2012年09月
2012年09月29日
いろいろな試作品や、研究のために他社製品も並べられていました。
← こちらは「パンダノーミーチ」の生地の試作品。
生地をもう少し柔らかくモチモチに改良しようと試作中で、3種類の生地をみんなで食べ比べてみました
この中のひとつの生地で決まりそうです
その他にも、大人気シリーズ「プチポンデ」の新バージョンや、餃子の皮の試作品も並べられていました
すべてがすべて成功したわけではなかったようですが・・・何事もやってみなければ分からない
「成功」の反対は「失敗」ではなく、「成功」の反対は「何もしないこと」
とよく言われます。
うちの常務も私の父が急死したあと、技術を教えてくれる人が誰もいないなか、本当に何度も何度も失敗して、そのたびに本を読んで勉強したり、自分で考えながらやってみたりして、失敗を重ねた中に今の技術を身につけたと言っていました。
失敗しないと見えてこないことがあります。
チャレンジの上での失敗は、大いにしてほしいと思います
みんなでここからヒット商品を生み出しましょうね〜
2012年09月28日
2012年09月27日
新しい仲間といっても、新たに社員を入れたわけではなく・・・
← 新しい仲間は、こちらの機械です
工場に「包あん機」という新しい機械を一台導入しました。
自分の顔が写るくらいステンレスがピカピカです
← 常務も「自分の車を買うよりも嬉しい」と言いながら眺めていました。
車なら、かなりの高級車が買える値段です
← 今日は機械メーカーさんに使い方を教えていただきながら、テスト稼働してみました。
← 肉まんが順調に取れています
形もとってもキレイです。
大きいのから小さいのまで、いろいろな大きさで取ってみました。
← こちらは120gの肉まん。
結構大きめの肉まんですが、本当に形良く取れています
今までの機械では、100gの肉まんを取るのが限界でしたが、これからはもっと大きな肉まんの受注も受けれそうです
機械作りで大きな肉まんを製造してほしいお客様、是非五十番食品にお声かけください
こちらの包あん機、本当に高い買い物でしたが、機械をフル稼働させて、もっともっとたくさんのお客様に五十番食品の商品を食べていただき、経営理念「笑顔づくり企業」のもと、たくさんの方の笑顔に貢献できる企業を目指して頑張りたいと思います
2012年09月26日
今日は、筑紫野市の託児所「リラックmama」から6名の方に工場見学に来ていただきました
リラックmamaさんの工場見学は、今回で2回目
前回は8名の方に来ていただいたんですが、大変喜んでいただけたようで、今回は違うお母さま方が来てくださいました
五十番食品の工場見学は、ガラス越しの見学ではなく、白衣と帽子とマスクをご着用いただき、実際に製造の様子を間近で見ることができます。
今日も、肉をミンチ加工するところや、餃子、水餃子、カオヤーピン、春巻、油条、春巻皮、餃子皮などの製造を、すぐそばで見学していただきました
工場見学のあとは、お楽しみの試食タイムです
← 先日の「アサデス。」のテレビ取材の録画を見ていただきながら、試食をしていただきました
皆さん「美味しい」と言いながら食べてくださっていました。
本当にありがとうございます
← 質疑応答のコーナーでは、五十番食品の生き字引常務の登場です
「餃子を美味しく作るには?」の質問に、プロの目線から答えていました。
← 最後に今回の工場見学についての感想を書いていただきました。
嬉しい感想をたくさんいただいたので、いくつかご紹介させていただきます
・細かい所が手作業が多くてびっくりしました。
・皆さん元気にあいさつしてくれて嬉しかったです。
・初めての工場見学で楽しかったです。従業員の方たちも快く応対してくれて良かったです。
・食品を扱うだけあって、衛生面に気を使ってある所が素晴らしかったです。
・パートの方たちが黙々と仕事をしている所も良い感じでした。社長さん、常務さんの対応の印象がとても良かったです。
・工場で働かれている皆さんの手際の良さにびっくりでした。どんな作業工程においても、きちんとそつなくこなされているので、やはり五十番食品の商品の美味しさはここにあると思いました。
・工場内がとてもきれいなことに驚きました。お客様のニーズに応える努力に励んでいる企業という印象を受けました。
こういったお客様の意見は、五十番食品にとって本当に宝です。
きちんと社員やパートさんに伝えようと思います
本日工場見学に来てくださった皆さん、本当にありがとうございました
今後とも五十番食品をよろしくお願いします
2012年09月24日
← それがこちらの商品です
小ぶりの「黒豚餃子(10g)」です。
名前の通り、黒豚を使ったジューシーな餃子です。
野菜は、キャベツ、玉ねぎ、ニラを使用しています。
こちらの商品、カタログには載せていませんが、餃子のサンプル依頼があった時に、数種類のサンプルのひとつとしてお出しさせていただいてます。
すると、かなりの確率で採用が決まる人気商品なんです
私も自宅用に餃子を買って帰る時、最近はずっとこの黒豚餃子です。
味がしっかりついているので、タレをつけなくても美味しく食べていただけるんですよネ
まずはサンプル依頼から
興味のある方は、お気軽にお問い合わせください
【商品案内】
商品名:黒豚餃子(10g)
規格:1kg(約100個)×10P
調理方法:冷凍のまま、熱したフライパンで焼いてください。