2014年02月
2014年02月28日
こちら先日の私の昼食(↓)
↑ 生地が緑色の肉まんです
「生地がうぐいす色の肉まんを作ってほしい」というお客様のご要望で試作をしました
こちらは天然着色料で色をつけています。
五十番食品では、肉まんやあんまんの生地に色を付けて製造をすることが可能です
着色料には「合成着色料」と「天然着色料」があり、それぞれに長所と短所があります。
合成着色料だと、色は鮮やかで色飛びもしませんが、添加物になります。
天然着色料は、色は淡く、蒸す時間が長いと色飛びをしてしまいますが、添加物にはなりません。
中の具材にちなんだ生地の色にしても面白いですよね
色つきの肉まんで他商品との差別化を図りませんか??
興味のあるお客様は是非お気軽にお問い合わせください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜お問い合わせはお気軽にどうぞ!〜
有限会社 五十番食品
〒818-0066 福岡県筑紫野市永岡1312
TEL:092-928-0050 FAX:092-928-7650
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑ 生地が緑色の肉まんです
「生地がうぐいす色の肉まんを作ってほしい」というお客様のご要望で試作をしました
こちらは天然着色料で色をつけています。
五十番食品では、肉まんやあんまんの生地に色を付けて製造をすることが可能です
着色料には「合成着色料」と「天然着色料」があり、それぞれに長所と短所があります。
合成着色料だと、色は鮮やかで色飛びもしませんが、添加物になります。
天然着色料は、色は淡く、蒸す時間が長いと色飛びをしてしまいますが、添加物にはなりません。
中の具材にちなんだ生地の色にしても面白いですよね
色つきの肉まんで他商品との差別化を図りませんか??
興味のあるお客様は是非お気軽にお問い合わせください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜お問い合わせはお気軽にどうぞ!〜
有限会社 五十番食品
〒818-0066 福岡県筑紫野市永岡1312
TEL:092-928-0050 FAX:092-928-7650
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2014年02月27日
今週の月曜日の朝、出社すると常務が自分の席でジャンバーを着てじっと座っていました。
常務に「おはようございます」と声を掛けても何だか元気がありません
「どうしたんですか?」と聞くと、「体調が悪い。熱がある」と言います。
「何度あるんですか?」と聞くと、「37度8分ある」と言います。
そして私がその言葉を信じていないと思ったのか、その場で体温を測ってわざわざ私に見せに来ました
「常務、インフルエンザかもしれないし、もう帰っていいですよ」と私が言うと、「社長、珍しく優しいね〜」と言います。
「私だって、熱があるのに会社にいなさいとは言いませんよ」と言うと、「それでは帰らせていただきます」と、朝のミーティングだけ参加して帰ることになりました。
帰る間際に何度も「ちゃんと病院行ってくださいよ」「必ず病院に行ってくださいね」と念押ししましたが、常務は生返事
そしてその日の夕方、早退した常務に「大丈夫ですか?」とメールしましたが、夜になっても全然返信がありません
「もしかして本当にインフルエンザで寝込んでいるかも」と心配しながら、次の日出社しました。
火曜日・・・常務は朝から出社していましたが、ものすごいガラガラ声です。
「常務、すごい声じゃないですかー病院行きましたか?」と聞くと、なんと「行ってない」と言います
「熱は?」と聞くと、「熱は下がった。病院に行くまでもなかった。こんな声になったのは治りかけの証拠」と根拠もないことを言います。
「常務、あれだけ病院に行ってくださいと言っていたのに行かなくて・・・今日体調が悪くなって早退とかしたら許しませんよー」と言うと、常務は苦笑い。
私はこの日午後から予定があり会社には戻れなかったのですが、夕方常務からメールが来ました。
<常務のメール>
「お疲れ様です。今日は早退しないで一日いました。では今から着替えて帰ります!m(__)m」
私はこの日は夕方からある表彰式の懇親会が入っていたので、
