2010年08月31日
致知の社長との会食!
昨日はホテルクリオコート博多の「赤らく」で行われた、致知出版社の藤尾社長との会食にお呼ばれして行ってきました

同友会の仲間と一緒に、毎月1回人間学を学ぶ月刊誌「致知」勉強会を行っていて、今回はその縁でお声を掛けていただきました
← 美味しい料理もたくさんいただきました

こちらは夏らしいジュレです。
← お刺身も新鮮でとっても美味しかったです

他県から来た方からすれば、やっぱり博多といえば「お刺身が美味しい」というイメージがあるそうです。
← こちらは茄子の田楽です。
田楽好きの私にしては、たまらない美味しさでした



↑ こちらは「蒸して」調理する鍋です
ヘルシー志向で流行っているそうですよ

← そしてそして、藤尾社長と握手をして写真を撮っていただきました

見る人が見れば、かなり貴重なショットだと思います
致知は今年発刊31年だそうで、そこに賭けてきた思いや今までのご苦労などを聞くと、もっともっと読み込んでいかなくてはもったいないな、と思わせていただきました

これからも愛読させていただきます

← 藤尾社長から、「心に響く言葉」という本をいただきました

これだけでも感激でしたが・・・
← なんと中には名前入りでサインを書いていただいていました
とっても感動です

「一生青春 一生修養」・・・奥深い言葉です。
こんなサプライズプレゼントまでいただいて、昨日は本当にありがとうございました


同友会の仲間と一緒に、毎月1回人間学を学ぶ月刊誌「致知」勉強会を行っていて、今回はその縁でお声を掛けていただきました




こちらは夏らしいジュレです。



他県から来た方からすれば、やっぱり博多といえば「お刺身が美味しい」というイメージがあるそうです。

田楽好きの私にしては、たまらない美味しさでした




↑ こちらは「蒸して」調理する鍋です

ヘルシー志向で流行っているそうですよ





見る人が見れば、かなり貴重なショットだと思います

致知は今年発刊31年だそうで、そこに賭けてきた思いや今までのご苦労などを聞くと、もっともっと読み込んでいかなくてはもったいないな、と思わせていただきました


これからも愛読させていただきます





これだけでも感激でしたが・・・


とっても感動です


「一生青春 一生修養」・・・奥深い言葉です。
こんなサプライズプレゼントまでいただいて、昨日は本当にありがとうございました
