2011年09月
2011年09月30日
先日、うちの社員に子どもが生まれました
五十番食品に入って3人目のお子さん誕生
上の子2人が生まれた時にはベビー服をプレゼントしましたが、「今回もベビー服じゃ面白くないし・・・何か変わったものをあげたいなぁ」と思っていました。
そしてたまたま昨日ブログでご紹介したクリエイティブステージの社長の会社にお伺いした時に、「これだっ」とアイデアが浮かび、「あるもの」をお願いしました
← その「あるもの」がこちら
五十番食品のパンダマークが入ったユニフォームです
サイズはさすがに赤ちゃんサイズはなかったので、子ども用の一番小さなサイズにしました。
← そして背中には赤ちゃんの名前「SANA」と入れてもらいました
背番号はもちろん「50」
デザインを打ち合わせする時に、私に具体的なイメージがなかったので、「女の子だから可愛い感じでだけどあんまり可愛くなりすぎない程度にカッコよく」と、アバウトなイメージだけを伝えていたのですが、うまく私の要望を汲み取って、かわいカッコよく仕上げてくれました
さすがプロですね
これこそ世界で一枚だけのユニフォーム
大きくなったらこのユニフォームを着て、会社に遊びにきてほしいです
【会社紹介】
会社名:クリエイティブステージ
電話:092-555-6266
URL:http://www.c-stage.info/
福岡の社長.tv:http://j-president.net/data/data278.html
五十番食品に入って3人目のお子さん誕生
上の子2人が生まれた時にはベビー服をプレゼントしましたが、「今回もベビー服じゃ面白くないし・・・何か変わったものをあげたいなぁ」と思っていました。
そしてたまたま昨日ブログでご紹介したクリエイティブステージの社長の会社にお伺いした時に、「これだっ」とアイデアが浮かび、「あるもの」をお願いしました
← その「あるもの」がこちら
五十番食品のパンダマークが入ったユニフォームです
サイズはさすがに赤ちゃんサイズはなかったので、子ども用の一番小さなサイズにしました。
← そして背中には赤ちゃんの名前「SANA」と入れてもらいました
背番号はもちろん「50」
デザインを打ち合わせする時に、私に具体的なイメージがなかったので、「女の子だから可愛い感じでだけどあんまり可愛くなりすぎない程度にカッコよく」と、アバウトなイメージだけを伝えていたのですが、うまく私の要望を汲み取って、かわいカッコよく仕上げてくれました
さすがプロですね
これこそ世界で一枚だけのユニフォーム
大きくなったらこのユニフォームを着て、会社に遊びにきてほしいです
【会社紹介】
会社名:クリエイティブステージ
電話:092-555-6266
URL:http://www.c-stage.info/
福岡の社長.tv:http://j-president.net/data/data278.html
2011年09月29日
← 中小企業家同友会でご一緒しているスポーツマーキングの会社「クリエイティブステージ」さんに、こちらのエプロンとプレゼント用に「あるもの」を作っていただきました
(「あるもの」は本人に渡してからご紹介します)
エプロンは胸元に刺繍を入れてもらったのですが・・・
← ジャジャーン
パンダマークと五十番のロゴを入れてもらいました
ただの真っ赤なエプロンが、一気に五十番食品だけのオリジナルエプロンに早変わりです
本当に可愛いです
クリエイティブステージさんは、このようなオリジナルの刺繍を「1枚から」作っていただけるそうです。
もともと甲子園で高校球児が着ているユニフォームなどの刺繍をされている会社なので、技術は間違いなしです
こんなに高品質な刺繍なのに、価格がとってもお手頃でビックリ
← 更に、パンダマークを入れてハート型のコースターまで作っていただきました
こちらは特別に「サービスで作っていただきました
が、実際にノベルティ用で作っていただくことも可能だそうです
飲食店さんでお店のロゴを入れたお揃いのユニフォームを作成したり、こんなコースターを作ってもステキですよね〜
興味のある方は、是非クリエイティブステージさんにお問い合わせくださいネ
【会社紹介】
会社名:クリエイティブステージ
電話:092-555-6266
URL:http://www.c-stage.info/
福岡の社長.tv:http://j-president.net/data/data278.html
(「あるもの」は本人に渡してからご紹介します)
エプロンは胸元に刺繍を入れてもらったのですが・・・
← ジャジャーン
パンダマークと五十番のロゴを入れてもらいました
ただの真っ赤なエプロンが、一気に五十番食品だけのオリジナルエプロンに早変わりです
本当に可愛いです
