2019年12月25日

動機づけ!

先日スマートフォンを買い替えました。

その中に「ヘルスケア」というアプリが入っていて、開いてみると万歩計の機能がついていました

IMG_0140

自動で歩数を計算してくれます。

私は日頃車移動なので、ほとんど歩くことがありません。

なんとなく運動不足を感じてはいましたが・・・この万歩計により目に見える形ではっきりと運動不足を自覚することとなりました


さて、今日銀行に行きました。

年末だし25日だし、銀行の駐車場はやっぱり満車。

少し離れたところに提携駐車場がありますが、そこに停めると少し歩かないといけません。

いつもの私だったら離れた提携駐車場に停めるよりも銀行の駐車場が空くまで待機しますが、今日の私は違いました

「あそこの提携駐車場に停めて歩いたら、万歩計の歩数が伸びるかな」と思い、“満車”の表示を見るなり迷わず提携駐車場に車を向かわせました

提携駐車場に停めて数分歩いて銀行に着くと、銀行の駐車場はすでに“空車”の表示に変わっていて数台空いています。

いつもの私だったら「ゲーッやっぱりしばらくここで待っていればよかった」と思いますが、今日の私は違いました

万歩計の歩数を見て「よし歩数が伸びてる」とニコニコ

万歩計が動機づけになり、「歩かないといけない」よりも「歩きたい」の気持ちの方が上回っている自分に気づきました


会社でも万歩計の話になり、最近スマホに替えた事務員のS主任は常にポケットにスマホを入れ歩数を計っているそうです

会社では結構な歩数歩いているそうですが、休みの日に家にいる時などはほとんど歩数が伸びていないそうで、少ない歩数を見ると「やばい」と思い家の中を意味もなくうろちょろ歩いたりしているそうです


これってとっても良い傾向だと思います

万歩計ひとつでこんなにも歩くことへの意識が変わるんだな、と自分でもびっくりしています。

楽しみながら歩数を伸ばし、運動不足を少しでも解消したいです



panda50ban at 19:29
気まま 
Instagram
公式LINE
友だち追加
記事検索
Archives