「お疲れ様でした!私は夕方からビール飲んでます。常務は風邪が治るまで禁酒ですね!安静にしていてください☆」
と返信しました
水曜日・・・常務は朝から出社していましたが、どうみても昨日より体調が悪そうです
声もガラガラだし、赤ら顔で熱もありそうです。
常務に「今日は早く帰っていいから、その代り、か・な・ら・ず!病院に行ってくださいね」と念押ししました。
常務は急ぎの仕事があってすぐには帰れなかったみたいですが、いつもより早く帰りました。
そして夕方、常務から
「お疲れ様です。今日は間違いなく病院に行き、帰りに加湿器を買って寝ています(涙)」
とメールが来ました
木曜日・・・今日も常務は朝から出社していました。
声は相変わらずガラガラでしたが、私が会社に来るや否や「社長、昨日はちゃんと病院に行きましたよ」と、病院でもらった薬をわざわざ私に見せてくれました
そして「一日に抗生物質を2錠、頭痛や熱が出たら別の薬を1錠、そしてその他にも2〜3錠飲まないかん」と、わざわざ薬の説明までしてくれました
そして「加湿器は2万円以上もした」とぼやいていました
兎にも角にも、インフルエンザではなくて良かったのと、ちゃんと病院に行ってくれたのが良かったです
常務、しばらくは安静にして、早く治してくださいね〜
常務に「おはようございます」と声を掛けても何だか元気がありません
「どうしたんですか?」と聞くと、「体調が悪い。熱がある」と言います。
「何度あるんですか?」と聞くと、「37度8分ある」と言います。
そして私がその言葉を信じていないと思ったのか、その場で体温を測ってわざわざ私に見せに来ました
「常務、インフルエンザかもしれないし、もう帰っていいですよ」と私が言うと、「社長、珍しく優しいね〜」と言います。
「私だって、熱があるのに会社にいなさいとは言いませんよ」と言うと、「それでは帰らせていただきます」と、朝のミーティングだけ参加して帰ることになりました。
帰る間際に何度も「ちゃんと病院行ってくださいよ」「必ず病院に行ってくださいね」と念押ししましたが、常務は生返事
そしてその日の夕方、早退した常務に「大丈夫ですか?」とメールしましたが、夜になっても全然返信がありません
「もしかして本当にインフルエンザで寝込んでいるかも」と心配しながら、次の日出社しました。
火曜日・・・常務は朝から出社していましたが、ものすごいガラガラ声です。
「常務、すごい声じゃないですかー病院行きましたか?」と聞くと、なんと「行ってない」と言います
「熱は?」と聞くと、「熱は下がった。病院に行くまでもなかった。こんな声になったのは治りかけの証拠」と根拠もないことを言います。
「常務、あれだけ病院に行ってくださいと言っていたのに行かなくて・・・今日体調が悪くなって早退とかしたら許しませんよー」と言うと、常務は苦笑い。
私はこの日午後から予定があり会社には戻れなかったのですが、夕方常務からメールが来ました。
<常務のメール>
「お疲れ様です。今日は早退しないで一日いました。では今から着替えて帰ります!m(__)m」
私はこの日は夕方からある表彰式の懇親会が入っていたので、
「お疲れ様でした!私は夕方からビール飲んでます。常務は風邪が治るまで禁酒ですね!安静にしていてください☆」
と返信しました
水曜日・・・常務は朝から出社していましたが、どうみても昨日より体調が悪そうです
声もガラガラだし、赤ら顔で熱もありそうです。
常務に「今日は早く帰っていいから、その代り、か・な・ら・ず!病院に行ってくださいね」と念押ししました。
常務は急ぎの仕事があってすぐには帰れなかったみたいですが、いつもより早く帰りました。
そして夕方、常務から
「お疲れ様です。今日は間違いなく病院に行き、帰りに加湿器を買って寝ています(涙)」
とメールが来ました
木曜日・・・今日も常務は朝から出社していました。
声は相変わらずガラガラでしたが、私が会社に来るや否や「社長、昨日はちゃんと病院に行きましたよ」と、病院でもらった薬をわざわざ私に見せてくれました
そして「一日に抗生物質を2錠、頭痛や熱が出たら別の薬を1錠、そしてその他にも2〜3錠飲まないかん」と、わざわざ薬の説明までしてくれました
そして「加湿器は2万円以上もした」とぼやいていました
兎にも角にも、インフルエンザではなくて良かったのと、ちゃんと病院に行ってくれたのが良かったです
常務、しばらくは安静にして、早く治してくださいね〜
