2014年09月
2014年09月30日
昨日は地元のテレビ番組FBS「めいたいワイド」で五十番食品の工場直売所を紹介していただきました
「ジモトリコ」というコーナーで、今回は筑紫野市の特集でした。
↑ 取材に来てくださったのは、福岡のお笑い芸人ブルーリバーさんと、熊本を中心に活躍するえみりィーさん
ブルーリバーの川原さんが筑紫野市出身ということで、プレゼンテーターとして紹介してくださいました
↑ まずは会社の外で川原さんから「パンダあんまん」をご紹介していただき・・・
↑ 青木さんとえみりィーさんがパクリ
美味しそうに食べていただきありがとうございます
↑ そのあと外の階段を上ってきていただき、直売所にお越しくださいました
↑ 入り口ではウェルカムボードで川原さんをお出迎えです
↑ 直売所では、私から商品の紹介をさせていただきました。
まずは、「もちもち餃子」から。(↓)
カメラマンさん、肉汁を美味しそうに撮ってくださっています(↓)
そしてえみりィーさんがパクリ
↑ 「小籠包みた〜い」というお言葉をいただきました。
そして次にご紹介したのが・・・
このテレビ取材を機に直売所で新発売することになった商品
こちらです
↑ ヒヨコの顔の「ピヨカスタードまん」です
ピヨまんが「ジモトリコ」のキャラクター「トリコ」に似ていることから、テレビ取材の記念で限定発売させていただくことになりました
こちらの試食もご用意させていただいていましたが、ディレクターさんから事前に「熱々を用意しておいてください」と言われていたので、常務がギリギリまで蒸し器で蒸してくれていました。
そちらを食べていただくと・・・
↑ えみりィーさん「熱っ」
↑ ブルーリバーの青木さんと二人で「熱っ」
本当に熱すぎたと思います。ゴメンナサイ
↑ 最後に「好きな男性のタイプは?」と聞かれ・・・
↑ 「博多大吉さん」と答えさせていただきました
以前「華丸大吉のなんしようと?」という番組で取材に来ていただいた時に初めてお会いしたんですが、本当に優しくてすぐにファンになってしまいました
・・・ということで番組は無事に終了したのですが、放送を一緒に見ていた常務が何だか不機嫌です。
「どうしたんですか?」と聞くと、「俺が全然映ってない」
常務はこの取材の時に、裏方で試食の準備や撮影用の商品の調理で大活躍してくれたのですが、テレビに映ったのは・・・
↑ このフライパンを開ける時の「手」だけでした〜
しかも映ったのは、わずか0.3秒
「姉ちゃんにもテレビに出ること伝えてたのに・・・映ったの手だけやもんなぁ〜」と、一日経った今日もずっとふてくされていました〜
本当に可愛い常務です
次どこかのテレビ局が取材に来てくださることがあれば、常務を全面に押し出したいと思います
今回取材に来てくださったブルーリバーの川原さんと青木さん、えみりィーさん、そしてジモトリコ番組スタッフの皆さん、この度はお世話になり本当にありがとうございました
本当に美味しそうに商品を紹介していただいて、本当に感謝感激です
このVTRは社宝にさせていただきます
本当にありがとうございました
※9/29にジモトリコで紹介されたお店情報はこちら。(↓)
http://www.fbs.co.jp/mentai/oa/info.php?id=749
「ジモトリコ」というコーナーで、今回は筑紫野市の特集でした。
↑ 取材に来てくださったのは、福岡のお笑い芸人ブルーリバーさんと、熊本を中心に活躍するえみりィーさん
ブルーリバーの川原さんが筑紫野市出身ということで、プレゼンテーターとして紹介してくださいました
↑ まずは会社の外で川原さんから「パンダあんまん」をご紹介していただき・・・
↑ 青木さんとえみりィーさんがパクリ
美味しそうに食べていただきありがとうございます
↑ そのあと外の階段を上ってきていただき、直売所にお越しくださいました
↑ 入り口ではウェルカムボードで川原さんをお出迎えです
↑ 直売所では、私から商品の紹介をさせていただきました。
まずは、「もちもち餃子」から。(↓)
カメラマンさん、肉汁を美味しそうに撮ってくださっています(↓)
そしてえみりィーさんがパクリ
↑ 「小籠包みた〜い」というお言葉をいただきました。
そして次にご紹介したのが・・・
このテレビ取材を機に直売所で新発売することになった商品
こちらです
↑ ヒヨコの顔の「ピヨカスタードまん」です
ピヨまんが「ジモトリコ」のキャラクター「トリコ」に似ていることから、テレビ取材の記念で限定発売させていただくことになりました
