2020年02月19日
日中協大分県支部 賞味会!
昨日の夜は日中協大分県支部の賞味会が大分市中津留にある「天心楼」で行われました

開始時間が21時半
コックさんはお店がひと段落してからでないと集まれないので、どうしてもそんな時間になってしまいます。
しかしそのお陰でたくさんの方が集まっていました


(↑ メイン会場に入りきれなくて、別部屋におられる方もいます。)
美味しい料理をたくさんいただきました










点心もデザートもいろいろ出てきましたが・・・全部お店の手作りだそうです

ご一緒した方からは「五十番食品の出る幕がないね〜」と言われてしまいましたが(笑)・・・手が回らなくなった時にはいつでもお手伝いいたしますので、どうぞよろしくお願いします

厚生労働大臣表彰他、各種表彰のお祝い、還暦のお祝い等もあわせて行われました




おめでとうございます

楽しく時間は過ぎていきましたが、いつもなら大分に行くと温かく出迎えてくれた佐藤さんが去年亡くなられて、もうおられません。
いつも佐藤さんが「愛ちゃん、遠いところありがとう」と声を掛けてくれたり、ビールをつぎにきてくれたり、楽しい会話をしてくれたり・・・日中協の集まりに当たり前におられた佐藤さんがおられないことが、やっぱり寂しかったです。。。
でも、今は寂しさを感じたとしても、いつも思い出して忘れないことが一番の供養になると信じます
日中協大分の皆さん、昨日は有意義な時間をありがとうございました

【お店紹介】
天心楼
https://tabelog.com/oita/A4401/A440101/44010724/


開始時間が21時半

コックさんはお店がひと段落してからでないと集まれないので、どうしてもそんな時間になってしまいます。
しかしそのお陰でたくさんの方が集まっていました



(↑ メイン会場に入りきれなくて、別部屋におられる方もいます。)
美味しい料理をたくさんいただきました











点心もデザートもいろいろ出てきましたが・・・全部お店の手作りだそうです


ご一緒した方からは「五十番食品の出る幕がないね〜」と言われてしまいましたが(笑)・・・手が回らなくなった時にはいつでもお手伝いいたしますので、どうぞよろしくお願いします


厚生労働大臣表彰他、各種表彰のお祝い、還暦のお祝い等もあわせて行われました





おめでとうございます


楽しく時間は過ぎていきましたが、いつもなら大分に行くと温かく出迎えてくれた佐藤さんが去年亡くなられて、もうおられません。
いつも佐藤さんが「愛ちゃん、遠いところありがとう」と声を掛けてくれたり、ビールをつぎにきてくれたり、楽しい会話をしてくれたり・・・日中協の集まりに当たり前におられた佐藤さんがおられないことが、やっぱり寂しかったです。。。
でも、今は寂しさを感じたとしても、いつも思い出して忘れないことが一番の供養になると信じます

日中協大分の皆さん、昨日は有意義な時間をありがとうございました


【お店紹介】
天心楼
https://tabelog.com/oita/A4401/A440101/44010724/