2014年02月26日
先日、日本中国料理協会大分県支部の新年賞味会が、別府湾ロイヤルホテルの「中国料理 海鳳」で行われました
海鳳のM料理長は、厚生労働大臣表彰を受賞されたこともあるスゴ腕の料理人です
今回の賞味会でも美味しい料理をたくさん出していただきました
↑ こちらは「低温スチーム 前菜色々」です。
M料理長は「低温スチーム」の調理法にとても詳しく、今回も「低温スチーム」を使った料理をたくさん出していただきました
私は低温スチームについての知識がほとんどないので詳しい説明はできませんが、野菜を50℃のお湯で洗うことでアクが取れて美味しくなり保存性も格段に良くなったり、食材を70℃で蒸すことで食材の酵素が活性化し素材本来の旨みが増したりするそうです
百聞は一見に如かず
「低温スチーム」のスゴさを一番実感したのがこちらの料理。(↓)
↑ ホタテを何も味付けせず、低温スチームだけで調理したものです。
ひとくち食べると・・・身が本当にふっくらとしていて、味付けをしなくても「ホタテ本来の旨み」を十分に味わえる料理になっていました
これにはビックリです
その他の料理も、ほとんどの食材を低温スチームで処理していました。
↑ こちらは「雛鶏入り澄ましフカヒレ汽鍋スープ」です。
それぞれの食材の旨みが凝縮された味でした
↑ こちらは「豚チラガーと季節の青菜炒め」です。
チラガーとは、なんと「豚の顔の皮」だそうで、沖縄ではよく使われる食材だそうです。
チラガーはたぶん初めて食べたと思いますが、歯ごたえがあってとっても美味しかったです
↑ こちらは「低温スチーム 根菜モザイク」です。
名前の通り、根菜がモザイク状になっていました。
上にかかっているソースは、たしか聖護院大根で作ったソースだったと思います。
(間違っていたらゴメンナサイ!)
↑ こちらは「蒲江の鯛の蒸し物」。
説明なしでも、写真だけで美味しさが伝わってきますね
↑ こちらは最後のデザート盛り合わせ。
デザートが4種類とフルーツが2種類で、大大大満足でした
料理がどんなに美味しくても、最後のデザートで手を抜かれていたら、女子はものすごくがっかりします。
シメは大事ですね
M料理長、海鳳のコックの皆さん、今回は美味しい料理を本当にありがとうございました
低温スチームについて、私も勉強してみたいと思いました
そして、日中協大分の皆さん、この度は大変お世話になり本当にありがとうございました
今後とも五十番食品をどうぞよろしくお願いいたします
ちなみに・・・
↑ こちら、大分から福岡への帰り道。
雪がすごくてビックリしました
行きは夜大分に向かったので暗くてわかりませんでしたが、同じ九州とは思えないくらい雪が積もっていました
海鳳のM料理長は、厚生労働大臣表彰を受賞されたこともあるスゴ腕の料理人です
今回の賞味会でも美味しい料理をたくさん出していただきました
↑ こちらは「低温スチーム 前菜色々」です。
M料理長は「低温スチーム」の調理法にとても詳しく、今回も「低温スチーム」を使った料理をたくさん出していただきました
私は低温スチームについての知識がほとんどないので詳しい説明はできませんが、野菜を50℃のお湯で洗うことでアクが取れて美味しくなり保存性も格段に良くなったり、食材を70℃で蒸すことで食材の酵素が活性化し素材本来の旨みが増したりするそうです
百聞は一見に如かず
「低温スチーム」のスゴさを一番実感したのがこちらの料理。(↓)
↑ ホタテを何も味付けせず、低温スチームだけで調理したものです。
ひとくち食べると・・・身が本当にふっくらとしていて、味付けをしなくても「ホタテ本来の旨み」を十分に味わえる料理になっていました
これにはビックリです
その他の料理も、ほとんどの食材を低温スチームで処理していました。
↑ こちらは「雛鶏入り澄ましフカヒレ汽鍋スープ」です。
それぞれの食材の旨みが凝縮された味でした
↑ こちらは「豚チラガーと季節の青菜炒め」です。
チラガーとは、なんと「豚の顔の皮」だそうで、沖縄ではよく使われる食材だそうです。
チラガーはたぶん初めて食べたと思いますが、歯ごたえがあってとっても美味しかったです
↑ こちらは「低温スチーム 根菜モザイク」です。
名前の通り、根菜がモザイク状になっていました。
上にかかっているソースは、たしか聖護院大根で作ったソースだったと思います。
(間違っていたらゴメンナサイ!)