こちらの試食もご用意させていただいていましたが、ディレクターさんから事前に「熱々を用意しておいてください」と言われていたので、常務がギリギリまで蒸し器で蒸してくれていました。
そちらを食べていただくと・・・
↑ えみりィーさん「熱っ」
↑ ブルーリバーの青木さんと二人で「熱っ」
本当に熱すぎたと思います。ゴメンナサイ
↑ 最後に「好きな男性のタイプは?」と聞かれ・・・
↑ 「博多大吉さん」と答えさせていただきました
以前「華丸大吉のなんしようと?」という番組で取材に来ていただいた時に初めてお会いしたんですが、本当に優しくてすぐにファンになってしまいました
・・・ということで番組は無事に終了したのですが、放送を一緒に見ていた常務が何だか不機嫌です。
「どうしたんですか?」と聞くと、「俺が全然映ってない」
常務はこの取材の時に、裏方で試食の準備や撮影用の商品の調理で大活躍してくれたのですが、テレビに映ったのは・・・
↑ このフライパンを開ける時の「手」だけでした〜
しかも映ったのは、わずか0.3秒
「姉ちゃんにもテレビに出ること伝えてたのに・・・映ったの手だけやもんなぁ〜」と、一日経った今日もずっとふてくされていました〜
本当に可愛い常務です
次どこかのテレビ局が取材に来てくださることがあれば、常務を全面に押し出したいと思います
今回取材に来てくださったブルーリバーの川原さんと青木さん、えみりィーさん、そしてジモトリコ番組スタッフの皆さん、この度はお世話になり本当にありがとうございました
本当に美味しそうに商品を紹介していただいて、本当に感謝感激です
このVTRは社宝にさせていただきます
本当にありがとうございました
※9/29にジモトリコで紹介されたお店情報はこちら。(↓)
http://www.fbs.co.jp/mentai/oa/info.php?id=749
2014年09月29日
先週、小郡市から一般の方が13名で工場見学に来られました
事前情報によると・・・今回のお客様はなんと年齢が70代〜80代の女性
そんなご高齢の方が工場見学に来られたことがなく、ドキドキしながらお迎えいたしました。
・・・がっ、工場見学に来られた皆さんは本当にお元気
皆さん白衣と帽子とマスクを着用し、元気に工場見学をしていただきました
そんな女性に大人気なのは・・・
↑ やっぱり常務
周りをたくさんの女性に囲まれています
「女性にモテモテの常務」と思ったら・・・
↑ 餃子の焼き方を実演しているところでした〜
「家で餃子がなかなか上手く焼けない」と言われていたお客様、常務からコツを聞いておうちで試してみられましたか
こちらのブログ記事にも、動画付きで「餃子の焼き方」を載せていますので、ご参考までに是非ご覧ください(↓)
http://blog.livedoor.jp/panda50ban/archives/1077367.html
業務用の卸しがメインの五十番食品なので、昔は近所の方にも何を製造しているのかほとんど知られていないような会社でした。
それが4年前に工場直売所をオープンさせていただき、一般の方の工場見学を受け入れさせていただくようになってから、少しずつですが地域の方にも知っていただける会社となりました
これからも工場見学や直売所、エコ販を通じて、地域貢献をさせていただけたら嬉しく思います
五十番食品では業務用のお客様はもちろん、一般の方の工場見学も受け付けております。
(一般の方は、原則として10名以上からの申し込みとなります。)
※過去の工場見学の様子はこちら。
http://blog.livedoor.jp/panda50ban/archives/cat_49328.html
興味のある方はお気軽にお問い合わせください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜お問い合わせはお気軽にどうぞ!〜
有限会社 五十番食品
〒818-0066 福岡県筑紫野市永岡1312
TEL:092-928-0050 FAX:092-928-7650
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
事前情報によると・・・今回のお客様はなんと年齢が70代〜80代の女性
そんなご高齢の方が工場見学に来られたことがなく、ドキドキしながらお迎えいたしました。
・・・がっ、工場見学に来られた皆さんは本当にお元気
皆さん白衣と帽子とマスクを着用し、元気に工場見学をしていただきました
そんな女性に大人気なのは・・・
↑ やっぱり常務
周りをたくさんの女性に囲まれています
「女性にモテモテの常務」と思ったら・・・