クリエイティブステージさんは、このようなオリジナルの刺繍を「1枚から」作っていただけるそうです。
もともと甲子園で高校球児が着ているユニフォームなどの刺繍をされている会社なので、技術は間違いなしです
こんなに高品質な刺繍なのに、価格がとってもお手頃でビックリ
← 更に、パンダマークを入れてハート型のコースターまで作っていただきました
こちらは特別に「サービスで作っていただきました
が、実際にノベルティ用で作っていただくことも可能だそうです
飲食店さんでお店のロゴを入れたお揃いのユニフォームを作成したり、こんなコースターを作ってもステキですよね〜
興味のある方は、是非クリエイティブステージさんにお問い合わせくださいネ
【会社紹介】
会社名:クリエイティブステージ
電話:092-555-6266
URL:http://www.c-stage.info/
福岡の社長.tv:http://j-president.net/data/data278.html
2011年09月28日
今日は会社のある筑紫野市のお隣の町、筑前町でランチを食べました
← 行ったお店はこちら「永徳酒家」。
忙しい時間を外して14時前に行きましたが、駐車場がいっぱいでびっくりしました
さすが繁盛店です
← 日替わりランチを注文しました
メイン料理に唐揚げと小鉢までついています
← 今日の日替わりは、麻婆茄子でした
大好きな生姜がたくさん入っていました
ちょっと濃い目の味付けで、ご飯が進む味でしたよ〜
美味しかったです
← お店の外には、以前ブログでご紹介させていただいた100%筑前町産小麦「筑前麦太郎」ののぼりが
こちら永徳酒家のオーナーは、この小麦を地域の名物に育てようと地域の飲食店主が立ち上げた「麦プロジェクト」のプロジェクトリーダーをされているんです
筑前町の飲食店で積極的に筑前麦太郎を使っていこうと、精力的に活動をしていらっしゃいます。
この活動がメディアにも注目され、いろいろなところから取材も受けているそうです
この地産地消の取り組み、陰ながら応援していきたいです
ごちそうさまでした
【お店情報】
店名:永徳酒家(えいとくしゅか)
住所:福岡県朝倉郡筑前町依井443-1
電話:0946-24-0280
URL:http://r.tabelog.com/fukuoka/A4008/A400802/40018279/
← 行ったお店はこちら「永徳酒家」。
忙しい時間を外して14時前に行きましたが、駐車場がいっぱいでびっくりしました
さすが繁盛店です
← 日替わりランチを注文しました
メイン料理に唐揚げと小鉢までついています
← 今日の日替わりは、麻婆茄子でした
大好きな生姜がたくさん入っていました
ちょっと濃い目の味付けで、ご飯が進む味でしたよ〜
美味しかったです
← お店の外には、以前ブログでご紹介させていただいた100%筑前町産小麦「筑前麦太郎」ののぼりが
こちら永徳酒家のオーナーは、この小麦を地域の名物に育てようと地域の飲食店主が立ち上げた「麦プロジェクト」のプロジェクトリーダーをされているんです
筑前町の飲食店で積極的に筑前麦太郎を使っていこうと、精力的に活動をしていらっしゃいます。
この活動がメディアにも注目され、いろいろなところから取材も受けているそうです
この地産地消の取り組み、陰ながら応援していきたいです
ごちそうさまでした
【お店情報】
店名:永徳酒家(えいとくしゅか)
住所:福岡県朝倉郡筑前町依井443-1
電話:0946-24-0280
URL:http://r.tabelog.com/fukuoka/A4008/A400802/40018279/
2011年09月27日
五十番食品では、お客様のご要望に応じたさまざまな商品を“特注”で製造することができます
今日は特注商品のひとつ、20グラムのごまだんごの製造工程をご紹介します
← 機械にあんこ(左)と白玉生地(右)をセットします。
このあんこ、普通の小豆あんとはちょっと色が違います。
← アップで見てみると・・・なんと紫色です
こちら「紫イモ」のあんこなんです
特注で製造すると、中のあんこをお好きなものにすることができます
過去には、栗あんで製造したこともありましたよ
← 包あん機で成形された団子が、次々と出てきます。
特注で製造する場合、グラム数も指定することができます
こちらは20gのちょっと小さめのごまだんごです。
(五十番食品の通常の芝麻球は30g)
団子はゴマがたっぷり入ったターンテーブルの中に入り、手作業でひとつひとつゴマが付けられます
こちらの様子は動画でご紹介します
(↓ 下の動画をクリック)
← ゴマをつけたら、コンテナーに並べていき、急速凍結庫で凍結させれば出来上がりです
貴店だけのオリジナルのごまだんごで他店との差別化をはかりませんか??