↑ こちらは「蒲江の鯛の蒸し物」。
説明なしでも、写真だけで美味しさが伝わってきますね
↑ こちらは最後のデザート盛り合わせ。
デザートが4種類とフルーツが2種類で、大大大満足でした
料理がどんなに美味しくても、最後のデザートで手を抜かれていたら、女子はものすごくがっかりします。
シメは大事ですね
M料理長、海鳳のコックの皆さん、今回は美味しい料理を本当にありがとうございました
低温スチームについて、私も勉強してみたいと思いました
そして、日中協大分の皆さん、この度は大変お世話になり本当にありがとうございました
今後とも五十番食品をどうぞよろしくお願いいたします
ちなみに・・・
↑ こちら、大分から福岡への帰り道。
雪がすごくてビックリしました
行きは夜大分に向かったので暗くてわかりませんでしたが、同じ九州とは思えないくらい雪が積もっていました
2014年02月20日
本日、五十番食品で18年間も勤めてくださったパートさんが退職されました。
定年少し前だったので会社としては惜しい気持ちでいっぱいなのですが、ご本人の都合もあり退職ということになりました。
18年って・・・とても長いです
五十番食品の18年間を振り返ると、いいことも悪いことも本当にいろいろなことがありました。
いろいろあった中でも五十番食品が今も存続できているのは、現場のパートさんたちがどんな時もきちんとした商品を作り続けてくれたからです。
私たちはメーカーなので、「商品力=会社力」です。
商品がブレれば、会社の信用はすぐになくなってしまいます。
どんな時代も変わらず良い商品を作り続けてくれて、会社の商品力を守り続けてくれたパートさんに、本当に心から感謝の気持ちでいっぱいです
五十番食品にとって「パートさんの技術力」は本当に大きな財産なので、ベテランのパートさんを失ってしまうことはとても大きな痛手ですが、きちんと技術を伝承して後輩を育ててくれているのである意味安心しています。
これからの第二の人生が、本当に素晴らしく光り輝くものになることを心から祈念しています
パートのSさんが最後に挨拶に来られた時に、「長い間働かせていただいて、本当にありがとうございました」と言ってくださいました。
こちらこそ、18年も長い間五十番食品で働いていただいて本当にありがとうございました
そんな会話をしながら、以前参加した勉強会で「やってあげる」と「させていただく」について学んだことを思い出し、「働かせていただく」「働いていただく」と、お互いに「〇〇していただく」という気持ちで仕事ができることは、本当に有難いなと思いました
「やってあげる」という気持ちでやると、「やって“あげる”」だから、自分からいろいろなものがどんどん出ていく。
逆に「させていただく」という気持ちでやると、「させて“いただく”」だから、自分にいろいろなものが入ってくる。
そんなことを学んだ勉強会でした。
お互いが「働かせて“いただいて”いる」「働いて“いただいて”いる」という感謝の気持ちで仕事ができたら、自分にもプラスのものがたくさん入ってくるし、相手にもプラスのものをたくさん与えることができますネ
私は今日は本当にあったかい気持ちをたくさんいただきました
Sさん、本当に長い間五十番食品で勤めてくださって本当にありがとうございました
そしてお疲れ様でした
五十番食品のOBとして、これからも会社のことをずっと見守り続けてくださいね
そしていつでも会社に遊びに来てくださいネ
定年少し前だったので会社としては惜しい気持ちでいっぱいなのですが、ご本人の都合もあり退職ということになりました。
18年って・・・とても長いです
五十番食品の18年間を振り返ると、いいことも悪いことも本当にいろいろなことがありました。
いろいろあった中でも五十番食品が今も存続できているのは、現場のパートさんたちがどんな時もきちんとした商品を作り続けてくれたからです。
私たちはメーカーなので、「商品力=会社力」です。
商品がブレれば、会社の信用はすぐになくなってしまいます。
どんな時代も変わらず良い商品を作り続けてくれて、会社の商品力を守り続けてくれたパートさんに、本当に心から感謝の気持ちでいっぱいです
五十番食品にとって「パートさんの技術力」は本当に大きな財産なので、ベテランのパートさんを失ってしまうことはとても大きな痛手ですが、きちんと技術を伝承して後輩を育ててくれているのである意味安心しています。
