2024年01月19日
一緒に働く仲間を募集しています!
五十番食品では、現在一緒に働く仲間を募集しています


今募集しているのは、パートさんです。
皆さんは仕事を選ぶ上で何を重視しますか
もちろんそれぞれの立場で選ぶポイントは違うと思いますが、「パート」という立場で働きたいと思っている方は、「仕事と家庭の両立」を大事にしている方も多いのではないでしょうか
インターネットで調べたところ、<主婦/主夫が仕事探しで重視しているポイント>として以下のものが挙げられていました。
(こちらのサイトを参考にさせていただきました→ https://part.shufu-job.jp/business/details/8089/)
わが社も主婦の方が多いので、これに当てはめてどうなのかを“正直に”答えてみたいと思います
1、勤務時間
パートさんの勤務時間は、基本9:00〜16:00です。
ほとんどのパートさんがこの時間帯で働いています。
お子さんが学校に行ったあとに出勤し、帰ってくるまでには家に戻れる時間帯です。
中には午前中だけの方、午後だけの方、また「金曜日だけ子供の習い事があるので15時半まで」という方もおられます。
2、勤務日数
勤務日数は、月に20日ほどです。
土日祝日がお休みで、年末年始休暇や夏期休暇もあります。(12月のみ土曜日出勤があります)
3、勤務地
会社が筑紫野市にあるので、筑紫野市近辺にお住まいのある方が多いですが、中には大刀洗町から来られている方も
(ご家庭の事情で引っ越されましたが、働き続けてくださっています)
4、給与
時給は最初は正直そんなに高くないです・・・。
しかし原則毎年昇給します
5、残業なし
残業は基本的にほぼありません。
ただし部署によっては繁忙期(12月)に1時間程度あることもあります。
6、扶養枠内調整ができる
扶養枠内で働いている方はたくさんおられます。
7、在宅で仕事ができる
これは絶対できません・・・

工場での製造の仕事なので、必ず出勤していただきます。
8、書類選考がない
ありません
ご応募してくださった方とは必ずお会いして面接をさせていただいています。
9、働く人の雰囲気
社内の雰囲気はかなりいいと思います

「みんないい人」というのが、わが社の最大の強みだと思っています
10、自分の性格にあう仕事
工場でのものづくりの仕事なので、コツコツ働くことが好きな方にはあう仕事だと思います。
11、やりたい職種にチャレンジできる
「製造から営業の仕事に職種チェンジ」みたいなことはできません。
工場の仕事から離れることはできませんが、工場内にいろいろな部署があるので、より自分の特性が生かせる部署に配置替えした例は過去にたくさんあります。
12、経験を活かせる仕事
これはあまりできないかもしれません。(わが社と同じような商品を製造している会社がほとんどないので)
しかしみんな未経験から仕事を覚えてきた方ばかりなので、新人の気持ちがよく分かります。最初はマンツーマンで丁寧に教えます。
13、すぐに覚えられそうな仕事
これは正直当てはまりません。
技術のいる仕事も多いので、最初は簡単な仕事から、慣れてきたら別の仕事を覚えて少しずつスキルアップしていく、という流れになります。
14、稼げる仕事
「バリバリ稼ぎたい」という方は、正直わが社の仕事は選んでないみたいです

しかし、子育ても一段落して「今よりもっと稼ぎたい
」というパートさんが、働く時間を長くしたり、忙しい時には残業や土曜日出勤も積極的にしてくださっている方もおられます。(長時間勤務も大歓迎です
)
15、体力的につらくない仕事
基本的に立ちっぱなしの仕事なので、体力的にラクな仕事ではないかもしれません。
慣れるまでの最初の一週間くらいは多少辛いかもしれませんが、すぐに体が慣れます。
体力があるからなのか、わが社には“実年齢より若く見える”パートさんがたくさんいます

