2024年02月27日

胃袋が3個くらいほしいと思った4日間!

先週末からの連休を利用して台北に行ってきました〜

実に9年ぶりの台湾です。

今回の旅のテーマは「B級グルメ旅」。

きちんとしたレストランで食事をするというよりも、B級グルメの食べ歩きです

行く前から台北のガイドブックを2冊買って、情報を隅々までチェックしていました。

「ここの地区はこのお店が美味しいあそこの地区はこのお店が美味しい」と、情報はたくさん調べて行きました。

しかし、4日間の滞在で、実質フリーで動けるのは丸2日間。

食べたいものはたくさんあっても、胃袋は1個しかありません

結局、たくさ〜ん調べた中のほんの一部のお店にしか行けませんでしたが、それでも大満足の旅でした


私が行ったほんの少しのお店の中で、「ここは美味しかった」というお店をいくつかご紹介します。

これから台北に行く予定のある方は参考にしていただければと思います。


<西門グルメ>

西門は、日本でいうと原宿のような若者が多く集まる街です。

私は2軒のお店に行きました。

【阿宗麺線】

IMG_1511

IMG_1510

お店の前は行列。

素麺のような細い麺が使われていて、かつおぶしが効いたスープにぷりぷりのもつが入っていました〜。


【天天利美食坊】

IMG_1513

IMG_1515

IMG_1514

IMG_1517

IMG_1516

こちらのお店もいつも行列が出来ていました。

ガイドブックに牡蠣のオムレツとルーローハン(半熟卵トッピング)が有名と書いてあり、それにプラスして大根餅と魚団子のスープを頼みました。

きっとここのお店は何を注文しても美味しいんだろうと思わせてくれる味でした


西門町のこの2軒のお店は、次回台湾に行った時にも絶対に寄りたいです


<東門グルメ>

東門駅から歩いてすぐのところにある「康青龍」は、これまた若者に人気のエリアです。

世界的に有名な「鼎泰豊」もこの地区にあります。

お昼頃鼎泰豊に行ったのですが、お店はなんと3時間待ち

整理券をもらえたので、時間まで別のグルメを楽しむことにしました。


【東門餃子館】

IMG_1416

IMG_1420

やっぱり餃子は食べておかなければと思い、こちらのお店に行きました。

野菜の蒸し餃子と豚肉の焼き餃子を注文しました。

皮がもっちもちでとっても美味しかったです


【思慕昔】

IMG_1424

台湾に来たらやっぱりこれ

マンゴーかき氷です。

とっても美味しかったんですが、2月の台湾は思った以上に寒く、途中で体が震え出し、全部食べ切れませんでした〜(大きさも一人で食べきれないくらいの大きさでした


【鼎泰豊】

IMG_1450

IMG_1448

IMG_1455

そして鼎泰豊。

整理券の時間を1時間ほど超えてしまいましたが、30分くらいの待ちで案内していただけました。

普通の小籠包と蟹の小籠包と野菜の小籠包を注文しました。

正直お腹はあんまり空いていなかったのですが・・・ペロリといただけました

次はお腹が空いている時にがっつりいただきたいです。


<夜市グルメ>

台湾といえば、やっぱり夜市

私は「士林夜市」に行きました。

IMG_1462


【 丞祖胡椒餅】

IMG_1466

IMG_1477

FullSizeRender

FullSizeRender

胡椒餅です。

大きな釜の内側に貼り付けて焼きます。

焼きたてアツアツをいただきましたが、胡椒がきいた餡が最高に美味しかったです


以上が私が今回の旅で特に美味しかったと思ったお店です

まだまだ行きたいお店はたくさんあります

皆さんも台北でオススメのお店があれば是非教えてください

よろしくお願いします



panda50ban at 12:38
料理店紹介 
Instagram
公式LINE
友だち追加
記事検索
Archives