2009年10月
2009年10月31日
先日、「お菓子のいちりゅう」に会社訪問をさせていただきました
「いちりゅう」は福岡では知らない人はいない有名なケーキ屋さんです
ステキな女性部長から「これ今試作中のものなんだけど、食べてくれない?」と出していただいたものは・・・
← ジャジャーン
手のひらサイズのシュークリームです
サクサクの生地の中にカスタードクリームがたっぷり
甘すぎず、1個ペロリといただいちゃいました
いつ商品化されるのかなぁ楽しみです
ちなみに、うちの常務も大のいちりゅうファン。
バレンタインのお返しは、毎年いちりゅうのお菓子です
作っているものはお菓子と中華点心と違いますが、いちりゅうさんも食品メーカー。
お話を伺うといろいろと勉強になります。
先日から始めた検温。
実はいちりゅうさんでの取り組みを、うちでも取り入れさせていただきました
これからもいろいろと勉強させてください
「いちりゅう」は福岡では知らない人はいない有名なケーキ屋さんです
ステキな女性部長から「これ今試作中のものなんだけど、食べてくれない?」と出していただいたものは・・・
← ジャジャーン
手のひらサイズのシュークリームです
サクサクの生地の中にカスタードクリームがたっぷり
甘すぎず、1個ペロリといただいちゃいました
いつ商品化されるのかなぁ楽しみです
ちなみに、うちの常務も大のいちりゅうファン。
バレンタインのお返しは、毎年いちりゅうのお菓子です
作っているものはお菓子と中華点心と違いますが、いちりゅうさんも食品メーカー。
お話を伺うといろいろと勉強になります。
先日から始めた検温。
実はいちりゅうさんでの取り組みを、うちでも取り入れさせていただきました
これからもいろいろと勉強させてください
2009年10月30日
今日はプチポンデ(カスタード)の製造工程を紹介します
← 包あん機に生地と中身をセットします
右が外側の生地、左が中身のカスタードです。
← カスタードが包あんされて、並んでどんどん出てきます
そして小麦粉が入ったターンテーブルの中に投入されていきます。
← プチポンデに小麦粉をまぶします
プチポンデの生地はとてもベタベタしているので、打ち粉をまぶさないと手にくっついて触ることができません
← コンテナーにきれいに並べていきます
あとはこれを急速凍結庫で凍結させれば出来上がりです
← 食べる時は、このように油で揚げていただきます。
生地がモチモチしてとっても美味しいですよ
姉妹品の「プチポンデ(チーズ)」もよろしくお願いします
ちなみに「プチポンデ」の名前の由来は、ブラジルのパン「ポン・デ・ケージョ」からです。
1個15gと小さいので、あたまに「プチ」を付けました
← 包あん機に生地と中身をセットします
右が外側の生地、左が中身のカスタードです。
← カスタードが包あんされて、並んでどんどん出てきます
そして小麦粉が入ったターンテーブルの中に投入されていきます。
← プチポンデに小麦粉をまぶします
プチポンデの生地はとてもベタベタしているので、打ち粉をまぶさないと手にくっついて触ることができません
← コンテナーにきれいに並べていきます
あとはこれを急速凍結庫で凍結させれば出来上がりです
← 食べる時は、このように油で揚げていただきます。
生地がモチモチしてとっても美味しいですよ
姉妹品の「プチポンデ(チーズ)」もよろしくお願いします
ちなみに「プチポンデ」の名前の由来は、ブラジルのパン「ポン・デ・ケージョ」からです。
1個15gと小さいので、あたまに「プチ」を付けました
2009年10月29日
約1ヶ月前、常務から「社長、俺どうしても欲しいものがあるんやけど・・・」と言われました。
また高い機械が欲しいと言われるかと思って、「えっ・・・なんですかぁ?」と消極的に返事をしたら、なんとテレビ通販で見た「スチームモップ」が欲しいということ。
意外な答えにびっくりしながらも、「あの、蒸気が出るやつですかぁ?あれ本当に汚れが落ちるんですかぁ?」とまたまたいい返事をしなかったら、「もし汚れが落ちなかったら俺が買い取るから」というので、「そこまでいうならいいですよ」と了解しました
その常務が待ちに待ったスチームモップが昨日やっと到着しました
← 常務は子供みたいな満面の笑みでモップを組み立てた後、さっそく会社の床を磨き始めました
本当に嬉しそう
お昼休みになってパートさんたちが事務所に上がってくると、「うわー、それ通販でやっているやつでしょー?私も気になってたんですよねー」と常務のまわりを取り囲み始めました。
常務、ますます嬉しそう
今は楽しそうに床を磨いてくれていますが、そのうち飽きないかがちょっと心配です
その前に、事務所全部の床掃除をやってもらおうと思います。
常務、よろしくお願いしま〜す
また高い機械が欲しいと言われるかと思って、「えっ・・・なんですかぁ?」と消極的に返事をしたら、なんとテレビ通販で見た「スチームモップ」が欲しいということ。