16、子どもの発熱など急な休み相談が可能
可能です
お子さまの発熱などがあれば、当日の急な休みももちろん大丈夫です。
17、春・夏・冬休みなど子どもの予定や行事に合わせられる
合わせられます
お気軽にご相談ください。
18、長く働ける制度がある(定年なし、定年65歳以上など)
定年は65歳ですが、再雇用で65歳を過ぎても働いてもらっているパートさんもいます。
長く勤めてもらうのは大歓迎です
19、昇給・昇格の制度がある
今のところ、昇給は勤続年数に応じてとなります。
昇格は基本的にありません。(スキルに応じてパートリーダーをお願いする場合はあります)
20、スキルアップができそう
五十番食品独自のスキルとなりますので、他社で生かせるスキルアップは難しいかもしれません。
是非わが社でスキルを生かし続けてください
21、正社員登用制度がある
今のところありません。
現在五十番食品の工場では、50名ほどのパートさんが働いています。
仕事はコツコツ・もくもく系ですが、お昼休みになると皆さん楽しそうにお喋りして、笑い声が会社中に響き渡っています

年齢は、20代から60代までと幅広いです。
仕事中は白衣を着用していただきます。
衛生上ネイルは禁止ですが、髪型・髪色は自由です
(仕事中は帽子で隠れます)
上記を読んで五十番食品の仕事に興味を持たれた方は、是非下記の詳しい求人内容をご覧ください
↓ ↓ ↓
https://www.50ban.co.jp/home/recruit/
そして「働いてみたい」と思ってくださった方は、お気軽にお電話で面接の予約をしてください。(TEL:092-928-0050)
ご応募お待ちしております




今募集しているのは、パートさんです。
皆さんは仕事を選ぶ上で何を重視しますか

もちろんそれぞれの立場で選ぶポイントは違うと思いますが、「パート」という立場で働きたいと思っている方は、「仕事と家庭の両立」を大事にしている方も多いのではないでしょうか

インターネットで調べたところ、<主婦/主夫が仕事探しで重視しているポイント>として以下のものが挙げられていました。
1、勤務時間…… 87.0%
2、勤務日数…… 76.4%
3、勤務地…… 85.6%
4、給与…… 54.1%
5、残業なし…… 22.2%
6、扶養枠内調整ができる…… 33.4%
7、在宅で仕事ができる…… 13.8%
8、書類選考がない…… 5.1%
9、働く人の雰囲気…… 44.0%
10、自分の性格にあう仕事…… 41.4%
11、やりたい職種にチャレンジできる…… 19.6%
12、経験を活かせる仕事…… 23.7%
13、すぐに覚えられそうな仕事…… 18.7%
14、稼げる仕事…… 10.9%
15、体力的につらくない仕事…… 30.6%
16、子どもの発熱など急な休み相談が可能…… 31.0%
17、春・夏・冬休みなど子どもの予定や行事に合わせられる…… 20.3%
18、長く働ける制度がある(定年なし、定年65歳以上など)…… 37.3%
19、昇給・昇格の制度がある…… 16.8%
20、スキルアップができそう…… 18.0%
21、正社員登用制度がある…… 12.2%
2、勤務日数…… 76.4%
3、勤務地…… 85.6%
4、給与…… 54.1%
5、残業なし…… 22.2%
6、扶養枠内調整ができる…… 33.4%
7、在宅で仕事ができる…… 13.8%
8、書類選考がない…… 5.1%
9、働く人の雰囲気…… 44.0%
10、自分の性格にあう仕事…… 41.4%
11、やりたい職種にチャレンジできる…… 19.6%
12、経験を活かせる仕事…… 23.7%
13、すぐに覚えられそうな仕事…… 18.7%
14、稼げる仕事…… 10.9%
15、体力的につらくない仕事…… 30.6%
16、子どもの発熱など急な休み相談が可能…… 31.0%
17、春・夏・冬休みなど子どもの予定や行事に合わせられる…… 20.3%
18、長く働ける制度がある(定年なし、定年65歳以上など)…… 37.3%
19、昇給・昇格の制度がある…… 16.8%
20、スキルアップができそう…… 18.0%
21、正社員登用制度がある…… 12.2%
(こちらのサイトを参考にさせていただきました→ https://part.shufu-job.jp/business/details/8089/)
わが社も主婦の方が多いので、これに当てはめてどうなのかを“正直に”答えてみたいと思います

