2020年07月30日
直売所の手作りシールド!
コロナ対策で直売所のレジのところにもシールドを置きました。

↑ 簡易的なシールドですが、少しでも感染予防になればと・・・。
お金の受け渡しの時に下が少し開いている方がいいという意見で、底上げする台を手作りで作りました


↑ 一括表示用のシールが巻いてある芯で作りました

少しでも見た目を良くするために、パンダの便せんを巻きました

今日は東京ではコロナの陽性者が300人を超えたそうです。
検査数が増えたことも要因のひとつだとは思いますが・・・さすがに毎日「過去最多を更新」などのニュースを聞くと心配になります。
俳優の横浜流星さんがコロナに感染し今日無事に退院されたそうですが、コメントに、
「自宅と仕事場の往復以外、外出は本当にしておらず、感染対策も徹底していたので、陽性の結果が出た時、頭が真っ白になりました」
という一文がありました。
私も、自分では感染対策は徹底していると思っています。
一日中マスク着用で過ごし、自宅と会社の(車での)往復以外ほとんど外出しておらず、手指の消毒は一日10回以上は行い、帰宅後は服には除菌スプレーをかけ、手洗いとうがいも必ず行っています。
経済をまわすためにもっと外でお金を使わないといけないんだけど・・・という思いがありながらも、会社の代表として「絶対に私が感染するわけにはいかない
」という強い思いもあり、自主的に不要不急の外出自粛を続けています。
「感染対策は徹底している」という自負はあるんですが・・・もしこの生活の中で感染してしまったとしたら本当にショックです。
私の趣味のひとつに「朝ドラ鑑賞」がありますが、朝ドラは必ず戦争の場面を描いています。
数年前にあった「ごちそうさん」をこの間DVDで見終わりましたが・・・今のコロナの状況も辛いですが「戦争よりまし」と思いました。
否応なく夫や息子を戦地に送らないといけなかった時代、食べるものも十分に手に入らなかった時代、戦争で焼け野原になり家も家族も何もかもを失わないといけなかった時代、・・・その時代に比べれば、コロナの感染に脅えながらも、毎日会社に行き、帰る家があり、迎えてくれる家族がいて、そして毎日お腹いっぱい食べられる
、今の状況は「まだまし」と思えました。
コロナの終わりが全く見えませんが・・・とにかく油断せずに引き続き感染防止対策を徹底しながら過ごしていきたいと思います

↑ 簡易的なシールドですが、少しでも感染予防になればと・・・。
お金の受け渡しの時に下が少し開いている方がいいという意見で、底上げする台を手作りで作りました



↑ 一括表示用のシールが巻いてある芯で作りました


少しでも見た目を良くするために、パンダの便せんを巻きました


今日は東京ではコロナの陽性者が300人を超えたそうです。
検査数が増えたことも要因のひとつだとは思いますが・・・さすがに毎日「過去最多を更新」などのニュースを聞くと心配になります。
俳優の横浜流星さんがコロナに感染し今日無事に退院されたそうですが、コメントに、
「自宅と仕事場の往復以外、外出は本当にしておらず、感染対策も徹底していたので、陽性の結果が出た時、頭が真っ白になりました」
という一文がありました。
私も、自分では感染対策は徹底していると思っています。
一日中マスク着用で過ごし、自宅と会社の(車での)往復以外ほとんど外出しておらず、手指の消毒は一日10回以上は行い、帰宅後は服には除菌スプレーをかけ、手洗いとうがいも必ず行っています。
経済をまわすためにもっと外でお金を使わないといけないんだけど・・・という思いがありながらも、会社の代表として「絶対に私が感染するわけにはいかない

「感染対策は徹底している」という自負はあるんですが・・・もしこの生活の中で感染してしまったとしたら本当にショックです。
私の趣味のひとつに「朝ドラ鑑賞」がありますが、朝ドラは必ず戦争の場面を描いています。
数年前にあった「ごちそうさん」をこの間DVDで見終わりましたが・・・今のコロナの状況も辛いですが「戦争よりまし」と思いました。
否応なく夫や息子を戦地に送らないといけなかった時代、食べるものも十分に手に入らなかった時代、戦争で焼け野原になり家も家族も何もかもを失わないといけなかった時代、・・・その時代に比べれば、コロナの感染に脅えながらも、毎日会社に行き、帰る家があり、迎えてくれる家族がいて、そして毎日お腹いっぱい食べられる

コロナの終わりが全く見えませんが・・・とにかく油断せずに引き続き感染防止対策を徹底しながら過ごしていきたいと思います