↑ 餃子の焼き方を実演しているところでした〜
「家で餃子がなかなか上手く焼けない」と言われていたお客様、常務からコツを聞いておうちで試してみられましたか
こちらのブログ記事にも、動画付きで「餃子の焼き方」を載せていますので、ご参考までに是非ご覧ください(↓)
http://blog.livedoor.jp/panda50ban/archives/1077367.html
業務用の卸しがメインの五十番食品なので、昔は近所の方にも何を製造しているのかほとんど知られていないような会社でした。
それが4年前に工場直売所をオープンさせていただき、一般の方の工場見学を受け入れさせていただくようになってから、少しずつですが地域の方にも知っていただける会社となりました
これからも工場見学や直売所、エコ販を通じて、地域貢献をさせていただけたら嬉しく思います
五十番食品では業務用のお客様はもちろん、一般の方の工場見学も受け付けております。
(一般の方は、原則として10名以上からの申し込みとなります。)
※過去の工場見学の様子はこちら。
http://blog.livedoor.jp/panda50ban/archives/cat_49328.html
興味のある方はお気軽にお問い合わせください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜お問い合わせはお気軽にどうぞ!〜
有限会社 五十番食品
〒818-0066 福岡県筑紫野市永岡1312
TEL:092-928-0050 FAX:092-928-7650
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2014年09月26日
先日素敵な文章をいただいたので、今日の朝礼で読ませていただきました。
皆さまにもご紹介させていただきます
◆ あるバッタの話 ◆ 作者:不明
ある町に一匹のバッタがいました。
名前を 「いき当たりバッタリ」 と言いました。
毎日、そのバッタは気ままに生きていました。
ある日、気がつくと、体中にシミが出ていました。
お医者様は、「苦シミ」 と 「悲シミ」 のシミだと言いました。
果物を食べなさいと言われました。
柿を食べました。 しかし治りません。
お医者様は、「あなたの食べた柿の名前が悪い」 と言われました。
それは、「もガキ」 と 「あガキ」 という柿だと言うのです。
もうバッタリいかんということで、
「それではどうすれば良いか」 と尋ねると
「この裏山の崖を登りなさい」 と言われました。
その崖の名前は 「命崖」 と言います。
苦労して、やっとの思いで登ると
素晴らしい景色が見えて、気持ちが爽やかになりました。
すると、不思議に、その時から体のシミが、すーと消えました。
そのバッタの名前は、 「ガンバッタ」 という名前に変わりました。
作者は不明ということですが、素晴らしい文章です
しかし、朝礼でこの文章を読んだあと、営業のH主任から「結論が予想外でした」との言葉。
どんな結論を予想していたか聞くと、なんと「最後は 『くたバッタ』 で終わる」と予想していたそうです
その言葉に私はビックリ
命がけで崖を登って、最後にくだばってしまったら元も子もありません
・・・そんなこんなの一日の始まりでしたが、今日も最後までくたばらずに「ガンバッタ」と思えるような一日を送りたいです
皆さまにもご紹介させていただきます
◆ あるバッタの話 ◆ 作者:不明
ある町に一匹のバッタがいました。
名前を 「いき当たりバッタリ」 と言いました。
毎日、そのバッタは気ままに生きていました。
ある日、気がつくと、体中にシミが出ていました。
お医者様は、「苦シミ」 と 「悲シミ」 のシミだと言いました。
果物を食べなさいと言われました。
柿を食べました。 しかし治りません。
お医者様は、「あなたの食べた柿の名前が悪い」 と言われました。
それは、「もガキ」 と 「あガキ」 という柿だと言うのです。
もうバッタリいかんということで、
「それではどうすれば良いか」 と尋ねると
「この裏山の崖を登りなさい」 と言われました。
その崖の名前は 「命崖」 と言います。
苦労して、やっとの思いで登ると
素晴らしい景色が見えて、気持ちが爽やかになりました。
すると、不思議に、その時から体のシミが、すーと消えました。
そのバッタの名前は、 「ガンバッタ」 という名前に変わりました。
作者は不明ということですが、素晴らしい文章です
しかし、朝礼でこの文章を読んだあと、営業のH主任から「結論が予想外でした」との言葉。