これからの第二の人生が、本当に素晴らしく光り輝くものになることを心から祈念しています
パートのSさんが最後に挨拶に来られた時に、「長い間働かせていただいて、本当にありがとうございました」と言ってくださいました。
こちらこそ、18年も長い間五十番食品で働いていただいて本当にありがとうございました
そんな会話をしながら、以前参加した勉強会で「やってあげる」と「させていただく」について学んだことを思い出し、「働かせていただく」「働いていただく」と、お互いに「〇〇していただく」という気持ちで仕事ができることは、本当に有難いなと思いました
「やってあげる」という気持ちでやると、「やって“あげる”」だから、自分からいろいろなものがどんどん出ていく。
逆に「させていただく」という気持ちでやると、「させて“いただく”」だから、自分にいろいろなものが入ってくる。
そんなことを学んだ勉強会でした。
お互いが「働かせて“いただいて”いる」「働いて“いただいて”いる」という感謝の気持ちで仕事ができたら、自分にもプラスのものがたくさん入ってくるし、相手にもプラスのものをたくさん与えることができますネ
私は今日は本当にあったかい気持ちをたくさんいただきました
Sさん、本当に長い間五十番食品で勤めてくださって本当にありがとうございました
そしてお疲れ様でした
五十番食品のOBとして、これからも会社のことをずっと見守り続けてくださいね
そしていつでも会社に遊びに来てくださいネ
2014年02月19日
こちら可愛い桃の形のおまんじゅう「寿桃」。
↑ 中には中華こしあんが入っています。
これからの春の季節や、お祝いの席にぴったりのお饅頭です
こちらは寿桃についている葉っぱです(↓)
↑ 葉脈までしっかり入った本格派です
↑ 葉っぱは、緑色の生地を薄く伸ばし型をつかってひとつひとつ手作業で型抜きしています。
↑ そして、ひとつひとつ手作業で葉っぱをつけています。
五十番食品の「寿桃」は包あん以外はすべて手作業で作っているので、見た目も美しくかなり完成度が高いです
ちょっと高級なお祝いの席でも十分使っていただけると思います
これから3月から4月に向けて、桃の節句や、卒業式・入学式などお祝いの席が続きます
そんなおめでたい席を五十番食品の「寿桃」でお祝いしませんか??
興味のある方は、是非お気軽にお問い合わせください
【商品案内】
商品名:寿桃(じゅとう)
規格:50g×20個×10P
調理方法:冷凍のまま、強火で約12分蒸してください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜お問い合わせはお気軽にどうぞ!〜
有限会社 五十番食品
〒818-0066 福岡県筑紫野市永岡1312
TEL:092-928-0050 FAX:092-928-7650
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑ 中には中華こしあんが入っています。
これからの春の季節や、お祝いの席にぴったりのお饅頭です
こちらは寿桃についている葉っぱです(↓)
↑ 葉脈までしっかり入った本格派です
↑ 葉っぱは、緑色の生地を薄く伸ばし型をつかってひとつひとつ手作業で型抜きしています。
↑ そして、ひとつひとつ手作業で葉っぱをつけています。
五十番食品の「寿桃」は包あん以外はすべて手作業で作っているので、見た目も美しくかなり完成度が高いです
ちょっと高級なお祝いの席でも十分使っていただけると思います
これから3月から4月に向けて、桃の節句や、卒業式・入学式などお祝いの席が続きます
そんなおめでたい席を五十番食品の「寿桃」でお祝いしませんか??
興味のある方は、是非お気軽にお問い合わせください
【商品案内】
商品名:寿桃(じゅとう)
規格:50g×20個×10P
調理方法:冷凍のまま、強火で約12分蒸してください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜お問い合わせはお気軽にどうぞ!〜
有限会社 五十番食品
〒818-0066 福岡県筑紫野市永岡1312
TEL:092-928-0050 FAX:092-928-7650
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・