興味のある方は是非お気軽にお問い合わせください
今日は特注商品のひとつ、20グラムのごまだんごの製造工程をご紹介します
← 機械にあんこ(左)と白玉生地(右)をセットします。
このあんこ、普通の小豆あんとはちょっと色が違います。
← アップで見てみると・・・なんと紫色です
こちら「紫イモ」のあんこなんです
特注で製造すると、中のあんこをお好きなものにすることができます
過去には、栗あんで製造したこともありましたよ
← 包あん機で成形された団子が、次々と出てきます。
特注で製造する場合、グラム数も指定することができます
こちらは20gのちょっと小さめのごまだんごです。
(五十番食品の通常の芝麻球は30g)
団子はゴマがたっぷり入ったターンテーブルの中に入り、手作業でひとつひとつゴマが付けられます
こちらの様子は動画でご紹介します
(↓ 下の動画をクリック)
← ゴマをつけたら、コンテナーに並べていき、急速凍結庫で凍結させれば出来上がりです
貴店だけのオリジナルのごまだんごで他店との差別化をはかりませんか??
興味のある方は是非お気軽にお問い合わせください
2011年09月23日
いつも五十番食品を応援いただき、ありがとうございます
本日、地元の情報番組FBS「めんたいワイド」に出演させていただくことになり、このブログをご覧になる方や会社にお問い合わせをされる方が多くなると思いますので、お知らせ致します。
五十番食品は、
9月23日(祝)、24日(土)、
25日(日)
はお休みさせていただいております。
工場直売所でのお買い物や、お電話でのお問い合わせに対応ができませんのでご了承ください。
電話でのお問い合わせは、
9月26日(月)の10時以降
によろしくお願いします。
(電話:092−928−0050)
なお、工場直売所の営業時間は
平日の10時〜15時まで
日曜・祝日はお休み
となっております。
(土曜日は不定休。開店時は10時〜12時まで営業)
直近の開店日は、
9月26日(月)〜30日(金):10時〜15時まで営業
10月1日(土):10時〜12時まで営業
10月2日(日):店休日
です。
次回のB級品の格安販売「エコ販」は、
10月15日(土)10時〜12時
に開催します。(売切れ次第終了)
今後とも五十番食品を応援よろしくお願い致します
【五十番食品 工場直売所】
◆場所:五十番食品 工場2階
◆住所:筑紫野市永岡1312-1
◆電話:092-928-0050
◆直売所ブログ:http://blog.livedoor.jp/panda50ban-ekohan/
◆工場外観:青い屋根が目印です。
★日本一入りづらい工場直売所!?:http://blog.livedoor.jp/panda50ban/archives/1462329.html
◆地図
大きな地図で見る
本日、地元の情報番組FBS「めんたいワイド」に出演させていただくことになり、このブログをご覧になる方や会社にお問い合わせをされる方が多くなると思いますので、お知らせ致します。
五十番食品は、
9月23日(祝)、24日(土)、
25日(日)
はお休みさせていただいております。
工場直売所でのお買い物や、お電話でのお問い合わせに対応ができませんのでご了承ください。
電話でのお問い合わせは、
9月26日(月)の10時以降
によろしくお願いします。
(電話:092−928−0050)
なお、工場直売所の営業時間は
平日の10時〜15時まで
日曜・祝日はお休み
となっております。
(土曜日は不定休。開店時は10時〜12時まで営業)
直近の開店日は、
9月26日(月)〜30日(金):10時〜15時まで営業
10月1日(土):10時〜12時まで営業
10月2日(日):店休日
です。
次回のB級品の格安販売「エコ販」は、
10月15日(土)10時〜12時
に開催します。(売切れ次第終了)
今後とも五十番食品を応援よろしくお願い致します
【五十番食品 工場直売所】
◆場所:五十番食品 工場2階
◆住所:筑紫野市永岡1312-1
◆電話:092-928-0050
◆直売所ブログ:http://blog.livedoor.jp/panda50ban-ekohan/
◆工場外観:青い屋根が目印です。
★日本一入りづらい工場直売所!?:http://blog.livedoor.jp/panda50ban/archives/1462329.html
◆地図
大きな地図で見る