2013年04月

2013年04月30日

今日は「餃子の皮」の製造工程をご紹介いたします

画像 359121← 小麦粉を練った生地を、こちらの「麺帯自動折畳機」という機械を使って、帯状に一枚の薄〜い生地に伸ばしていきます。

餃子の皮の厚みは1ミリ以下の薄さです。

画像 359124← 帯状に伸ばした生地を、丸い型枠を使って手作業でくり抜いていきます。

なるべく生地ロスが少なくなるようにくり抜きます。

画像 359133← くり抜いたあと外側の生地を外すと、丸い餃子の皮がキレイに出てきます

餃子の皮は、大・中・小の3サイズございます。

・大サイズ・・・直径約9cm
・中サイズ・・・直径約8cm
・小サイズ・・・直径約7.5cm


特注で上のサイズ以外の丸型にカットすることもできます。

また、特注で棒餃子用に四角にカットすることもできます。

厚みも特注で、厚め薄めの変更が可能です。

詳しくはお気軽にお問い合わせください

【商品案内】
商品名:餃子皮(業務用) 大・中・小

規格:大/直径9cm 中/直径8cm 小/直径7.5cm
    大・中・小/50枚×40P

調理方法:解凍してお使いください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜お問い合わせはお気軽にどうぞ!〜
有限会社 五十番食品
〒818-0066 福岡県筑紫野市永岡1312
TEL:
092-928-0050  FAX:092-928-7650
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



2013年04月27日

今日は月に一度の清掃の日でした

社員の発案で、先月から社員みんなで近隣清掃を行っています。

常務チームと工場長チームの2班に分かれて清掃をしました。

画像 359214← 私は工場長チーム。

お揃いで作ったオレンジ色のユニフォームが目立ちます

先月は「白衣に帽子にオレンジ色のユニフォーム」の格好がかなり怪しげだったんですが・・・今月はみんな私服に着替えていました

天気も良くて気持ちよかったです

画像 359213← 先月は食器とかびっくりするようなゴミがたくさん落ちていましたが、今日は大物のゴミがあまりありません。

工場長が「これだけのゴミでは会社に戻れんバイ」というので、みんな必死にゴミを見つけて拾っていました。

何だか常務チームに対抗意識があるみたいです

画像 359215← 社員のOさんは、左手に短いトング・右手に長いトングの二刀流

手を伸ばしてもなかなか届かない溝の奥の方のゴミも長いトングを使って拾っていました

画像 359217← 終わったあとは、一人ずつ感想を言って振り返りを行いました。

「ゴミを拾ったら気持ちも清々しくなった」「先月よりゴミが少なくて、だんだん町がキレイになっていくのが嬉しい」「会社でも衛生面に気をつけて仕事をしたい」など、前向きな意見がたくさん出ていました

社員のみんながやらされ感とか適当にではなく、本当に真剣にゴミ拾いに取り組んでいるのが嬉しいです

五十番食品はこれからも近隣清掃を続けていきたいと思います。

社員の皆さん、本当にお疲れ様でした


2013年04月26日

DSC_1760← 先日、日中協佐賀県支部の顧問でありマリトピアの専務取締役でもある立岡池敏氏が厚生労働大臣表彰を受章されたということで、その祝賀会に行かせていただきました

