2024年01月20日

TOKYOに行ってきました!

先日、東京で行われた日中協の新年賞味会に参加させていただきました。

IMG_0732

北は北海道から南は沖縄まで、全国の中国調理師の方々が一堂に会しての賞味会です


スーツァンレストランの四川料理を中心に、美味しい料理がたくさん並んでいました

IMG_0736

この日は賞味会終了後、とある中華レストランに行く予定にしており、「あんまり食べ過ぎてはいけない・・・」と思いつつ、美味しいものが目の前に並んでいるとやっぱり食べてしまいます。

美味しくいただきました〜


お久しぶりの方々ともたくさんお会いさせていただき、有意義な時間を過ごさせていただきました。
IMG_0742

ありがとうございました


そして賞味会が終わったあとは、渋谷区にある「ON the TABLE CHINESE」というお店に日中協福岡の皆さまと一緒に行きました。

こちらは、元々福岡の「蓮双亭」という脇屋シェフのお店で料理長をしていた方が、東京でオープンしたお店です。

なんと1月16日にオープンしたばかり

私たちはオープン2日目に行かせていただきました

元々蓮双亭の料理は大好きでしたが、今回も美味しくて驚きや感動のある料理を出していただきました


【ケールと生姜の粥】
IMG_0746


【前菜盛り合わせ】
IMG_0749


【焼きたて叉焼】
IMG_0751


【春巻】
IMG_0753


【フカヒレの醤油煮込み】
IMG_0756


【金華ハムのスープ】
IMG_0761


【天草黒毛和牛フィレ牛のロテイ】
IMG_0764


【ニラと白葱のスープ麺】
IMG_0766


【黄柚子杏仁豆腐】
IMG_0772

どの料理も、味だけでなく、器や盛り付けにもこだわっています

すべての料理が美味しかったのですが・・・

あえて「一番衝撃的だったもの」を挙げるなら、最後のデザート。

IMG_0773

ナイフとフォークでいただきましたが、なんとこの柚子「皮ごと全部」食べられるんです

それが皮ごと食べても本当に美味しくて、苦みも何もないんです

本当に衝撃的でした

無農薬で作られた大分の柚子だそうで、福岡の蓮双亭にいた時に九州のいろいろなところに食材探しに行かれていた時に見つけられたそうです。

東京でも九州の食材が生かされていて、何だか嬉しかったです


食後にはご一緒した皆さんと写真を撮りました。
IMG_0777

オープンしたばかりということで、お花屋さんと間違えるくらいにお店の外にも中にもお花が並んでいました。

東京では皆さまと有意義な時間を過ごさせていただきました。

ご馳走様でした


【お店情報】
店名:ON the TABLE CHINESE
住所:東京都渋谷区渋谷3-2-6 帝都青山ビル1階
TEL:03-5962-7886



Instagram
公式LINE
友だち追加
記事検索
Archives