2015年09月

2015年09月30日

先日KBC「アサデス。」に出させていただいてから、たくさんの方から「テレビ見たよ〜」と声をかけていただきます

本当にありがとうございます

私が白衣に帽子とマスク姿で、目以外の顔が全然映っていなかったことも話題にあがりますが・・・、それ以上に「あれ、すごかったねー」と言っていただくのが、大きな桃まんじゅう「百花寿桃」です。

073

078
↑ 百花寿桃は、大きな桃の中から小さな桃まんじゅうがたくさん出てくる仕組みで、結婚式やお祝いの席などで使っていただいています。

昨日お会いした方から「大きな肉まんから小さな肉まんが出てきても面白いね」と言われ、「そういえば昔そんな商品作ってみた気がするなぁ・・・」と過去のブログを読み返してみると・・・やっぱりありました


以下、過去に作った試作品をご紹介します
(※商品化はしておりませんので、悪しからず。。。)

61ee6857
↑ こちら「巨大肉まん」です
肉まんに見えますか

d9e81e67
↑ こちら「巨大焼売」。
結構完成度が高いです

fb2f46e3
↑ 大きさはこれくらい。
大きいです

32849180
↑ こちら「巨大カニ焼売」。
カニ棒がリアルです

10796073
↑ そして「巨大パンダ」までありました〜

e1d04825
↑ これも結構な大きさです
この中から、小さなパンダまんじゅうが出てきても面白いですね


これらの商品は商品化にはなってませんが、新商品開発はこういった遊び心の延長から出来上がることが多いです

これからも、食べて美味しく、見て楽しい、付加価値のある商品づくりを目指して頑張っていきたいと思います

2015年09月29日

昨日は日中協福岡県支部の「うまかと食わん会」がありました

この会は名前の通り、うまかもん(=美味しいもの)をみんなで食べようという企画で、年に数回行われています。

今回は、福岡市西区周船寺に今年4月にオープンした「中華川菜 蓮華」に“うまかもん”を食べに伺いました

20150928_184616

今回のテーマは「お腹いっぱい」

とっても美味しい料理を、テーマ通り“お腹いっぱい”食べさせていただきました

料理をご紹介させていただきます。

◆前菜五種盛り合わせ
20150928_190057
↑ 左から「カンパチの麻辣ソース・棒棒鶏・サザエのガーリック風味・三角豆の和え物・豚トロ」です。

普段は、鶏肉と豚肉など2種類の肉を前菜に同時に使うことはあまりされないそうなんですが、今回のテーマが「お腹いっぱい」ということで、前菜もボリュームのある5種類を出していただきました

とっても美味しかったです
個人的には麻辣ソースが特に気に入りました


◆上海蟹ミソ入りフカヒレの煮込み
20150928_191024
↑ 濃厚なスープにフカヒレがたっぷり入っていました
大満足の美味しさでした


◆海老とおこげのシーソース炒め
20150928_192001
↑ 海老のプリプリ感とおこげの食感が絶妙な美味しさでした

おこげの上からあんかけをかける料理はよく食べますが、こんな風に小さく刻んで炒め物に使うのも面白いと思いました


◆佐賀牛の中華風ステーキ
20150928_192900
↑ 肉の脂が口の中でとろけて、本当に柔らかくて美味しかったです
ソースも個人的に大好きな味でした


◆鶏肉の香り揚げ
20150928_194129
↑ 薄く切ったパンの上に皮がパリパリの鶏肉をのせて、白葱・キュウリ・テンメンジャンと一緒に食べました。
北京ダック風でとっても美味しかったです


