2025年01月31日

ろすのん、ご存じですか?

皆さん、農林水産省が「NO-FOODLOSS PROJECT(食品ロス削減国民運動)」を展開していることをご存じですか

私もつい1ヶ月くらい前に知りました。

五十番食品は、15年前から形不良などで商品として出荷できないB級品を格安で販売するイベント「エコ販」を開始し、「食品ロス削減」に長年にわたり取り組んできました。

私が五十番食品の社長になったばかりの時、食べられるのに廃棄されてしまう商品を「もったいない」と感じたのがきっかけで始めたのがエコ販です。

エコ販の商品を食べることでお客様は「食品ロス削減」に貢献しているのですが、会社として今までそのことを特に訴えてはきませんでした。

どちらかというと「安い」「お得」ということばかりを訴えていました。


「エコ販に『安い』という価値だけでなく、『食品ロス削減に貢献』という新たな付加価値をプラスしたい」と考えていた時に、たまたま農林水産省のノーフードロスプロジェクトのページを見つけました。

申請すれば「ろすのん」というロゴマークを使用できるということで、すぐに申請し、先日無事にろすのんの利用許可が下りました


早速直売所に貼るポスターを作りました。

五十番食品No-Food Project

「食べものに、もったいないを、もういちど。」がキャッチフレーズです。

五十番食品はこれから「ろすのん」のロゴも積極的に活用し、食品ロス削減に今以上に取り組んでいきます


※ろすのんについて詳しくはこちらをご覧ください。



panda50ban at 17:25
工場直売所 
Instagram
公式LINE
友だち追加
記事検索
Archives