どんな結論を予想していたか聞くと、なんと「最後は 『くたバッタ』 で終わる」と予想していたそうです
その言葉に私はビックリ
命がけで崖を登って、最後にくだばってしまったら元も子もありません
・・・そんなこんなの一日の始まりでしたが、今日も最後までくたばらずに「ガンバッタ」と思えるような一日を送りたいです
2014年09月25日
先日こんなものを購入しました(↓)
その名も「手洗い当番」
どんな風に使用するかというと・・・
↑ 工場入室前の手洗い場で使用します
↑ 「手洗い当番」に手をかざすと・・・
↑ 30秒から、29・・・28・・・27・・・とカウントしていきます。
↑ 30秒カウントされている間に手洗いをします。
そして・・・
↑ 0秒になると、ピピピピーと大きな音が鳴って30秒をお知らせしてくれます
「手洗い当番」は“30秒手洗い”をきちんと実践するためのタイマーでした〜
先日工場見学に行かせていただいたキューピータマゴさんでこのタイマーを使われているのを見て、早速わが社でも採用させていただきました
良いことはすぐに取り入れさせていただきます
キューピータマゴさん、改めまして工場見学ありがとうございました
来月はキューピータマゴさんがわが社に工場見学に来られます。
お互いに切磋琢磨しながら高められていけたら嬉しいです
その名も「手洗い当番」
どんな風に使用するかというと・・・
↑ 工場入室前の手洗い場で使用します
↑ 「手洗い当番」に手をかざすと・・・
↑ 30秒から、29・・・28・・・27・・・とカウントしていきます。
↑ 30秒カウントされている間に手洗いをします。
そして・・・
↑ 0秒になると、ピピピピーと大きな音が鳴って30秒をお知らせしてくれます
「手洗い当番」は“30秒手洗い”をきちんと実践するためのタイマーでした〜
先日工場見学に行かせていただいたキューピータマゴさんでこのタイマーを使われているのを見て、早速わが社でも採用させていただきました
良いことはすぐに取り入れさせていただきます
キューピータマゴさん、改めまして工場見学ありがとうございました
来月はキューピータマゴさんがわが社に工場見学に来られます。
お互いに切磋琢磨しながら高められていけたら嬉しいです
2014年09月22日
今日は佐賀県基山町にある「中華dining 十吉(とうきち)」でランチを食べました
日替わりランチを注文しました。
↑ メイン料理2品と、ごはんとスープがついて800円です。
本日の料理1品目。
↑ エビチリです
プリップリのエビがたくさん入っていました。
チリの下にはフワッフワの玉子が隠れていて、嬉しさ倍増でした
そして本日の料理2品目。
↑ 棒棒鶏です
濃厚な胡麻ソースが美味しかったです
野菜がいっぱいなのも嬉しかったです
そして、プラス150円で・・・
↑ デザートがつけれます
今日はマンゴープリンと杏仁豆腐のコラボでした
150円で食べるには超贅沢なデザートです
今日はお昼から贅沢な中華料理をいただきました
ごちそうさまでした
中華dining十吉は、国道三号線沿いにあります。
中華料理店というよりもお洒落なバーのような雰囲気で、カウンター席もあるので一人でも気軽に入れるお店ですよ
お近くにお寄りの際には是非お立ち寄りください
【お店情報】
店名:中華ダイニング 十吉(とうきち)
住所:佐賀県三養基郡基山町小倉1872-10
電話:0942-92-1738
URL:https://www.facebook.com/toukiti
日替わりランチを注文しました。
↑ メイン料理2品と、ごはんとスープがついて800円です。
本日の料理1品目。
↑ エビチリです
プリップリのエビがたくさん入っていました。
チリの下にはフワッフワの玉子が隠れていて、嬉しさ倍増でした
そして本日の料理2品目。
↑ 棒棒鶏です
濃厚な胡麻ソースが美味しかったです
野菜がいっぱいなのも嬉しかったです
そして、プラス150円で・・・
↑ デザートがつけれます
今日はマンゴープリンと杏仁豆腐のコラボでした
150円で食べるには超贅沢なデザートです
今日はお昼から贅沢な中華料理をいただきました
ごちそうさまでした
中華dining十吉は、国道三号線沿いにあります。
中華料理店というよりもお洒落なバーのような雰囲気で、カウンター席もあるので一人でも気軽に入れるお店ですよ
お近くにお寄りの際には是非お立ち寄りください
【お店情報】
店名:中華ダイニング 十吉(とうきち)
住所:佐賀県三養基郡基山町小倉1872-10
電話:0942-92-1738
URL:https://www.facebook.com/toukiti