2014年09月20日
「博多とんこつおでん」の進捗
先日、新福岡食品交流プラザの定例会合が宗像市のすすき牧場で行われました

7月のブログでもご紹介いたしましたが、現在新福岡食品交流プラザの会員企業がコラボして「博多とんこつおでん」という新商品を開発しています。
今回はパッケージも決まり、商品化へと着実に進み出しました




↑ ダンボールには弊社の商品「博多もっちり餃子」の名前も入っています

こちらの「博多とんこつおでん」、福岡デザインアワードの一次審査を通過したということで、10月に最終審査が行われます

日程は10月22日(水)〜23日(木)、場所はアクロス福岡です。
お近くの方、是非足を運んでいただけると嬉しいです

博多とんこつおでんの打ち合わせが終わったあとは、会場のすすき牧場を見学させていただきました


仔牛からもうすぐ出荷される牛までいました。
約3000頭の牛がいるそうです。
すすき牧場では、素牛生産、肥育、販売まで一貫して行っていて、餌にもこだわり美味しい牛肉を作られています。
「むなかた牛」というブランドで販売しています。
こちらのサイトも是非ご覧ください。(↓)
http://www.susukifarm.com/
福岡の食品会社がコラボして作っている「博多とんこつおでん」、商品化までもうすぐです

また動きがありましたら進捗をお知らせさせていいただきたいと思います



7月のブログでもご紹介いたしましたが、現在新福岡食品交流プラザの会員企業がコラボして「博多とんこつおでん」という新商品を開発しています。
今回はパッケージも決まり、商品化へと着実に進み出しました





↑ ダンボールには弊社の商品「博多もっちり餃子」の名前も入っています


こちらの「博多とんこつおでん」、福岡デザインアワードの一次審査を通過したということで、10月に最終審査が行われます


日程は10月22日(水)〜23日(木)、場所はアクロス福岡です。
お近くの方、是非足を運んでいただけると嬉しいです


博多とんこつおでんの打ち合わせが終わったあとは、会場のすすき牧場を見学させていただきました



仔牛からもうすぐ出荷される牛までいました。
約3000頭の牛がいるそうです。
すすき牧場では、素牛生産、肥育、販売まで一貫して行っていて、餌にもこだわり美味しい牛肉を作られています。
「むなかた牛」というブランドで販売しています。
こちらのサイトも是非ご覧ください。(↓)
http://www.susukifarm.com/
福岡の食品会社がコラボして作っている「博多とんこつおでん」、商品化までもうすぐです


また動きがありましたら進捗をお知らせさせていいただきたいと思います

