2024年05月24日

ブタちゃんまんの瞳

今、小豆が不足しているそうです。

去年の猛暑の影響で、北海道産小豆が不作だったんだそうです。

この小豆不足の影響をわが社も受けています・・・。


仕入れたあんこは別として、わが社が「小豆」を原料として使っている商品はただひとつ。

「ブタちゃんまん」です
↓ ↓ ↓
ec84c59f

ブタちゃんまんの「目」に、小豆を使用しています

少し固めに煮た小豆を、手作業でひとつひとつつけています。
↓ ↓ ↓
c3dfa64e


先日仕入業者様から、小豆不足の影響で今まで使用していた小豆が仕入れられなくなり、別の種類の小豆になると連絡がありました。

納品された小豆を見ると、サイズがかなり小さかったんです。

IMG_20240426_114847_875

IMG_20240426_114931_849
↑ ↑ ↑
写真の右が今まで使用していた小豆、左が新たに納品された小豆。

サイズが倍くらい違います。

こしあんにするなら大きさはそこまで関係ないのかもしれませんが、わが社は小豆そのままを「目」に使用しています。

小豆のサイズが半分になると、ただでさえつぶらな瞳が更につぶらになってしまいます・・・


他の仕入先様にも大きな小豆を仕入れることはできないか聞いてみましたが、新規の小豆の注文は受け付けないほど今小豆が不足しているそうです・・・。

しかし、常務の力で何とかサンプルをいただくことができました。

いただいたサンプルを煮て、大きさを比べてみました。

IMG_20240514_071225_843

どれも今までのよりは小さめですが、今日この小豆でブタちゃんまんを試作してみました。

こちらが一番小さかった小豆で作ったブタちゃんまん。
↓ ↓ ↓
FullSizeRender

FullSizeRender

やっぱり今までのブタちゃんまんよりは目が小さくなってしまいました。


私たちも出来る限り今の大きさに近い小豆を仕入れたいとは思っていますが、今後若干ブタちゃんまんの目が小さくなってしまうかもしれません。

どうかご了承ください。



Instagram
公式LINE
友だち追加
記事検索
Archives