意外な答えにびっくりしながらも、「あの、蒸気が出るやつですかぁ?あれ本当に汚れが落ちるんですかぁ?」とまたまたいい返事をしなかったら、「もし汚れが落ちなかったら俺が買い取るから」というので、「そこまでいうならいいですよ」と了解しました
その常務が待ちに待ったスチームモップが昨日やっと到着しました
← 常務は子供みたいな満面の笑みでモップを組み立てた後、さっそく会社の床を磨き始めました
本当に嬉しそう
お昼休みになってパートさんたちが事務所に上がってくると、「うわー、それ通販でやっているやつでしょー?私も気になってたんですよねー」と常務のまわりを取り囲み始めました。
常務、ますます嬉しそう
今は楽しそうに床を磨いてくれていますが、そのうち飽きないかがちょっと心配です
その前に、事務所全部の床掃除をやってもらおうと思います。
常務、よろしくお願いしま〜す
2009年10月28日
昨日はホテルオークラ福岡で行われた日中協福岡の「賛助会の皆様と還暦を祝う会」に出席してきました
今回は6名の方が還暦をお迎えになられました
← ↑ 料理はビュッフェ形式で、美味しい料理がたくさん並んでいました
← 着席形式だったので、美味しい料理とお酒をゆっくりと堪能することができました
前回の日中協福岡の懇親会では、抽選会のルーレットを回す役をさせていただきましたが、今回は還暦を迎えられた皆様に記念品をお渡しする役をさせていただきました
どんなお役であれ「やっていただきませんか?」と声をかけていただけることは本当にありがたいことです
こんな私でも少しでもお役に立てることがあるなら、どんどん使ってください
← このパンダのノベルティを配り始めてから数週間。
昨日もたくさんの方に配らせていただきました
その場ですぐにつけてくださる方や、以前お渡しさせていただいていた方からは「ほら、ちゃんとつけてるよー」と携帯を見せていただいたりして、本当に嬉しかったです
パンダの輪をますます広げるべく、これからも頑張っていきたいと思います
今回は6名の方が還暦をお迎えになられました
← ↑ 料理はビュッフェ形式で、美味しい料理がたくさん並んでいました
← 着席形式だったので、美味しい料理とお酒をゆっくりと堪能することができました
前回の日中協福岡の懇親会では、抽選会のルーレットを回す役をさせていただきましたが、今回は還暦を迎えられた皆様に記念品をお渡しする役をさせていただきました
どんなお役であれ「やっていただきませんか?」と声をかけていただけることは本当にありがたいことです
こんな私でも少しでもお役に立てることがあるなら、どんどん使ってください
← このパンダのノベルティを配り始めてから数週間。
昨日もたくさんの方に配らせていただきました
その場ですぐにつけてくださる方や、以前お渡しさせていただいていた方からは「ほら、ちゃんとつけてるよー」と携帯を見せていただいたりして、本当に嬉しかったです
パンダの輪をますます広げるべく、これからも頑張っていきたいと思います
2009年10月26日
今日のお昼は、会社の近くに数ヶ月前にオープンした「井手ちゃんぽん」筑紫野原田店で食べました
← 上から見ると普通の美味しそうなちゃんぽんですが、横から見ると・・・↓ ↓ ↓
← ジャジャーン
野菜てんこ盛りです
噂には聞いていましたが・・・本当にすごい迫力です
麺に到達するまでがちょっと大変でしたが、とっても美味しかったです
井手ちゃんぽんを見て感じたことは、料理店にとって美味しい料理を出すことがもちろん一番ですが、「見せ方」も大事な要素のひとつだということです。
食べる前に目で楽しむことができて、食べても美味しければ、ダブルで幸せな気分になることができます
「食べて美味しく、見て楽しい」、これは五十番食品が大事にしたい商品作りのコンセプトのひとつです
五十番食品の商品を食べた方が笑顔になって、またその笑顔を見た方が笑顔になって・・・世界中に笑顔が広がるお手伝いの一端でも五十番食品が担うことができたら、本当にステキですよね
← 上から見ると普通の美味しそうなちゃんぽんですが、横から見ると・・・↓ ↓ ↓
← ジャジャーン
野菜てんこ盛りです
噂には聞いていましたが・・・本当にすごい迫力です
麺に到達するまでがちょっと大変でしたが、とっても美味しかったです
井手ちゃんぽんを見て感じたことは、料理店にとって美味しい料理を出すことがもちろん一番ですが、「見せ方」も大事な要素のひとつだということです。
食べる前に目で楽しむことができて、食べても美味しければ、ダブルで幸せな気分になることができます
「食べて美味しく、見て楽しい」、これは五十番食品が大事にしたい商品作りのコンセプトのひとつです
五十番食品の商品を食べた方が笑顔になって、またその笑顔を見た方が笑顔になって・・・世界中に笑顔が広がるお手伝いの一端でも五十番食品が担うことができたら、本当にステキですよね