◆豚足の土鍋煮込み
20150928_195421
↑ 見るからに辛そう
トロットロの豚足を土鍋で煮込み、上から香菜がのせてありました。

こういうパンチのある料理、大好きです

今回の料理のテーマは「お腹いっぱい」ということでしたが・・・フカヒレに豚足にと、個人的には裏テーマは「コラーゲンでプリプリお肌」ではないかと思いました


◆干貝柱入り冬瓜の蒸しスープ
20150928_195827
↑ こちらのスープ、干貝柱の旨みがしっかり出ていて、本当に美味しかったです


◆坦々麺
20150928_202220
↑ こちらはお品書きにはなかったんですが、参加の方のリクエストにより特別に出していただきました

シメの麺はいいですね〜
結構お腹いっぱいだったんですが・・・全部食べてしまいました


◆デザート二種
20150928_204519
↑ 一見同じデザートに見えますが、ココナッツミルクの下がそれぞれマンゴープリンと杏仁豆腐です。

最後まで美味しくいただきました
ごちそうさまでした


食事のあとには料理に対する質問コーナーも設けられ、若い料理人の方が熱心に質問をされておられました。

日中協の会員の方は、商売上ではある意味ライバルにもなると思うんですが、こういう活動を通して料理人の方同士で腕を磨き合うのは本当に素晴らしいと思いました

中華料理のコックさんの腕が上がれば、中華料理を食べに行くお客様の数も増え、中華料理全体の発展に繋がり、それはまた自分のお店にお客様が増えることにも繋がります。

そうなれば、もちろん私たち中華料理に関わる業者も忙しくなります。

日中協の活動は、中華料理業界全体の活性化の好循環に繋がると感じます

私たちも賛助会員として、精一杯お手伝いができればと思います


この度ご一緒させていただいた皆さん、美味しい料理を提供してくださった店主のFさん、本当にありがとうございました

今後ともどうぞよろしくお願いいたします


【お店情報】
店名:中華川菜 蓮華(れんげ)
住所:福岡市西区周船寺2-7-7-1F
URL:https://www.facebook.com/renge.0427


2015年09月26日

昨日の朝、KBC「アサデス。」に生中継で出演させていただきました

今日はその内容をご紹介させていただきます

リポーターは、タレントの石井裕二さんと平田たかこさんです。(↓)
254

まずは、直売所の人気商品「ジューシー肉まん」のご試食から(↓)
134

割っていただくと・・・
138
↑ 肉汁たっぷり
豚バラ肉をたっぷり使ったジューシーで美味しい肉まんです。

平田さんが試食してくださいました(↓)
145
↑ 見てくださいこの表情
本当に美味しそうに召し上がってくださいました

そして、放送から1分後・・・

BlogPaint
↑ 画面に常務初登場

石井さんの右肩の後ろに写っています

そして・・・
BlogPaint
↑ 常務がアーップ

常務が画面の中央に映った、最初で最後の貴重な映像です


さて、話は放送の内容に戻りますが・・・
この日は肉まんの製造の様子を紹介していただきました

042
↑ 通常は9時出勤のパートさんですが、朝7時20分からの生中継のため、6名のパートさんに朝7時に出勤してもらいました。

主婦にとっては朝の忙しい時間帯に、本当にありがとうございました


そして肉まん包み撮影のため、カメラが移動する瞬間・・・
BlogPaint
↑ 常務が一瞬だけ右端に映りました〜
この画面以降、常務がテレビに映ることはありませんでした・・・


