2021年05月13日

厄除けちまき!

日中協の冊子「圓卓」。

FullSizeRender

最新号(201号)を読んでいると、知っているお店が載っていました

「新型コロナウイルス感染症に負けずに頑張る店」の特集に、香川県高松市にある「中国料理北京」が見開き1ページで特集されていました

FullSizeRender

コロナでレストランの売上がきびしくなり、新たに通信販売を始められたという記事でした。


ホームページを覗いてみると、「オンラインでお買い物」のページがありました

とっても美味しそうな料理がたくさんのっています

福岡に住んでいる私からすると、コロナに関係なく、香川県まで料理を食べに行くことなんてなかなかできません。

「自宅で北京の料理が食べられるなんてラッキー」と思い、早速いろいろと注文をしました。


すると今日、会社に北京様から荷物が届きました。

「あれっ商品は自宅宛てに送ったはずだけど・・・」と思っていると、注文のお礼の文章と共に「中華ちまき」をたくさん送ってくださっていました〜

ありがとうございます


常務に聞こえるように「今日のお昼に食べよっかな〜」と言うと、「どうせ俺が温めんといかんっちゃろ」と言って、セイロで蒸してくれました。

FullSizeRender
↑ 蒸している段階から、美味しそうな香りが漂っています


葉っぱを開くと・・・

IMG_5927
↑ うわぁ

大きな具材がゴロリと入っています

とっても美味しそうです


なんと「邪気を祓う」といわれる5食の食材が使われていました

・・・干しエビ

・・・しょうゆ豆(そら豆)

・・・タケノコ

・・・シイタケ

・・・オリーブ豚

しかもこれらの食材は、すべて香川県産だそうです


ひと口食べると・・・美味しい〜

完全手作りの本格ちまきの味です

福岡もコロナの感染者数が増えていて不安感が増しますが・・・一気に邪気が祓われた気がしました


自宅にも今日届いているかもしれません。

いろいろ注文したので、食べるのが楽しみです

N様、この度は本当にありがとうございました


※中国料理北京のオンラインショップはこちら
https://pekin.co.jp/shopping_archive/




Instagram
公式LINE
友だち追加
記事検索
Archives