300名くらいの方が集まり、盛大に行われました。

マリトピアの中には「シャンリー」という中華レストランが入っていますが、そこの中華は本当に美味しいんです

今回も美味しい中華料理をたくさん出していただきました

DSC_1757← まずは前菜「お祝いのチャイニーズ オードブル」です。

9品もの前菜がのっていました。

盛り付けもとってもかわいいです

DSC_1763← そしてこちらは「まるごとあわびの土鍋煮込み」。

あわびがとっても柔らかくて美味しかったです



DSC_1766← こちらは「伊勢海老 タラバ蟹のマーラーソース オーブン焼き」。

シャンリーの“マーラーソース”は本当に絶品です

以前食べた時の味が忘れられなくて、今回もマーラーソースの料理が出ることを密かに期待していたんですが・・・本当に嬉しかったです

DSC_1772← そして会の途中で始まったのが、ステージ中央に設置された厨房での陳健一さんによる麻婆豆腐実演

陳さんと立岡さんは兄弟弟子で、今回の祝賀会の発起人にも名を連ねておられました。

陳さんは有名人なのに、とても気さくでお話もとてもウィットに富んでいて、周りを楽しませる本当に素敵な方です。

陳さんの目の前での調理は本当に迫力があり感激しました

DSC_1783← そしてこちらが陳さんの麻婆豆腐。

なかなか陳さんの作った料理を直接食べれる機会はないですよね〜

ご飯の上にかけて食べたら最高にグッドでした

DSC_1787← デザートは杏仁豆腐ならぬ「立岡式バナナ豆腐」です。

最後の最後まで美味しくいただきました

ごちそうさまでした

この日は九州各県からもたくさんのコックさんがお祝いに来られていて、皆さんとお会いして楽しい時間を過ごさせていただきました

本当にありがとうございました


マリトピアのシャンリーの中華はとっても洗練されていて本当に美味しいです。

皆さんも是非一度ご賞味ください

【お店紹介】
店名:シャンリー
住所:佐賀市新栄東3丁目7−8 マリトピア1階
URL:http://www.maritopia.com/xiangli.html


2013年04月24日

先日東京出張に行った時に、羽田空港で「愛ちゃん」を発見しました

DSC_1745

↑ こちら。
「福原愛ちゃん」です

もちろん本人ではなく、精巧に出来たお人形です

福原愛ちゃんは私よりだいぶ年下だとは思いますが、よく「似てるね〜」と言われ、勝手に親近感を覚えています

東京にオリンピックを招致するためのPRで置かれていたみたいです。

それにしても精巧に出来ていてビックリしました

愛ちゃん、頑張れ


panda50ban at 15:17
気まま 

2013年04月20日

今日は工場直売所での月に一度のイベント「エコ販」の日でした

画像 359196今回はエコ販で初めての試みをしてみました

← こちらのチラシ、五十番のパンダちゃんが餃子の被り物をしていますが・・・「手作り餃子セット」のご案内のチラシです

画像 359182← こちらが「手作り餃子セット」。

餃子の具500gと餃子の皮50枚が入っています。

「ご家庭で餃子を包んで食べたい」という需要があるのではないかと思い、今回試しに販売してみました

画像 359163← そして常務に餃子を包みながらの“実演販売”をしてもらいました

さすがプロ

常務の餃子の包み方は天下一品です

常務の華麗な手さばきを動画でご紹介します。
(↓ 下の動画をクリック



画像 359167← こちらが包んだ餃子です。

さすが常務

ひだがキレイですね〜


画像 359177← そして試食の餃子を焼くのが私の担当

常務から「社長、本当に焼けると」とこねくさいことを言われながら、頑張って焼きました

画像 359179← どうですか?この焼き具合

自分の中では上手く焼けたと思ったんですが・・

五十番食品では毎月エコ販の日に、この「手作り餃子セット」を販売していこうと考えています。

「餃子を自宅で手包み」って面倒に思う方もいるかもしれませんが、ハマると意外と楽しいですよ

ご家族みんなで餃子を包めば、一家団欒の時間にもなると思います。

筑紫野市周辺にお住まいの方は、是非来月のエコ販に来られてくださいね〜


<業務用のお客様へ>

業務用でも「餃子の具」だけを特注で製造することも可能です

餃子の具を作るには、材料を切って、粘りが出るまで捏ねて・・・と意外と手間がかかりますよね

毎日の餃子の具の仕込みに大変な思いをされている料理店の皆さま、興味があればお気軽にお問い合わせください

http://blog.livedoor.jp/panda50ban/archives/1524432.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜お問い合わせはお気軽にどうぞ!〜
有限会社 五十番食品
〒818-0066 福岡県筑紫野市永岡1312
TEL:
092-928-0050  FAX:092-928-7650
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



Instagram
公式LINE
友だち追加
記事検索
Archives