1、勤務時間
パートさんの勤務時間は、基本9:00〜16:00です。
ほとんどのパートさんがこの時間帯で働いています。
お子さんが学校に行ったあとに出勤し、帰ってくるまでには家に戻れる時間帯です。
中には午前中だけの方、午後だけの方、また「金曜日だけ子供の習い事があるので15時半まで」という方もおられます。
2、勤務日数
勤務日数は、月に20日ほどです。
土日祝日がお休みで、年末年始休暇や夏期休暇もあります。(12月のみ土曜日出勤があります)
3、勤務地
会社が筑紫野市にあるので、筑紫野市近辺にお住まいのある方が多いですが、中には大刀洗町から来られている方も

4、給与
時給は最初は正直そんなに高くないです・・・。
しかし原則毎年昇給します

5、残業なし
残業は基本的にほぼありません。
ただし部署によっては繁忙期(12月)に1時間程度あることもあります。
6、扶養枠内調整ができる
扶養枠内で働いている方はたくさんおられます。
7、在宅で仕事ができる
これは絶対できません・・・


工場での製造の仕事なので、必ず出勤していただきます。
8、書類選考がない
ありません

ご応募してくださった方とは必ずお会いして面接をさせていただいています。
9、働く人の雰囲気
社内の雰囲気はかなりいいと思います


「みんないい人」というのが、わが社の最大の強みだと思っています

10、自分の性格にあう仕事
工場でのものづくりの仕事なので、コツコツ働くことが好きな方にはあう仕事だと思います。
11、やりたい職種にチャレンジできる
「製造から営業の仕事に職種チェンジ」みたいなことはできません。
工場の仕事から離れることはできませんが、工場内にいろいろな部署があるので、より自分の特性が生かせる部署に配置替えした例は過去にたくさんあります。
12、経験を活かせる仕事
これはあまりできないかもしれません。(わが社と同じような商品を製造している会社がほとんどないので)
しかしみんな未経験から仕事を覚えてきた方ばかりなので、新人の気持ちがよく分かります。最初はマンツーマンで丁寧に教えます。
13、すぐに覚えられそうな仕事
これは正直当てはまりません。
技術のいる仕事も多いので、最初は簡単な仕事から、慣れてきたら別の仕事を覚えて少しずつスキルアップしていく、という流れになります。
14、稼げる仕事
「バリバリ稼ぎたい」という方は、正直わが社の仕事は選んでないみたいです


しかし、子育ても一段落して「今よりもっと稼ぎたい


15、体力的につらくない仕事
基本的に立ちっぱなしの仕事なので、体力的にラクな仕事ではないかもしれません。
慣れるまでの最初の一週間くらいは多少辛いかもしれませんが、すぐに体が慣れます。
体力があるからなのか、わが社には“実年齢より若く見える”パートさんがたくさんいます


16、子どもの発熱など急な休み相談が可能
可能です

お子さまの発熱などがあれば、当日の急な休みももちろん大丈夫です。
17、春・夏・冬休みなど子どもの予定や行事に合わせられる
合わせられます

お気軽にご相談ください。
18、長く働ける制度がある(定年なし、定年65歳以上など)
定年は65歳ですが、再雇用で65歳を過ぎても働いてもらっているパートさんもいます。
長く勤めてもらうのは大歓迎です

19、昇給・昇格の制度がある
今のところ、昇給は勤続年数に応じてとなります。
昇格は基本的にありません。(スキルに応じてパートリーダーをお願いする場合はあります)
20、スキルアップができそう
五十番食品独自のスキルとなりますので、他社で生かせるスキルアップは難しいかもしれません。
是非わが社でスキルを生かし続けてください

21、正社員登用制度がある
今のところありません。
以上が、21の項目に“正直に”答えた結果となります

現在五十番食品の工場では、50名ほどのパートさんが働いています。
仕事はコツコツ・もくもく系ですが、お昼休みになると皆さん楽しそうにお喋りして、笑い声が会社中に響き渡っています


年齢は、20代から60代までと幅広いです。
仕事中は白衣を着用していただきます。
衛生上ネイルは禁止ですが、髪型・髪色は自由です

上記を読んで五十番食品の仕事に興味を持たれた方は、是非下記の詳しい求人内容をご覧ください

↓ ↓ ↓
https://www.50ban.co.jp/home/recruit/
そして「働いてみたい」と思ってくださった方は、お気軽にお電話で面接の予約をしてください。(TEL:092-928-0050)
ご応募お待ちしております

