2024年12月05日
日中協大分忘年会!
先日、日中協大分県支部の忘年会が「紅蘭」で行われました。
大分には特急ソニックで行きました。(去年の経験があり、今回は小倉駅でスマートに椅子をひっくり返すことができました)
日中協大分の会員の皆さん、賛助会員の皆さんと、美味しい料理をいただきながら懇親を深めることができました。
料理をご紹介いたします
↑ ↑ ↑
こちらは大分県の支部長自ら作られたカモの炒め物です🦆
↑ ↑ ↑
テールの料理。
↑ ↑ ↑
こちらは「イチジク」を豚肉で巻いた料理。
↑ ↑ ↑
春雨と金華ハムの料理。
↑ ↑ ↑
ものすごく大きなエビの料理🦐
↑ ↑ ↑
武漢料理の「熱乾麺」
今大分市では「中国・武漢料理フェア」をやっていて(大分市と武漢市は友好都市です)、期間中紅蘭ではこの「熱乾麺」を出されているそうです。
武漢の朝食ではポピュラーな料理なんだそうです
↑ ↑ ↑
そしてデザート。
去年に引き継き、今年も気合いの入ったデザートでした
上にのっているのは、細切りの芋けんぴ
芋けんぴの塩気と、芋けんぴの下に隠れている栗と杏仁プリンの甘さが絶妙にマッチして、甘じょっぱさが何とも言えず美味しかったです
美味しい料理を食べただけではありません
現在、日中協大分県支部が抱えている問題点を挙げながら、今後どうしていけばいいかの真剣な話し合いもありました。
賛助会員の私たちも意見を求められ、私も思ったことを率直に言わせていただきました。
一人の意見からまた別の意見が引き出され、とても有意義な時間でした
大分県支部は、会員さんはもちろんのこと、私たち賛助会員もいい意味で緊張せず、ざっくばらんに意見を言い合うことのできる温かい空気感があります。
私は各県の日中協に参加していますが、賛助会員も交えてこんな風に支部の問題点について率直に話し合うという場に今までいたことがなかったので、びっくりしたのと同時に本当に素晴らしい取り組みだと感じさせていただきました
私たち賛助会員も、日中協のために少しでも協力していきたいと思います
日中協大分の皆さん、有意義な時間を本当にありがとうございました
大分には特急ソニックで行きました。(去年の経験があり、今回は小倉駅でスマートに椅子をひっくり返すことができました)
日中協大分の会員の皆さん、賛助会員の皆さんと、美味しい料理をいただきながら懇親を深めることができました。
料理をご紹介いたします
↑ ↑ ↑
こちらは大分県の支部長自ら作られたカモの炒め物です🦆
↑ ↑ ↑
テールの料理。
↑ ↑ ↑
こちらは「イチジク」を豚肉で巻いた料理。
↑ ↑ ↑
春雨と金華ハムの料理。
↑ ↑ ↑
ものすごく大きなエビの料理🦐
↑ ↑ ↑
武漢料理の「熱乾麺」
今大分市では「中国・武漢料理フェア」をやっていて(大分市と武漢市は友好都市です)、期間中紅蘭ではこの「熱乾麺」を出されているそうです。
武漢の朝食ではポピュラーな料理なんだそうです
↑ ↑ ↑
そしてデザート。
去年に引き継き、今年も気合いの入ったデザートでした
上にのっているのは、細切りの芋けんぴ
芋けんぴの塩気と、芋けんぴの下に隠れている栗と杏仁プリンの甘さが絶妙にマッチして、甘じょっぱさが何とも言えず美味しかったです
美味しい料理を食べただけではありません
現在、日中協大分県支部が抱えている問題点を挙げながら、今後どうしていけばいいかの真剣な話し合いもありました。
賛助会員の私たちも意見を求められ、私も思ったことを率直に言わせていただきました。
一人の意見からまた別の意見が引き出され、とても有意義な時間でした
大分県支部は、会員さんはもちろんのこと、私たち賛助会員もいい意味で緊張せず、ざっくばらんに意見を言い合うことのできる温かい空気感があります。
私は各県の日中協に参加していますが、賛助会員も交えてこんな風に支部の問題点について率直に話し合うという場に今までいたことがなかったので、びっくりしたのと同時に本当に素晴らしい取り組みだと感じさせていただきました
私たち賛助会員も、日中協のために少しでも協力していきたいと思います
日中協大分の皆さん、有意義な時間を本当にありがとうございました