2011年11月21日
“食品衛生優良施設表彰”を受賞しました!
← 先週の金曜日、「福岡県食品衛生大会」に出席してきました
ここで表彰式が行われたんですが、五十番食品がなんと「食品衛生優良施設 福岡県介護部長表彰」を受賞しました
← こちらが表彰状です。
表彰状を貰ってこんなに嬉しいと思ったことは久しぶりです
この賞を受けるにあたって、事前に保健所の方が工場の視察に来られました。
その時に数年前からうちの担当をしてくださっている保健所の方に言われたのが、
「五十番食品さんは、私たちが『ここはこんな風に改善した方がいいですよ』と指摘したところを、次回見に来た時には必ず改善している。そこが素晴らしいです」
と言っていただきました
保健所の方やお客様が工場見学に来られた時に、もちろん褒めていただくこともありますが、「ここはこうした方がいいですよ」と改善点を指摘をしていただくこともあります。
ここ数年はそういった意見を出来るだけ取り入れて、工場の改善を積極的に行ってきました。
・工場の床の全面塗装
・汚染区域と非汚染区域を壁で仕切る
・工場の蛍光灯を「飛散防止型」に変更
↑ このような少々費用のかかる改善も思い切ってしてきましたが、地道な努力を続けてきたことが今回「食品衛生優良施設表彰」を受賞することにつながり、本当に嬉しく思います
← いただいた表彰状を額縁に入れて、常務に持ってもらいました
常務も嬉しそうです
これからもより安心・安全な工場を目指して頑張りたいと思います
ここで表彰式が行われたんですが、五十番食品がなんと「食品衛生優良施設 福岡県介護部長表彰」を受賞しました
← こちらが表彰状です。
表彰状を貰ってこんなに嬉しいと思ったことは久しぶりです
この賞を受けるにあたって、事前に保健所の方が工場の視察に来られました。
その時に数年前からうちの担当をしてくださっている保健所の方に言われたのが、
「五十番食品さんは、私たちが『ここはこんな風に改善した方がいいですよ』と指摘したところを、次回見に来た時には必ず改善している。そこが素晴らしいです」
と言っていただきました
保健所の方やお客様が工場見学に来られた時に、もちろん褒めていただくこともありますが、「ここはこうした方がいいですよ」と改善点を指摘をしていただくこともあります。
ここ数年はそういった意見を出来るだけ取り入れて、工場の改善を積極的に行ってきました。
・工場の床の全面塗装
・汚染区域と非汚染区域を壁で仕切る
・工場の蛍光灯を「飛散防止型」に変更
↑ このような少々費用のかかる改善も思い切ってしてきましたが、地道な努力を続けてきたことが今回「食品衛生優良施設表彰」を受賞することにつながり、本当に嬉しく思います
← いただいた表彰状を額縁に入れて、常務に持ってもらいました
常務も嬉しそうです
これからもより安心・安全な工場を目指して頑張りたいと思います