さて、肉まん包みを見学した石井さんと平田さん、実際に包む工程を体験していただくことに・・・。
187

私も一緒に包みました。(↓)
188

こちら、石井さん作。(↓)
059
↑ 通常の肉まんとは全く違う形になっていますが・・・芸術的な包み方でこれはこれでキレイです

こちらは平田さん作。(↓)
198
↑ 中のお肉が見えてしまっていますね・・・


肉まん包みの体験のあとは、試食タイムです

まずは「百花寿桃」のご紹介から。(↓)
070

ナイフで真ん中を切っていただくと・・・
073

小さな桃まんじゅうがたくさん出てきます
078

この映像に、スタジオも大盛り上がりです

「黒豚餃子」もご紹介していただきました。(↓)
095

またまた平田さんがご試食。(↓)
096
↑ 本当にいい表情で召し上がってくださいます
1個では終わらず、2個も食べてくださいました

その他に「パンダまん」と「ピヨまん」もご紹介いただきました
BlogPaint

こちらも「かわいい〜」とスタジオ大盛り上がり

120
↑ 最後に直売所で販売しているその他の商品もご紹介させていただき、無事に生中継は終了しました。

本当にありがとうございました


アサデス。効果で、昨日今日と直売所にはたくさんのお客様にご来店いただいています

本当にありがとうございます

私も来客対応させていただいていますが、テレビではマスク姿で目しか映っていなかったので、誰も私が社長と気づいてくれません・・・

一方常務は少ししか画面に映ってなかったくせに、お客様に「いちお私もチラッとテレビに映っていたんですよね〜」と自らアピールし、お客様からも「見ましたよ〜」と言われていました。

私の方が画面に映っていた時間は相当長いのに・・・常務の風貌はよっぽどインパクトがあるんでしょうね〜

だけど奥さまからは「あなたがテレビに出るっていうけん、孫と一緒に一生懸命見てたのに・・・ほんの少ししか映ってなかったやんガッカリやったね」と言われてしまったらしいです


「アサデス。」スタッフの皆さん、この度は取材をしていただき本当にありがとうございました

五十番食品をたくさんの方に知っていただくことができ、新しいお客様との出会いがたくさんあり、本当に嬉しくありがたく思っています。

これからも何かの機会にお会いすることがありましたら、どうぞよろしくお願いいたします

2015年09月25日

本日、KBC「アサデス。」に出演させていただきました

しかも朝7時20分から10分間の生中継

タレントの石井裕二さんと平田たかこさんが来られて、工場での肉まんの製造工程や、商品の試食・商品案内などをしていただきました。

生中継ということでとても緊張しましたが、リハーサルも何度かしていただき、大きな失敗もなく何とか無事に終了することができました。

本当にありがとうございました

そして放送終了直後から、ご注文の電話やお問い合わせの電話をたくさんいただきました。
002
本当にありがとうございます

放送の詳しい様子は後日また改めてご紹介させていただきますネ

004
↑ 終了後、石井さんと平田さんと一緒に写真を撮ってもらいました。

006
↑ そしてサインもいただきました

本当にありがとうございます
社宝にさせていただきます

石井さんも平田さんも、カメラが回っていないところでも本当に気さくでとってもいい方でした

中継が終わったあとも「美味しい」と言って試食の商品を食べてくださり、帰りには個人のお財布で直売所の商品も買ってくださいました

本当に嬉しかったです
ありがとうございました


石井さん、平田さん、今日は素晴らしいレポートをしていただき本当にありがとうございました

そしてディレクターのU様、数ある食品工場の中から弊社に取材に来ていただき本当にありがとうございました

撮影スタッフの皆さまも、早朝から本当にありがとうございました

皆さまとのご縁に本当に感謝です。

またどこかでお会いできることを楽しみにしています

2015年09月24日

明日9月25日(金)朝7時20分頃から、KBC「アサデス。」で五十番食品の工場を紹介していただきます

しかも生中継です

工場内での製造の様子や、直売所の商品をご紹介していただく予定です。

朝7時20分からということで、パートさんたちの出勤前の時間なのでどうしようかと思いましたが、何人かのパートさんに出てきていただけることになりました。

主婦にとっては朝の一番忙しい時間帯ですが、本当に感謝です


テレビ局のスタッフの皆さんは、準備のため明日は早朝5時に会社に来られるそうです。

私も早起き頑張ります


福岡近辺にお住まいの皆さま、明日は是非KBC「アサデス。」をご覧ください


◆番組名:KBC 「アサデス。」

◆日時:9月25日(金) 朝7時20分〜7時30分(予定)

◆URL:http://www.kbc.co.jp/tv/asadesu/kbc/index.html


Instagram
公式LINE
友だち追加
記事検索
Archives