2013年01月

2013年01月31日

ただ今インフルエンザが流行しています

私も先週から今週にかけてなってしまい、現在も社員数人がインフルエンザで休んでしまっています。

画像 358829← インフルエンザの社内での感染を少しでも防ぐために、今日から毎日出社したら検温をしていただくことにしました。

私の場合、インフルエンザを発症する前の事前の頭痛や喉の痛み、倦怠感などはほとんどなく、「関節が痛いから熱が出そうだなぁ」と思った数時間後に熱を測ったら、もう38度台の熱がありました

それからグングン体温は上がり、最高39度以上にもなりました。

正直、ものすごくキツかったです
あんな思いは二度としたくありません・・・

インフルエンザは突然熱が出て、突然発症するので、皆さんも「何となく怪しい」と思ったら、すぐに体温を測って病院に行きましょう



panda50ban at 10:40
安心・安全 

2013年01月30日

久しぶりのブログ更新です

ここ数週間、いろんなことが重なってバタバタしていてブログの更新もままならず、挙句の果てにインフルエンザにまでかかってしまい、数日間まったく動けない状態でした・・・

熱も下がり、今日久しぶりに出社したら、机の上が書類で山積み

今、一生懸命たまりにたまった書類に目を通しています。


今月の19日、直売所のエコ販に来ていただいたお客様から「最近社長のブログがあまり更新されていないから、病気しているんじゃないかと思って心配していました」というお言葉をいただき、「私のブログを通してそこまで思ってくれているお客様がいらっしゃるんだ〜」と、とっても感激させていただきました

せめてそのお客様だけにでも「とりあえず私は元気です」ということをお知らせしたくて、この記事を書いています。

ひと段落ついたら、またいつもの通り五十番食品の記事を楽しく書かせていただきたいと思います

引き続き五十番食品をよろしくお願いします



panda50ban at 10:59
気まま 

2013年01月21日

平成25年も早や20日を過ぎました

私は今年の目標を巳年にちなんで「脱皮」と掲げ、行動目標を「苦手なことに、あえてテンションを高くして取り組む」としましたが・・・苦手なことを前にテンションを上げることの難しさを、年始早々すでに感じてしまっています

そこで苦手なことを目の前にして逃げたくなった時に、自分の気持ちを高めるために新たな行動目標を立てました

それは・・・

「やらないで後悔するよりやって後悔する!」

やらない後悔は今までにもたくさん経験していますが、ものすごく後味が悪いです

どうせ後悔するなら、やってから後悔しようと思います

やらなかったらゼロ。

やることでプラスになることもあればマイナスになることもあるかもしれませんが、ゼロにはならないと思います。

一生懸命思考して必ず良くなると信じてやったことが、結果的に大きなマイナスになったと感じることがあったとしても、そのマイナスが必ず次のプラスにつながる原動力になると信じて、行動を止めずに頑張りたいです

「即行即止(そっこうそくし)」という言葉があります。

やろうと思ったらサッとやる、やめようと思えばサッとやめる。

今年は「やる」ことも「やめる」ことも、サッと行動を起こしていける年にしていきたいです



panda50ban at 20:37
社長の勉強 

2013年01月19日

今日は五十番食品の隠れた人気商品「鮮肉焼売(センローシューマイ)」の製造工程をご紹介いたします

画像 34978← 焼売はこちらの卓上の機械で製造しています。

皮を一枚一枚手でのせていくタイプのものですが、大きさも一定で形も手作りと同じくらいにキレイに仕上がります

皮を既定の位置にのせると、円盤がまわり、具が充填され、成形される仕組みです。

百聞は一見にしかず
機械の動きを動画でご紹介いたします
(↓ 下の動画をクリック



食品の機械って本当によく出来ていますネ

画像 34974← 成形したら、縦横キレイに並べていきます。

並べたら蒸し機で蒸します。




画像 34973← 蒸し上がりがこちら

五十番食品の「鮮肉焼売」は、豚肉のジューシーさと玉ねぎの甘みがとっても美味しい焼売です

植物性タンパクなどの増量剤は一切使用していませんので、豚肉本来の食感と美味しさを感じられる一品ですよ

8977609b← そして、ひと手間かけてこんな風に上にトッピングをすれば、お店オリジナルのメニューに早変わりです

ちなみに写真左上は「紅白のかまぼこ」、右上は「玉子」、左下は「枝豆」、右下は「椎茸」を刻んだものを、それぞれトッピングしています

是非五十番食品の本格焼売をお試しください

【商品案内】
商品名:鮮肉焼売(センローシューマイ)
規格:30g×50個×8P
調理方法:冷凍のまま、強火で約10分蒸してください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜お問い合わせはお気軽にどうぞ!〜
有限会社 五十番食品
〒818-0066 福岡県筑紫野市永岡1312
TEL:
092-928-0050  FAX:092-928-7650
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2013年01月17日

今日はひとくちサイズの肉まん「ミニ包子」の製造工程をご紹介いたします

画像 358628← まずは包あん機という機械で、肉まんの具を生地でくるんでいきます。

新しい機械を導入してから、ミニ包子の形がとてもキレイになりました

画像 358635← 包あんしたら、手で形を整えながら板に並べていきます。

こちらの様子を動画でもご紹介いたします。
(↓ 下の動画をクリック



↑ 機械のスピードが速いので、次から次へと手早く並べていきます。

画像 358637← こちらが機械で取ったばかりの「ミニ包子」。

まだ発酵していない状態です。

こちらの状態をホイロで発酵させて、蒸し機で蒸すと・・・

画像 358671← こうなります

約2倍の大きさになります。

「ミニ包子」は30gのひとくちサイズの肉まんです。

小さいので、コース料理の一品やバイキングなどでも使っていただきやすいと思います

興味のある方は是非お気軽にお問い合わせください

【商品紹介】
商品名:ミニ包子(みにぽーず)
規格:30g×20個×20P
調理方法:冷凍のまま、強火で約10分蒸してください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜お問い合わせはお気軽にどうぞ!〜
有限会社 五十番食品
〒818-0066 福岡県筑紫野市永岡1312
TEL:
092-928-0050  FAX:092-928-7650
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Instagram
公式LINE
友だち追加
記事検索
Archives