子屋の娘として生まれた私は、根っからの“餃子女子”

現在餃子屋の社長となった私は、この“餃子女子”のブームにますます火を付けたいものです


餃子は、肉も野菜も小麦粉もひと口で一度に食べられる栄養価抜群のパーフェクトフードです

48885dab
栄養価も大事ですが、何よりパリッと焼けた餃子は理屈なしに美味しい

“餃子女子”旋風を、まずは福岡から巻き起こしていきたいと思います

「女子の皆さ〜ん、餃子を食べましょう〜


2016年02月23日

五十番食品の商品カタログが新しくなりました

表紙はそのままですが・・・
003

裏表紙に、2016の文字とちょこっとパンダを入れています(↓)
005

中身も・・・
006

011
↑ 新商品の「もっちり餃子ボール」「芝麻球(スイートポテト)」、季節限定商品の「芝麻球(桜あん)」も新たに加えました

009
↑ 商品の製造工程の様子も、ちょこちょこ入れています。
(写真はパンダノーミーチの製造の様子です)

新カタログが欲しい方は、お気軽にお電話(092-928-0050)か弊社営業にお声掛けください

 
↑ こちらの画像をクリックしていただければ、PDFファイルでご覧いただくことも可能です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜お問い合わせはお気軽にどうぞ!〜
有限会社 五十番食品
〒818-0066 福岡県筑紫野市永岡1312
TEL:
092-928-0050  FAX:092-928-7650
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 


2016年02月19日

本日はシートなしでも剥がしやす〜い「春巻皮(シートなし)」をご紹介させていただきます

春巻皮

五十番食品の通常の春巻皮は、使う時に一枚一枚剥がしやすいように間にシートを入れているのですが、こちらのシートなしは「シートなしでも剥がしやす〜い」のが特長です

どうしてシートなしでも剥がしやすいのかというと・・・皮と皮の間に薄〜く打ち粉を打っているからです。

このひと工夫でとっても剥がしやすくなりました

五十番食品で巻いている「春巻」もこちらのシートなしを使っていますが、シートを剥がす手間がなくなり、より一層手早く剥がすことができていますよ〜

そしてシートなしが便利なのが・・・
6254ff34
↑ このように包丁で半分に切ったり、用途に合わせていろいろな形にカットすることが簡単です

シートありはこれができませんでした。


より一層剥がしやすく、いろいろな形にカットもしやすい「春巻皮(シートなし)」

使用していただいているお客様からは、「シートを剥がす手間が省ける」「シートがゴミにならない」など、大変ご好評いただいています。

興味のある方は是非お気軽にお問い合わせください


【商品案内】
◆商品名:春巻皮(50枚入)シートなし
◆規格:50枚×10P×2合
 ※シートなしは在庫数が少ないためリードタイムが発生する場合があります。ご注文の際は事前にお問い合わせください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜お問い合わせはお気軽にどうぞ!〜
有限会社 五十番食品
〒818-0066 福岡県筑紫野市永岡1312
TEL:
092-928-0050  FAX:092-928-7650
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Instagram
公式LINE
友だち追加
記事検索
Archives